人気記事ランクインしました!☺️





◇再アップ記事です。

- - - - - -  

 

 

こんにちは!

のんたんです。

 

image

 

右手でメロディー以外の音を弾かなきゃいけない曲

ってありますよね…?

 

 

例えば…

と思って私が今パッと見つけてきたのは

 

 

 

メンデルスゾーンの

無言歌集「甘い思い出」

image

メロディー以外の細かい音符を右手で弾かなきゃいけない…!?

 

 

 

ギロックの「森のざわめき」

image

こちらも…。

 

メロディーは

♪ド〜ミ〜ド〜レ〜

だけど

その下にも♪・ソラソ・ソラソ

という細かい音符があります。

 

 

 

 

そんなときは

・右手だけ

・左手だけ

という練習ではなくて

 

 

 

メロディーだけ

ベースだけ

内声だけ

image

と別々に分けて練習します。

 

 

黄色のところを最初から最後まで弾いて…

ブルーのところを最初から最後まで弾いて…

緑のところを最初から最後まで弾いて…

ということですね

 

 

 

 

メンデルスゾーンも同じ!

image

メロディーだけ

ベースだけ

内声だけ

 

 

 

バッハのフーガでも…

image

 

声部ごとに練習します

image

 

 

 

 

なぜかというと

 

それぞれの役割を

自分で意識して体感するため

 

 

◇これはメロディー?

メロディーだとしたらフレーズはどこまでかな?

どんな雰囲気で弾くかな?

 

(フレーズ=ここから始まってここで終わる、というまとまりのこと)

右矢印ピアノの表現力を高めるには?初めの一歩

右矢印先生の言う「もっとうたって」が分かりません

 

 

 

◇これはベース?

ベースだとしたらどのくらいの重みが必要かな

どこまででひとまとまりかな?

 

 

◇これは…ハーモニーかな?ただの飾りかな?

どのくらいのバランスで弾いたらいいかな?

ハーモニーだとしたらハーモニーの移り変わりはどうなっているかな?

 

右矢印表現力アップのためのおすすめ練習方法①

 

 

(バッハの場合はそれぞれが独立した声部なので↑この◇たちはあまり当てはまらないけれど…)

 

 

 

 

全部ひとまとまりに両手で弾くと

ごちゃごちゃになるところも

ひとつひとつ見ていくと

気づくことがあります!

 

 

 

 

というわけで

 

それぞれの役割を

自分で意識するために

 

メロディーと伴奏以外の音があるときは

それぞれの声部別々に練習してみましょう〜にっこり

 

というお話でした。

 

 

 

 

 

 

(補足)

内声というのは

メロディーとベースの間の

内側に入った声部のこと…

 

 

この本だと「内声」は…

 

image

とのことです。

言葉だけ見ると

ちょっと難しいですね。

 

 

 

 

右矢印ひと通りさらえるようになってからやるといいこと

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺才能に努力は勝てるのか?
ぽってり苺表現力=才能?表現力を身につけるために大切なことは…
ぽってり苺「できないときに嫌になる!」から逃れる方法

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

 
プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート