今日の晩ごはんです.

思いつきで作ったのがこちら.
カボチャとチキンのオーブン焼きです.
交互に並べてミルフィーユ仕立てにしてみました.



味付けは塩だけ.
上に乗せて焼いたローズマリーの香りがアクセントです.

カラフルなキャベツの炒め物にご飯を一緒に盛り付けてカフェ風に.




<カボチャとチキンのミルフィーユ風オーブン焼き>レシピ     


材料: 1人分

鶏もも肉・・・1枚
カボチャ・・・5mm厚さのもの6切れ
塩・・・小さじ1/4
ローズマリー・・・1本(5cm)


作り方:

1.鶏もも肉は1枚を6切れに切る. カボチャは種を取り、5mmの厚さに切る.


2.鶏肉に塩小さじ1/4を振り掛ける.


3.耐熱皿に鶏肉とカボチャを交互に並べ、上にローズマリーを置く.


4.200℃のオーブンの下段で20分焼く.




 <カラフルキャベツの炒め物>レシピ     
色の調整のために米酢を入れます.
赤っぽく、美味しそうに発色します.


材料: 3人分

紫キャベツ・・・げんこつ大
キャベツ・・・げんこつ大
インゲン・・・6本
塩・・・小さじ1/8
米酢・・・小さじ1/2


作り方:

1.キャベツ2種類は2cm角くらいに切る. いんげんは3cmに切りそろえる.


2.フライパンに薄く油を塗り、1の野菜を中火で5分ほど炒め、塩小さじ1/8と米酢小さじ1/2を振り掛けて和える.




ご飯には粉末パセリを振りました.




ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

自己紹介記事はこちらです~「自分のことや、ブログのことなど」 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  

私のレシピでは、素材のうまみを引き出すため、
コンソメやブイヨン、粉末出汁は使いません. 
ほとんど塩だけで、ときどき酒やワイン、醤油を加えます.

ハート携帯用レシピリストのページです→こちらをクリック! 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



当ブログのリンクはご自由にどうぞ!
ただし、レシピや画像は、無断での商業利用、転載をお断りいたします.
ご利用になりたい場合は、メッセージまたはサイドバーのメールフォームでご連絡ください.
科学者ママのお料理ノート a scientist mom's recipie notes

ハート最近のおすすめです!
フードプロセッサーで作る煮込みハンバーグは超お勧め!


ハート最近のパンとお菓子です!
30分でできるココアマフィン作りました!!


ハート最近の科学ネタです   ハート最近のわんこです