◇再アップ記事です

- - - - - - - -

 

 

こんにちは!

のんたんです。

ピアノを弾くときは

自分の弾いた音をよく聴きましょう〜〜〜

 

と私は言っています。

 

 

 

 

私も子どものころピアノの先生に

「自分の弾いたピアノの音をよく聴いて」

って言われていました。

 

 

 

 

弾いた音を

よく聴くって!?!?

 

って私は子どものころよく分かっていませんでした😂

(子どもの頃の私→「聴いてるけど!?!?」笑。)

 

今回は自分の弾いたピアノを聴くときに

まず初めのとっかかりとして

どんなポイントに気をつけて聴いたらいいか

ということを書いてみたいと思います。

 

 

これはとっても難しいことなので

完璧にできる!というのはなかなか難しいです。

学んでいる最中に

いつも気をつけながら弾いていると

少しずつ整ってきますよ〜!

 

 

 

私も、

子どものころできていなくても

先生に言われ続けてよかったな〜

って今では思うんですよ〜!

なので今回一生懸命書きますね!!

 

 

 

 

 

 音を聴くときに気をつける

主なポイントは…

 

 

 

□ フレーズの最後まで気を配っているか?

□ 全体のバランスに気をつけよう

□ ペダルがにごっていないか

□ 汚い音が出ていないか

 

です!


 

 

 

フレーズの最後まで気を配っているか?

 

初心者の方がよくやりがちなのが

フレーズの最後の音が強くなる。

ということ

 

 

例えば…

きらきら星だと…

ドドソソララ

ファファミミレレ
 

って最後だけ強くなっていること

意外によくあります。

 

 

そういう場面なら良いのですが

不適切にフレーズの最後が雑になっていると

音楽の隅々まで気を配れていないな〜

と聴いている人は感じてしまいます。

 

 

 

そんなときは

メロディーだけ弾く練習をして

自分の耳と体で意識できるようになる訓練をすると

よいです!

 

フレーズの練習について詳しくはこちら

右矢印ピアノの表現力を高めるには?初めの一歩

右矢印先生の言う「もっとうたって」が分かりません【ピアノ】

 

 

全体のバランスに気をつけよう

 

右手がメロディーなのに左手がうるさい

とか

左手がメロディーなのに右手がうるさい

とか

ベースよりもハーモニーがうるさい

とか

その曲の中で

どこを聴かせたいか

を意識していないと不可解なバランスのまま弾いてしまいます

 

どこを聴かせたいか

によって理想のバランスは変わってくるのですね〜。

 

こちらもどうぞ

右矢印ピアノ曲を弾くときの理想的な音量バランス【基本編】

 

 

 

音が多いところ

細かい音符のところは

技術が未熟なためにうるさくなりがちですが

ほんとうに聴かせたいのは

どの部分なのかを意識しましょう!

(といってもこれが難しいですね。)

 

 

まずは

「曲を理解すること」と

(この曲ではどこを聴かせたいか)

「技術的なテクニックを向上させること」で

できるようになります!

 

 

思う通りのバランスが実現できるためには指を鍛えることも必要!

右矢印短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?

右矢印指がもつれるとき!3つの練習方法

右矢印右手でメロディー以外の音を弾かなきゃいけない曲の練習方法

 

 

右矢印ショパンのワルツを弾くときのおすすめの練習方法

これショパンのワルツだけでなくベースとハーモニーがある曲には共通の練習方法です

 

右矢印ひと通りさらえるようになってからやるといいこと

もう一度やり直すと違うところが聴けるようになります

 

 

ペダルが濁っていないか

 

 

image

右足ペダルは

違うハーモニーなのに踏みっぱなしにしていたり

踏みかえが失敗している

濁ります。

 

 

まずはゆっくり踏みかえの練習をして…

詳しくはこちら

右矢印ペダルを踏むときに気をつけること①

 

 

常に自分の弾いている音を聴いて

綺麗に響いているか

濁っていないか

確認しながら弾きましょう

 

このペダルの踏みかえは

ホールや場所、ピアノの種類によっても変わってきます。

 

なので

とても難しいことですが

常に自分のピアノを聴きながら練習することで

少しずつ耳と感覚が養われていきますよ!

 

右矢印ペダルを踏むときに気をつけること①

右矢印ペダルを踏むときに気をつけること②こんな練習をしよう

右矢印ペダルを踏む時に気をつけること③

右矢印ピアノのペダル表記が楽譜にないとき

 

 

 

汚い音が出ていないか

 

f(フォルテ、強く)だ!

強くしよう!!!

と思ってがーーーん!!!!

って強く弾くと汚い音がします。

 

これは力を抜くことで解決します

弾く瞬間は指の力を使うのですが

そのあとは手首から抜けていくように

ふんわりさせて力を抜きます。

 

ピアノの長い弦全てから

いい響きがするようにイメージして弾けるといいですね!

ピアノの弦って思っているよりも長いんですよ〜!

 

右矢印手首や肩に力が入ってしまうのは…|ピアノ練習

 

 

チューリップ

 

うさぎ

 

チューリップ

 

難しい曲で

自分の弾いた音楽を聴くところまで

意識がいってないと

汚い音になっていたり、

バランスが悪くなっていたり、

ペダルが濁っていたりに気づかないまま

弾いてしまいます。

 

なので

すいすい弾けるようになる

指がコントロールできるように鍛える

というのをやりつつ

自分の音楽に耳を馳せる…

というのを並行していくといいと思います。

 

 

 

image

原点に戻ると…

 

自分の繰り出した音楽の良し悪しがわかってくる

というのは

 

今までに

たくさんの音楽や演奏を

聴いているから

 

です。

 

 

 

なので

 

普段から

いろいろな

音楽を聴きましょう〜〜!!!

 

 

もはや音楽でなくてもいいので

 

音をたくさん

聴きましょう〜〜〜!!!!

 

 

 

鳥の声

水の音

雨の音

街の音

滝の音

木々が揺れ動く音

 

なんでもいいので

 

耳を

澄ませましょう〜〜〜〜〜!!!!!

 

 

 

 

私今回難しいこと

いろいろ書いちゃったのですが…

 

 

ほんとは

 

 

いい音したね😍😍😍

 

 

でいいんですよね〜ニコニコイエローハートキラキラキラキラ

 

 

 

 

まず最初の一歩は…

 

いい音、

見つけましょう〜〜〜ニコニコ

 

 

 

右矢印好きな音はなんですか?

 

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺才能に努力は勝てるのか?
ぽってり苺表現力=才能?表現力を身につけるために大切なことは…
ぽってり苺「できないときに嫌になる!」から逃れる方法

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

 
プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート