ここで『ラーメン』は初めてか | 元ボウリング場スタッフの放浪記

ここで『ラーメン』は初めてか

元ボウリング場スタッフの放浪記-麺の坊 晴レル屋



麺の坊 晴レル屋キラキラ



東海地区でも一二を争うつけ麺の有名店『晴レル屋』さんです音譜


晴レル屋関連の記事はこちらからクリック

東海地区で最も有名なつけ麺店「晴レル屋」
晴レル屋「赤つけ」食してみた
晴れやか:系列2店舗目
晴天:系列3店舗目
つけ麺+カレー+トマト=??
本店とは全然違って
本店だからこそ出せる味
辛いもののインパクトが
晴ればれ:系列4店舗目


晴レル屋さんのブログもこちらからどうぞコチラ

team 晴レル屋 *



全て別窓で開かれるので、お気軽に覗き見どうぞパー



こちらは私が5点満点をつける数少ないお店ですから、それだけ美味しいつけ麺が味わえるんですよじろーん


そんな私のブログでもこちらのつけ麺は何回か登場していますが、唯一これまで食べたことがなかったのがこの・・・ダウン



元ボウリング場スタッフの放浪記-ら~めん 白の麺 全部のせ



ら~めん 白の麺 全部のせキラキラ



もちろん全部のせですけどね汗


つけ麺で有名なお店で通常のラーメンを頼むというのは私自身もこれまであまり経験がないですけどあせる

だってつけ麺が美味しいことを分かってますからニヤニヤ


そんな中で初チャレンジとなったわけですが・・・



スープはつけ麺と同じ和風とんこつで、魚介と醤油の風味が普通のラーメンと比べたらかなり強いですパー

これは好きな人にとっては良いかもですが・・・通常のラーメンを想像して来店すると、イメージとは大きく違うので微妙と思う人も多いかもしれないですねあせる


つけ麺だけでなく、このラーメンのスープにも刻みタマネギが入っていて、時折口の中に入ってくる食感がまた面白いですおー



麺は中太か細麺かを選ぶことが出来るようで、私は今回は中太を選択させてもらいましたうほー

出てきたのは中太縮れ麺で、しっかりとした歯ごたえがつけ麺屋であることを感じさせますラブラブ


トッピングはつけ麺と同じなので文句なしですが、中央のナルトはつけ麺には付いてこないので意外でしたねぎく



全体としてまぁボチボチといった感想ですが・・・

やはり私はこちらではつけ麺を食べることが一番だと思いましたね汗


でも、残った唯一の『赤の麺』という辛みそ味のラーメンもいずれは食べることになるんでしょうけどね汗





ブログランキング参加中ダウンダウンダウン

1日1回記事を読んだあとにクリックしてもらえると、ランキングがアップしますキラキラ
いつも応援ありがとうございますaya

blogramのブログランキング  にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ  人気ブログランキングへ