辛いもののインパクトが | 元ボウリング場スタッフの放浪記

辛いもののインパクトが

元ボウリング場スタッフの放浪記-麺の坊 五月晴れ



麺の坊 五月晴れキラキラ




愛知県名古屋市中区栄にあるこちらのお店は、私のブログでもよく取り上げる『晴レル屋』系列の5号店ですひらめき電球

晴レル屋関連の記事はこちらからクリック

東海地区で最も有名なつけ麺店「晴レル屋」
晴レル屋「赤つけ」食してみた
晴れやか:系列2店舗目
晴天:系列3店舗目
つけ麺+カレー+トマト=??
本店とは全然違って
本店だからこそ出せる味


ちなみに、晴レル屋さんのブログもリンクさせて貰いますパー

team 晴レル屋 *



全て別窓で開かれるので、お気軽に覗き見どうぞパー



元ボウリング場スタッフの放浪記-つけ麺 全部入り



つけ麺 全部入りキラキラ



実は麺を間違えていて、実際に私が食べたのはこっちこれ↓


元ボウリング場スタッフの放浪記-濃厚名古屋つけ麺



濃厚名古屋つけ麺キラキラ



こっちの濃厚名古屋つけ麺の方を全部入りで頂きました音譜


でも、通常のつけ麺も本家の『晴レル屋』さんとは違い、塩白湯スープのさっぱり系なんですねおー

少しつまんだ程度ですが・・・私はこの味好きですよニヤニヤ

豚骨魚介スープを食べ慣れてきたら、こんな感じのさっぱりタイプも良いですねラブラブ



と言ったところで、私が食べた方ですが・・・


元ボウリング場スタッフの放浪記-濃厚名古屋つけ麺スープ


名古屋と言うからには台湾ラーメンをイメージしたスープになっているようですねパー


ネギと同じぐらいニラが入っていて、後からジワジワくる辛さがすごいですあせる



しかも中には


元ボウリング場スタッフの放浪記-水餃子


こんな一口サイズの水餃子が入ってましたね音譜


なかなか珍しいタイプのつけ麺でしたが、やはり辛い系はたまに食べるぐらいが丁度良いですかね汗


元ボウリング場スタッフの放浪記-雑炊


最後にライスをちょっとだけ入れて食べてみましたが、これも塩白湯のスープの方が合いましたねうぅー




晴レル屋系列のお店はあと2ヶ所ですから、なんとかコンプしたいものですじろーん





ブログランキング参加中ダウンダウンダウン

1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップしますキラキラ
いつも応援ありがとうございますaya

blogramのブログランキング  にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ  人気ブログランキングへ