皆さま、こんにちは!

 

先々週、四国を旅した際に徳島線の駅巡りを楽しみました。

徳島線は木造駅舎が数多く残る路線でして、

駅舎好きなら興奮冷めやらぬこと間違いなしです。

 

どことな~く、近代的なエントランスを持つを持つ阿波川島駅も…f0912d/留萌本線・秩父別駅

 

実は明治32年築の駅舎だったとか!f0912e/留萌本線・秩父別駅

明治時代の駅舎に出くわすと、さすがに鼻息も荒くなっちゃいますよね。

嬉しくて、駅舎のメンテナンスに訪れていた

JRの四国の社員さんに話しかけちゃいましたもん。

ファンの戯言に付き合ってくれた社員さん、本当にありがとうございました。

 

道内にも駅開業時から残る駅舎が数多くありますけど、

だとすると、これも明治時代の駅舎なのではないかしら?

今日はそんな駅をいっちゃいます。f09120/留萌本線・秩父別駅

留萌本線・秩父別(ちっぷべつ)駅です!

明治43年の留萌本線開通とともに開業した駅でした。

 

駅ファンのバイブル「北海道690駅(昭和58年刊)」によれば、

秩父別駅は昭和46年に改築されたとのこと。

駅舎の古さ加減から、「改築」は「建て替え」ではなくて

「駅舎の改造」であることは間違いないと思いますが…f09122/留萌本線・秩父別駅

 

「改築」されたのって、多分この辺りかしら?f0912c/留萌本線・秩父別駅

明らかに土台が違いますしね。

 

それにしても、丸で出入り口のような形状のこの出っ張り、

何に利用されていたのでしょう?

こんな造りの駅は他にもあったような気がするし…思い出せない!

 

秩父別駅、開業当時は筑紫駅を名乗っていたそうですが、

昭和29年に現在の駅名に改称されたとのこと。f09121/留萌本線・秩父別駅

秩父別は明治の中頃に400戸の屯田兵入植によって開けた村だそうで、

現在の駅名が村名が由来しているそうですよ。

 

こちら、秩父別駅の駅舎内です。

JRに移行した辺りから無人駅になった秩父別駅ですが、

今でも有人駅時代の空気が漂ってますね。f09123/留萌本線・秩父別駅

 

特に、お花が飾られているこの辺り。f09124/留萌本線・秩父別駅

いつも思うのですが、こういうモノってどなたが差し入れてくれるのでしょう?

JRの社員さん?ご近所の駅利用者?

駅ノートは鉄道ファンのしわざです。

 

駅舎の中にあった便所は閉鎖されておりました。f09125/留萌本線・秩父別駅

これもひょっとして、昭和46年に改築された箇所?

 

その代わり…と言っちゃなんですが、

駅舎の外には立派なトイレが出現したようで。f0912b/留萌本線・秩父別駅

ここだけの話しですけど、駅舎内よりも数段 カ☆イ☆テ☆キ だったわ。

 

秩父別駅は町役場や学校からも近く、

利用者数的には留萌本線内で上位に入る駅だそうで、

トイレの改善は必然だったんでしょうね。

最近は和式トイレでは用が足せない人も増えましたし、

だからといって、峠下駅 のようにドア全開で用は足せませんし…

f09046/留萌本線・峠下駅

 

秩父別駅は単式ホームが1本だけの棒線構造でした。

砂利敷の、未舗装のホームが渋すぎて涙が溢れてきますわ。f09126/留萌本線・秩父別駅f09127/留萌本線・秩父別駅

 

秩父別駅に古い木造駅舎が残った理由のひとつに、

国鉄末期まで行われていた列車交換の際の

閉塞扱い要員さんがいらしたことが上げられます。

貨物列車の運行が取り止めとなった昭和57年のダイヤ改正時点で

閉塞扱いが中止になった駅の多くが、

貨車が待合室のダルマ駅になっちゃいましたからね。

 

しなしながら秩父別駅も昭和61年に交換設備が廃止。f09128/留萌本線・秩父別駅

上り線ホームと更には待避線(中線)まであったようですけど、

この草むらの中に今でも残っているんでしょうかね?

 

最後は木造駅舎の後ろ姿で〆。f09129/留萌本線・秩父別駅

 

ところで「ちっぷべつ」の駅名標の数がハンパないんですけど。f0912a/留萌本線・秩父別駅

ひょっとして、廃止された上り線ホームの駅名標を剥がして移した?

 

この駅名標の煩さは

南武線・浜川崎駅 を超えて日本一のような気がしました。e03419/南武線・浜川崎駅

 

☆追 記☆

 

留萌駅に秩父別駅の古い写真が飾られておりました。

明治45年に撮影された筑紫駅時代の写真と…f09303/留萌本線・秩父別駅

 

戦後間もない頃に撮影されたと思われるもの。f09304/留萌本線・秩父別駅

 

昭和30年代に撮影されたものでしたよ。f09302/留萌本線・秩父別駅f09305/留萌本線・秩父別駅


訪問駅リスト(JR線)  

留萌本線  

↑(深川駅方面)
北一已駅(平成27年6月4日)  

秩父別駅(平成27年6月4日)

北秩父別駅(平成27年6月4日)  

石狩沼田駅(平成27年6月4日)  

真布駅(平成27年6月4日)  

恵比島駅(平成27年6月4日)前編 後編  

峠下駅(平成27年6月4日)  

幌糠駅(平成27年6月4日)  

藤山駅(平成27年6月4日)  

大和田駅(平成27年6月4日)  

留萌駅(平成27年6月4日)  

瀬越駅(平成27年6月4日)  

礼受駅(平成27年6月4日)  

阿分駅(平成27年6月4日)  

信砂駅(平成27年6月4日)  

舎熊駅(平成27年6月4日)  

朱文別駅(平成27年6月4日)  

箸別駅(平成27年6月4日)  

増毛駅(平成27年6月4日)  


読者登録してね