受験生のカリスマ菅原道真公を訪ねる | 西陣に住んでます

受験生のカリスマ菅原道真公を訪ねる

北野天満宮


年が明けるといよいよ受験の季節ですね。

うちの息子もラストスパートしてます。


さて、受験といえば、

学問の神様菅原道真公を祀った全国にある天満宮

合格祈願に行かれる方も多いと思います。


今日は、京都にある菅原道真公に関連深いスポットを紹介します。



メモ菅原院天満宮


もともとは、菅原院といって、

道真公のひいおじいさんから道真公までが住んだ屋敷跡です。

菅原院天満宮

道真公の生誕の地と呼ばれ産湯の井戸があります。

菅原院天満宮

合格祈願できますビックリマーク



メモ菅大臣神社


道真公の屋敷跡です。

菅大臣神社

そして、道真公の生誕の地と呼ばれ産湯の井戸もあるそうです。

菅大臣神社

特定はできませんでしたけど境内に井戸はいくつかありました。


それにしても、菅原院天満宮とここ管大臣神社

道真公には邸宅生誕の地産湯の井戸が2つずつあるようです。

邸宅が2つあるのは不思議ではないですし、

産湯の井戸が2つあるのも基本的に持ち運び可能ですからありえます。

ただ、生誕の地が2つあるのはちょっと不思議です(笑)。

もちろん合格祈願できますよビックリマーク



メモ北菅大臣神社


菅大臣神社のすぐ北にあって道真公のお父さんが祀られているらしいです。

北菅大臣神社



メモ文子天満宮


道真公の死後(942年)、京都在住の多治比文子さんの夢の中に

道真公がでてきて北野の地に道真公を祀るように命じたそうです。
そんなこと急にいわれてもすぐにはできないので
まず、自宅の庭に祠を作って祀ったということです。
これがこの文子天満宮の始まりで、日本で一番最初にできた天満宮です。

文子天満宮

これが文子さんです。

文子天満宮

合格祈願できますビックリマーク



メモ北野天満宮


文子さんが聞いたお告げに基づいて947年に北野の地に創建されました。

言わずと知れた日本で一番有名な天満宮の一つです。

北野天満宮

もちろん合格祈願できますビックリマーク


受験生の皆さんのご検討お祈りしています(息子も含めて・・・笑)。