辛みそ風味を細麺で

麺の坊 晴レル屋

毎度おなじみ、東海地区の有名店『晴レル屋』さんです

気付けば駐車場の数が増えてる・・・
それだけお客さんも増えてるってことでしょうね

晴レル屋関連の記事はこちらから

・東海地区で最も有名なつけ麺店「晴レル屋」
・晴レル屋「赤つけ」食してみた
・晴れやか:系列2店舗目
・晴天:系列3店舗目
・つけ麺+カレー+トマト=??
・本店とは全然違って
・本店だからこそ出せる味
・辛いもののインパクトが
・晴ればれ:系列4店舗目
・ここで『ラーメン』は初めてか
晴レル屋さんのブログもこちらからどうぞ

・team 晴レル屋 *
全て別窓で開かれるので、お気軽に覗き見どうぞ

さて、こちらで食べられるつけ麺・ラーメンはだいたい制覇してきましたが、まだ手をつけていないメニューは実際に食べて確認してみないとですからね

前回にこちらでは初となるラーメンを頂きましたが、それに引き続き今回も2種類のラーメンメニューからもう一品


赤の麺 全部入り

こちらの同スープのつけ麺『赤つけ』は経験済みですが、ラーメンタイプの『赤の麺』は今回が初めてです

味噌の風味ゆたかなこの濃厚スープに大量にかかる赤い粉・・・
しかし、飲んでみると見た目ほど辛くなく、むしろ程良くピリッとくるのが美味しいです

味噌と言ってもそこまで強くはなく、みそラーメンからもまた遠い味です

ラーメンとしてはものすごく濃厚ではあるものの、つけ麺のときのスープよりは若干割ってある感じがしますね

中に入っている大きめの刻みタマネギの食感がまたアクセントになっています

そして、食券購入時に店員さんから
『中太麺か細麺かお選び頂けますが』
と聞かれたので、私は迷わず
『細麺で』
以前に『白の麺』を注文したときは中太麺で頼んだものの、そのときに若干の違和感を感じたため、今回は細麺を選択です


これが濃厚スープをかなり食べやすくしてくれますよ

これには正直ビックリです

つけ麺をいつも『あつもり』という温かい麺で注文している方は中太麺でもあまり違和感はないかもしれませんが、通常の冷たい麺『ひやもり』で注文している方は間違いなくこちらの細麺がオススメです

麺は少し固めで提供されていて、細麺ながら濃厚スープがかなり絡んできます

そしてここはやはりチャーシューが旨い

少し歯ごたえを残しつつ、それでも口に入れると溶けるような食感にしっかりとした味が広がります

思ったよりも好印象ながらも、やはりこちらではつけ麺の方が優れている、と感じるのは食べ比べたからこそ言えるセリフですかね

これで晴レル屋のメニューはほぼ制覇・・・
と言うのも、『味噌DEカリー』というカレー系のつけ麺をまだ食しておらず、その派生から産まれた期間限定メニュー『スタミナカレー』というつけ麺を食べているからなんですね

ベースの味は経験しているとはいえ、堂々と『食べた


ブログランキング参加中



1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします

いつも応援ありがとうございます



