今日の晩ごはんです!

ひとつ前の記事で、週末に買ってきた食材を書きました.
今週は、このリストを見ながら、わが家の食材の使い方をチェックしようと思います.

野菜、高いですね~冷蔵庫補充完了


今日は、モヤシ、えのき、細ネギ、鶏もも肉を使ってお蕎麦にしましたハート



ちなみに、昨夜の晩ごはんは野菜天丼でした.
(夜はバタバタしているうちに晩ごはん記事をかけなかったあせ

その時に、実家から届いたオクラとしし唐を使いました.
買ってきた太刀魚も焼きました.



さて、お蕎麦ですが~
わが家の定番、イチオシメニューの鶏そば.
いつもはお蕎麦っぽくお醤油とみりんを入れたツユにします.
でも、今日はモヤシとえのきを入れるので、なんとなく味をあっさり目にまとめてみました.

これでカツオ出汁を効かせると、おうどんのツユのイメージになるのですが~
昆布だけだとお蕎麦にもイケますよ!



<あっさり出汁のもやし鶏そば>レシピ     


材料: 4人分

鶏もも肉・・・2枚
昆布・・・10cm角2枚
塩・・・小さじ2
水・・・2リットル
酒・・・1/4カップ
モヤシ・・・1袋
エノキ・・・1パック
細ネギ・・・1/4束


作り方:
基本は鶏そばと同じ.

1.鶏もも肉を大き目の一口大に切り、塩小さじ2をなじませる.

2.鍋に水2リットルを入れ、軽く洗った昆布を15分ほど漬ける.  その後、中火で煮立たせ、沸騰直前で火を止めたら15分ほど置く.


3.2から昆布を取出し、いったん煮立たせたら弱火にする. 鶏肉を一つずつそっと沈めるように入れる. 混ぜないように注意して. こうすると、ほとんどアクが出ない.



4.鶏肉をれ終わったら、そのまま弱火で5分ほど温め、酒1/4カップと石突を取ったえのきを入れてさらに2分煮る.


5.あっさり目に仕上げるときは、浮いてきた脂を取り除いて.



6.モヤシも入れて、弱火で温めておく. 


7.そばをゆでる.

8.ゆであがったら器に取り、ツユと具を乗せてから刻んだネギを散らす.



お蕎麦は、わが家はこちらがお気に入りです↓




汁物の麺類は、伸びる前に食べてほしいから・・・
家族には先に出して、自分の分だけを撮影します.


*予定定員の半数を超える人数のかたにエントリーいただいています.
ご参加の方、お早めに!




ハートDreamia Clubのブログもアップしました!
nickyのキッチンラボ


家族のイチオシ☆レシピリスト更新しました→こちら★☆★

応援にポチッとお願いします!


ハート最近のおすすめ~


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

自己紹介記事はこちらです~「自分のことや、ブログのことなど」 

平日は仕事があるのでお返事できないこともありますが・・・
皆さんから頂くコメントはとっても嬉しく読ませていただいています!
いつもありがとうございますハート

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  

私のレシピでは、素材のうまみを引き出すため、
コンソメやブイヨン、粉末出汁は使いません. 
ほとんど塩だけで、ときどき酒やワイン、醤油を加えます.

ハート携帯用レシピリストのページです→こちらをクリック! 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



当ブログのリンクはご自由にどうぞ!
ただし、レシピや画像は、無断での商業利用、転載をお断りいたします.
ご利用になりたい場合は、メッセージまたはサイドバーのメールフォームでご連絡ください.
a scientist mom's recipe notes