◇再アップ記事です

- - - - - - 

 

 

こんにちは!

のんたんです。

image

 

 

こちらの記事に引き続き

右矢印ピアノの発表会は絶対出なきゃいけないのか?費用は??

 

 

 

ピアノを習う前に気になる!

ピアノの発表会の話

 

 

 

 

今回は

 

発表会は習い始めてどのくらいで参加する?

発表会の頻度は?

 

というのがテーマです。

 

 

 

発表会は習い始めてどのくらいで参加する?

 

先生や発表会の時期にもよると思うのですが

私の生徒さんには

習い始めて1年くらい経ったところで

出てみる〜?

とおすすめしていました。

 

 

 

習い始めてすぐのときは

先生と連弾して出場するということもあります。

(生徒さんは簡単なパートを弾いて、先生が伴奏してくれる。)

 

 

 

早くても習い始めて半年かな〜(><)

 

 

 

 

というわけで…

 

 

 

「習い始めて半年〜1年くらい」

 

 

が多いかな?と私は思っています。ニコニコキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

発表会の頻度は?

 

だいたいは年1回のところが多いのではないかな〜?

と思います。

 

私が働いていたお教室も年1回でした!

 

 

 

ただコンクールに出たりし始めると

年2〜3回舞台に上がるということもあるかもですね!

 

 

 

そこも体験レッスンのときに先生に聞いたり

お教室のHPに「発表会終わりました〜!」と

開催報告が載っていたりするので

気になる方は確認してみると良いと思います!

 

 

ちなみに(?)

弟の通っていたピアノの先生は2年に1回発表会でした。

それぞれのお教室で違うかも…!?

 

 

 

 

 

まとめ

 

というわけで

 

・発表会は習い始めて半年〜1年くらいで参加

・頻度は年1回が多い

 

というのが私の見解でした〜!!!!

 



 

 

 

ピアノを始める前や初期の時期に読みたい記事はこちら!

右矢印カテゴリ「ピアノを始めたときに読む記事」

 

発表会の記事はこちらにまとまっています!

右矢印カテゴリ「発表会出場が決まったら読む記事」

 

発表会関連記事

右矢印発表会を大成功させるための作戦は○○で練習すること!

右矢印発表会2週間前!①あれを使おう!

右矢印発表会2週間前に!②あの練習をしよう!

右矢印ピアノの発表会1週間前に気をつけること

右矢印ピアノの発表会!私の大失敗!

右矢印失敗しないために!発表会前にやるといいこと

右矢印暗譜ってどうやってやるの!?発表会で失敗しないための準備

右矢印発表会で大失敗!ボロボロだったとき…

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺普通のピアノ、電子ピアノ、キーボード結局何が違うの?
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺ブルグミュラー期に効果的な練習方法
ぽってり苺同じところを何回も間違える、つまずくとき…
ぽってり苺表現力=才能?表現力を身につけるために大切なことは…
ぽってり苺コレが分かってないと譜読みが遅くなる①
ぽってり苺ハノンをやる時に気をつけることは…

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート