東海地区で最も有名なつけ麺店「晴レル屋」
タイトルに偽りはないですよ
東海地区のつけ麺大好き人間、並びにラーメン屋店主でこのお店を知らない人はおそらくいないでしょう
それほど有名なお店です

「晴レル屋」
愛知県下にグループ店が他にも5店舗あります
私はここの晴レル屋にはすでに数回、他の店舗も3ヶ所行ったことがあります
それだけ美味しいんですよここは
今日のお昼ご飯に行ってきました
注文したのはもちろん1番人気の「つけ麺全部入り」

トッピングは写真を見てのとおりですね
麺は太麺で、男性からしたらそれほど多くない量と言えるでしょうね

スープは濃厚で魚介系の風味がよく伝わってきます
上の赤いのは七味かな
スープは飲むとほんのりピリッとした後味がありますが、そのままでも美味しく頂けます
そして私のオススメは他でもない「海苔」です

海苔をこうしてつけダレに浸して

4分の1に折り畳んでスープが包み込まれるようにして食します
そうするとスープと一緒に口の中に含まれて美味しいんですよ
いつもは最後にスープ割りを頼むのですが、今回はあえて「ぞうすい」にチャレンジ

濃厚なスープにご飯が入ると、思っていた以上にスルスル食べられて、あっという間に完食してしまいました
スープ割りもいいですが、これはこれでアリですな
平日のランチタイムに行くと、つけ麺を注文の方はぞうすいサービスなので、そのときがオススメですね
ただ、12時台に行くと混雑がピークで待ち時間がひどいので、狙いはちょっと早いですがオープンの11:30に行くか、13時過ぎがベストです
場所は名古屋市の隣の大府市ですが、行く価値はありのオススメ店舗です
近くにお立ち寄りの際は是非候補にどうぞ
久々のつけ麺専門記事でした
ブログランキング参加中


1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします
いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

東海地区のつけ麺大好き人間、並びにラーメン屋店主でこのお店を知らない人はおそらくいないでしょう

それほど有名なお店です


「晴レル屋」
愛知県下にグループ店が他にも5店舗あります

私はここの晴レル屋にはすでに数回、他の店舗も3ヶ所行ったことがあります

それだけ美味しいんですよここは

今日のお昼ご飯に行ってきました

注文したのはもちろん1番人気の「つけ麺全部入り」


トッピングは写真を見てのとおりですね

麺は太麺で、男性からしたらそれほど多くない量と言えるでしょうね


スープは濃厚で魚介系の風味がよく伝わってきます

上の赤いのは七味かな

スープは飲むとほんのりピリッとした後味がありますが、そのままでも美味しく頂けます

そして私のオススメは他でもない「海苔」です


海苔をこうしてつけダレに浸して

4分の1に折り畳んでスープが包み込まれるようにして食します

そうするとスープと一緒に口の中に含まれて美味しいんですよ

いつもは最後にスープ割りを頼むのですが、今回はあえて「ぞうすい」にチャレンジ


濃厚なスープにご飯が入ると、思っていた以上にスルスル食べられて、あっという間に完食してしまいました

スープ割りもいいですが、これはこれでアリですな

平日のランチタイムに行くと、つけ麺を注文の方はぞうすいサービスなので、そのときがオススメですね

ただ、12時台に行くと混雑がピークで待ち時間がひどいので、狙いはちょっと早いですがオープンの11:30に行くか、13時過ぎがベストです

場所は名古屋市の隣の大府市ですが、行く価値はありのオススメ店舗です

近くにお立ち寄りの際は是非候補にどうぞ

久々のつけ麺専門記事でした

ブログランキング参加中



1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップします

いつも応援ありがとうございます


にほんブログ村

人気ブログランキングへ