皆さま、おはようございます!

 

今朝は、来年度中の廃止が決まったこちらの駅をいっちゃいます。f08240/留萌本線・阿分駅

留萌本線・阿分(あふん)駅です!

昭和38年に開業した阿分仮乗降場(時刻表に掲載されない停車場)が

昭和62年のJR移行に伴い、昇格して駅となった阿分駅でした。

留萌本線内にはこのパターンで存続する駅が本当に多いですよね。

駅構造は同じ年に開業した朱紋別駅箸別駅 と一緒、

待合室もまったく同じ、三つ子の駅ですよ。

 

ホームは車両1両分の長さの、こちらの単式ホームだけ。f08244/留萌本線・阿分駅

元々は簡素な作りが当たり前の仮乗降場です。

1日の乗降客数が10人前後なことを考えれば、これで十分なのかも。

 

狭い待合室の中の主役はママダンプでした。f08246/留萌本線・阿分駅

九州ご在住のみささん、ママダンプってこれですよ。雪国の必需品です。

 

Wikipediaに掲載の阿分駅の写真とは待合室の向きが変わっているのですが、

ひょっとしてこの待合室、大人4人ぐらいで持ち上げられるんじゃないかしら?

もし、阿分駅廃止ののちに待合室を取り壊すのでしたら

ぜひ、譲っていただきたいです。

仙台からユニック車で引取にきますから。

冗談で言っているのではなくて、本気ですからね。

 

さり気なく貼られている案内が、

阿分駅ではなくて阿分乗降場なのがまた素晴らしい!f08243/留萌本線・阿分駅

まぁ…譲渡はないとは思いますけど、

実現の暁には、貼られている紙はこのままでお願いします。

 

オマケに人工芝も付けてくださいませ。f08247/留萌本線・阿分駅

庭に待合室を置いて、人工芝も敷いて、阿分駅を再現しますから。

ここで飲むお酒の旨いこと、間違いなし!

 

さてさて、阿分駅は日本海の海岸線に近い場所にあります。

これは留萌本線の他の駅と一緒ですね。f08241/留萌本線・阿分駅f08242/留萌本線・阿分駅

 

他の仮乗降場あがりの駅と違っているのは

駅の目の前が学校だということ。

この風景だけで、阿分駅が街中の駅のように見えてきました。f08245/留萌本線・阿分駅

 

時間がありましたので、学校も眺めてきましたよ。

校舎の大きさから察するに、マンモス校のように思えたのですが…f08249/留萌本線・阿分駅

 

近代的な建物の割には所々壁が剥がれ落ちてる…f08248/留萌本線・阿分駅

自分が阿分駅に訪れたのは6月の平日の午前中。

その割にひと気が感じられなかったので調べてみたところ、

こちらは阿分小学校の校舎で、

創立130年を誇る歴史ある小学校だったらしいのですが、

児童数の減少を理由に

今年の3月末をもって廃校になってしまったんだそうです。

 

最後の年の昨年は全児童数は13人だったとか。f0824b/留萌本線・阿分駅

駅がなくなるのも寂しいことですけど、

友達と共に過ごした学び舎が無くなったのは、

地元の皆さんにとってもっと辛いことなのかも。

 

校庭を眺めていると、今にも子どもたちが

元気いっぱいに飛び出してきそうな気がしました。f0824a/留萌本線・阿分駅

 

そういえば、地元にある野蒜小学校も

学校の再編成により今年度をもって閉校するそうです。

4年前の東日本大震災の際に

指定避難場所でありながら大津波が直撃、

大勢の方が命を落とされた小学校でした。

そこで出版される閉校記念のアルバムに、

自分がブログに挙げた野蒜駅&東名駅の写真を掲載したいとのお話が。

本当にありがたいことです。

ブログを続けていて本当に良かったですよ。

 

…ところで提供した写真、

こんなんばかりでしたけど大丈夫だったのかしら?08173


訪問駅リスト(JR線)  
留萌本線  

↑(深川駅方面)
北一已駅(平成27年6月4日)  

秩父別駅(平成27年6月4日)  

北秩父別駅(平成27年6月4日)  

石狩沼田駅(平成27年6月4日)  

真布駅(平成27年6月4日)  

恵比島駅(平成27年6月4日)前編 後編  

峠下駅(平成27年6月4日)  

幌糠駅(平成27年6月4日)  

藤山駅(平成27年6月4日)  

大和田駅(平成27年6月4日)  

留萌駅(平成27年6月4日)  

瀬越駅(平成27年6月4日)  

礼受駅(平成27年6月4日)  

阿分駅(平成27年6月4日)

信砂駅(平成27年6月4日)  

舎熊駅(平成27年6月4日)  

朱文別駅(平成27年6月4日)  

箸別駅(平成27年6月4日)  

増毛駅(平成27年6月4日)  


読者登録してね