こんにちは!

のんたんです。

 

 

 

はじめての曲を弾くときにおさえる

3つのポイント…

 

 

それは…

 

 

 

 

 

 

拍子!調!テンポ!

 

 

 

 

です

 

 

 

 

 

①何拍子か確認

右矢印拍子のキホン【超初級編】

 

 

②何調か確認!

右矢印これって何調?【初級編】

右矢印なんでそんなに何調かどうかにこだわるの?

 

 

③テンポ(速さ)を確認!

右矢印テンポの基本〜曲の速さについて【超初級編】

 

 

 

 

 

初見のやり方と一緒ですね…!にっこり

右矢印ピアノ グレード試験で必須!?初見演奏のやり方

 

 

 

 

拍子!調!テンポ!

 

を確認した後は

 

この記事で書いたとおり

右矢印おうちで練習!基本のやり方

 

片手ずつ楽譜を読んで少しずつ弾いていく、

ということになります。

 

 

 

 

 

私のおすすめは

まず楽譜と向き合うこと😍

 

 

 

 

ですが…

子どもたちや初心者の方は

早めに音源聴いたほうが良い場合が多いです。

そのほうが完成形がイメージしやすいから

早く仕上がります

 

右矢印「聴くこと」って何からはじめたらいいの?

右矢印ピアノを練習する以外の23時間何してますか!?!?

 

 

とはいえ…

音源聴く、聴かないというのも

 

・習っている先生によって

・習熟度によって

・そのときの目的によって

 

考え方が違うかな?

と思うので

そういう場合は

最寄りのピアノの先生の指示に

従ってください〜〜にっこり

 

 

チューリップ

 

うさぎ

 

チューリップ

【音源聴く、聴かない問題】

 

 

私はどうだったかというと

幼稚園〜小学生のときは

ほぼ音源を聴いて弾いていました。

 

 

 

そして

ヤマハのピアノの

グレード試験のときに

右矢印ピアノ グレード試験で必須!?初見演奏のやり方

 

 

初見ができてない!

って怒られるというループ…笑

 

 

私が初見ができるようになったのは作曲の勉強をして音楽の構造を理解し始めてからですからね…だいぶ遅いのです…。

右矢印【My Story】作曲と私①三色の教則本と出会う

 

 

小学校高学年〜中学生くらいから

音源を聴かなくなりました。

 

 

 

 

 

 

クラシック音楽家の作曲家って

もう亡くなっていることが多いですよね

 

なので

その作曲家がどう表現して欲しいかというのは

 

楽譜

 

しか証拠がないわけです。

 

 

音源というのは

楽譜→誰かが演奏した

 

というものなので

もう誰かの解釈が入ってしまってるんですよね。

 

 

 

なので、

自分の音楽を表現するには

楽譜と向き合うことがいちばんなのです。

 

だから楽譜をよく見なさい!

と言われるのですよね。

 

右矢印楽譜を読むときいちばん大切なのは…

 

 

 

でも逆に

JPOPや映画テレビの曲は

音源=作った人の表現

になっていることが多いので

音源をちゃんと聴いた方がいい

と私は思っています。

 

 

 

クラシック音楽の場合は…

私は上級者の方には

音源を聴かずに楽譜と向き合うことを

おすすめします。

 

ベートーヴェンのソナタ

ショパンのバラード

バッハのインヴェンション、シンフォニア…

 

ブルグミュラーやソナチネを卒業して

このあたりのレベルになってきたら

もう楽譜をよく読んで弾くことを

おすすめします。

 

 

 

 

低年齢の子どもたちや

初心者の方は

全体像が掴めた方がイメージがわいて

早く弾けるようになることが多いので

音源を聴いてもいいな〜

と私は思っています。


 

 

 

 

(さらに余談…)

 

 

私はヤマハ育ちなので

多分音源聴くことに

抵抗がないんですよね(><)

 

ヤマハは私の時はカセットテープ…(時代…)

教材に含まれていたので

それを聴いていました。

 

ず〜っと

ピアノ個人で勉強されてきたピアノの先生は

楽譜を見なさい!!

って仰ると思います。

 

 

 

なので

ちょっと話はそれますが

個人的には自分が育った環境と

似た環境で育った先生を

選ぶといいかな〜

と思っています。

すごい主観です。ごめんなさい。

右矢印あなたは大丈夫?ヤマハ→個人にうつるときの注意点

 

 

 

 

 

 

 

 

今の私は最初は音源を全く聴かないで

楽譜だけを見てさらっていくことのほうが多いですね〜

 

 

音源を最初から聴かないメリットは

 

この曲を作った人はこんなこと考えてたのかな〜

とか

こここうするんだ!?!?

この和音にいくんだ!?!?

とか続きが楽しみになる😍

 

 

 

譜読みが難しい曲であればあるほど

進みが遅くなるので

(続きがすぐには弾けないので)

連続ドラマのように続きを楽しみに寝て

右矢印寝ると、できる!!!

 

また弾いて

楽しめます😍笑

 

 

 

 

 

本番が近くて

急いでる時は音源聴いてください…。笑

 

 

 

「音源聴かない遊び」は

楽しむ程度にどうぞ…

 

 

 

 

 

音源ばっかり聴いている子には

楽譜見なさい!って言いたくなるし…

けっこう習熟度や目的によります。

 

なので

繰返しになりますが

今習っているピアノの先生の指示に

従ってください〜〜にっこり

 

 

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺ピアノの発表会1週間前に気をつけること
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺「うちの子『できない子』っぽい…」と思ったときに読んでください

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

 

プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑

くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ゆるゆるどうぶつのラインスタンプ

販売しています😊💓

f:id:oui-ou-non:20200506173136j:plain

【ベーシック】

http://line.me/S/sticker/1086144

 

【ていねい】

https://line.me/S/sticker/11349446