数種類の塩と鶏白湯で

麺の坊 晴れやか

毎度おなじみ『晴レル屋』さんの系列店

こちらは愛知県刈谷市にあるお店で、晴レル屋グループの2号店にあたります

晴レル屋関連の記事はこちらから

・東海地区で最も有名なつけ麺店「晴レル屋」
・晴レル屋「赤つけ」食してみた
・晴れやか:系列2店舗目
・晴天:系列3店舗目
・つけ麺+カレー+トマト=??
・本店とは全然違って
・本店だからこそ出せる味
・辛いもののインパクトが
・晴ればれ:系列4店舗目
・ここで『ラーメン』は初めてか
・辛みそ風味を細麺で
・一本裏の系列店
そろそろリンクが増えすぎてきたので、別ページでリンク集を作ることも検討していますが・・・
ひとまずは今回の麺をご紹介


塩つけ 全部入り

前回こちらでは『塩台湾つけ麺』を頂きましたが、実はメインのつけ麺もブログを始める前に何度か頂いているんですね

そんな訳で今回は、券売機の左上という一番目立つ場所にあった『塩つけ』の全部入りにしてみました

こちらのベースは数種類の塩と鶏白湯ということで、本家の晴レル屋さんと違ってどこかスッキリしている感があります

しかしながらもちろんその味は濃厚


表面にゴマが浮いているのは、こちらの特製の十一味が入っているからであり、少しスパイシーな風味もその影響ですね

麺は極太とまではいかないぐらいの太麺で、しっかりとした歯ごたえも小麦の風味は少し控えめ

でも食べ終わる頃にはしっかりお腹を満たしてくれてます


玉子が今回、完熟状態だったのはたまたまかな

いつもトロトロだった記憶があるので、今回はちょっと残念でした

でもこちらは基本的にハズレを引くことがないので、いつでも安心して美味しく頂けますね

ブログランキング参加中



1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします

いつも応援ありがとうございます



