晴れやか:系列2店舗目 | 元ボウリング場スタッフの放浪記

晴れやか:系列2店舗目

毎度恒例のつけ麺記録ですパー


最近は傾向が偏りがちになってきてしまっていますが・・・それだけ好きなものは決まっている、ということですよね音譜


今回のお店はこちらコチラ


元ボウリング場スタッフの放浪記-晴れやか


晴れやかキラキラ


私のブログでもよく取り上げる『晴レル屋』さんの系列で、ここは2店舗目に出来たお店ですひらめき電球


晴レル屋関連の記事はこちらからクリック

東海地区で最も有名なつけ麺店「晴レル屋」
晴レル屋「赤つけ」食してみた



ここにはすでに2回来店していますが、晴レル屋と同じく、メインのつけ麺しか食べたことはありませんでしたあせる

せっかくですので、今回も変わり種で攻めたいと思いますニヤニヤ


元ボウリング場スタッフの放浪記-塩台湾つけめん(全部入り)


塩台湾つけめん(全部入り)キラキラ



全部入りにしてお値段1200円ですパー


はい、ニラが浮いてるのがまず目に付きますおー


麺はというと、


元ボウリング場スタッフの放浪記-つけめん麺


これは中太ぐらいでしょうかね・・・

多く見えましたが、食べ終わった頃にはまだ余裕があるぐらいの量でしたねグッド!

中央に『なると』があるのがまた珍しいですねsei


元ボウリング場スタッフの放浪記-つけめんスープ


肝心のスープは、前述のニラを含め、台湾というだけのことから、ゴマ・ミンチ・少し大きめの刻みタマネギが入っていました音譜

スープを一口・・・


おっ


辛くない




・・・




いや



・・・



やっぱり辛いビックリマーク



魚介の風味がまず最初に口に広がり、そこからジワジワ台湾系の辛さが伝わってきました炎

でもこれは、濃い目ながらも、そのままでも美味しく頂けるような感じですひらめき電球


塩台湾というものは初めてでしたが、ちょっとはまってしまうかもしれませんねあせる



そしてふと見ると、目の前に

『肉汁炊き餃子 食べ放題200円』

という文字がぎく


近くには、特製魚介出汁で食べる水餃子、という説明書きまで・・・よだれ


テーブル席の近くに、家庭用ホットプレート(?)に乗った餃子がいくつか見えましたビックリマーク

200円で食べ放題だったらすごいお得だしバンザイ



・・・でも気付いた頃には私はもう食べ終わりに近い状態でしたガクリ



これはまた行くしかないですなじろーん


餃子が置いてある台に、スープ割り用の魚介ダシが入ったポットが置いてあったので、これまた自由に調節して最後まで美味しく頂いてきました音譜





『晴レル屋』系列おそるべし・・・寒い





ブログランキング参加中ダウンダウンダウン

1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップしますキラキラ
いつも応援ありがとうございますaya

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ