こんにちは!

のんたんです。

 

 

 

テンポのお話

今回は超初級編です!

 

 

①曲全体の速さ

②曲の途中で速さが変わる場合

③ちなみに…

の3つに分けてお伝えします!

 

 

 

 

 

 

①曲全体の速さ

 

曲の速さ(テンポ)は

楽譜の最初

左上に書いてあります。

image

Allegro(アレグロ)

これがこの曲全体のテンポ(速さ)です

 

 

 

 

 

この楽譜はちゃんと意味も書いてくれてますね〜。

 

 

 

image

Allegro moderato

(アレグロ モデラート)

ほどよい速さで

 

 

でも書いていない楽譜もある。

image

Andantino(アンダンティーノ)

 

 

 

 

 

ほとんどがイタリア語ですが

ドイツ語、英語、フランス語という場合もあります

 

私はイタリア語が得意ではないので…泣

みなさんぜひ自分で調べてください。😭😭😭

 

 

 

調べる時は…

私は学生の頃は

楽典の本を見ていましたが

 

こちらがおすすめ

右矢印音楽の基礎知識をインストールしよう!楽典おすすめの本

 

 

今はGoogleで検索しても出てきますね。

 

 

 

そして…

image

テンポのところに

メトロノームの記号が書いてあることもあります

♩=152

と書いてあったら

メトロノームのカチカチのカチ1つが

♩←これ1個分ということですね

 

 

 

8分の6拍子だと

♩.=○○

で書いてあることもあります。

 

♩. は 「付点四分音符」のことで

♪(8分音符)3つ分です。

 

なので

メトロノームの1つのカチで

♪3つ分を感じて弾きます。

 

 

って言葉で書くと難しいですね😭😭😭

 

 

 

 

 

 

こちらも参考にどうぞ

右矢印拍子のキホン【超初級編】

 

 

 

 

 

 

(余談)

image

 

Allegro moderato

(アレグロモデラート)

 

というのは

 

Allegro(速く)

Moderato(中くらいの速さで)

ってどっちやねん!

 

ってなるのですが

このときmoderatoは

速さではなくて形容詞になって

「ほどよく」という意味になるのです。

 

なので

Allegro moderatoは

「ほどよく速く」という意味なのでした。

 

 

(これ私は高校生のときまで知らなかった😂😂😂笑)

 

 

 

 

② 曲の途中で速さが変わる場合

 

よく使われるのが…

 

rit.(だんだん遅く)

accel.(だんだん速く)

a tempo (もとの速さで)

 

などなど…。

 

image

 

 

 

image

 

こんなかんじで曲の途中でも

書いてあります。

 

これも楽典の本で意味を調べると良いです。

右矢印音楽の基礎知識をインストールしよう!楽典おすすめの本

 

 

 

 

 

 

③ ちなみに…

image

メトロノームの数字の横に

Allegro(アレグロ)

とか

Andante(アンダンテ)

とか

書いてあると思うのですが

そのテンポは

そっくりそのまま

その数字で演奏する!

ということではないのです!!

 

 

 

楽譜に書いてある

「Allegro(アレグロ、速く)」とかは

メトロノームの数字が

きっちり決まっているわけではなく

わりと雰囲気…

 

「速く」なんだな〜

 

という程度なのです。

 

 

アプリのメトロノームにも

数字の下にAllegro…など

速さが書いてありますね〜

Allegroと書いてあったら

=メトロノーム120

というわけではない。

ただの目安です。

 

 

 

 

 

 

そもそもメトロノームの登場は

 

1815年とのこと…

 

 

 

 

ベートーヴェン(1770-1827)の頃の時代に登場し

ベートーヴェン等作曲家たちと共に

メトロノームも成長していった

というかんじなのです。

 

(だからそれより前の時代ではメトロノームという概念さえなかった。)

 

 

 

 

 

子どものころ先生に

 

メトロノームに書いてある

テンポと数字が

絶対じゃないんだよ〜

 

と教えてもらって

 

 

そうだったんだ!?!?

ずっと謎だった!!!

 

って思っていました😂😂😂笑

 

 

 

 

というわけで

今回は曲の速さについて超初級編でした。

 

 

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺ピアノの発表会1週間前に気をつけること
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺​​​​​音楽の感性を身につけるためにやるといいこと①

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑

くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ゆるゆるどうぶつのラインスタンプ

販売しています😊💓

f:id:oui-ou-non:20200506173136j:plain

【ベーシック】

http://line.me/S/sticker/1086144

 

【ていねい】

https://line.me/S/sticker/11349446