最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧インデックス【ア】(1164)インデックス【カ】(984)インデックス【サ】(1047)インデックス【タ】(670)インデックス【ナ】(240)インデックス【ハ】(1228)インデックス【マ】(468)インデックス【ヤ】(133)インデックス【ラ】(370)インデックス【ワ】(106)インデックス【映画祭】(100)インデックス【ショート】(18)演劇(379)BOOK&TVドラマ(131)イベント&エンターテイン...(21)ひとりごと(679)ブログネタ(187)モニター(32)シネマ(0)インデックス【ラ】の記事(370件)「ルー、パリで生まれた猫」猫はとっても可愛いんだけど、この飼い主の飼い方はお勧めできませんね。「ロスト・キング 500年越しの運命」本当のリチャード3世を探し出した女性の努力に拍手を送りたい「6月0日 アイヒマンが処刑された日」裁判から処刑までの間、市民を巻き込んで何があったのか。「リボルバー・リリー」2時間の映画で描くのはちょっとシンドイ内容だけど、面白かったです。「658km、陽子の旅」心にジワジワと沁みてくる感動作でした。菊池さん、雰囲気が素敵でした。「ランガスタラム」歌もダンスもアクションも恋愛も政治までも盛り込んだ、大満足のヒューマンドラマ。「リバー、流れないでよ」ヨーロッパ企画作品、今回も最高です。2分のタイムループって上手いなぁ~。「リトル・マーメイド」アリエルと言われると違和感があるけど良い作品でした。家族で観たい映画かな。「雄獅少年 ライオン少年」あまり日本では馴染みがないアニメだけど、良い作品で感動します。「零落」漫画家という職業だけでなくクリエイターと呼ばれる人は、こんな思いを何度も抱くのだろう。「ロストケア」主演お二人の演技に圧倒されました。簡単には答えが出ない深い問題だと思います。「レッドシューズ」ボクシング映画だけどモデルさんがボクサーをしてました。リアル感が一切ありません「ロリエ・ゴドローと、あの夜のこと」グザヴィエ・ドランの初ドラマ監督作。究極のサスペンスをぜひ!「レジェンド&バタフライ」信長ではなく木村拓哉の映画でした。それはそれで伝説になるのかな。【フランス映画祭】「ロデオ」貧困層が住む地域では女性の立場がまだまだ低いという事が解りました。「ラーゲリより愛を込めて」戦後、ソ連に抑留された日本人は辛い中、帰国出来る日を待ちわびていた。「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」天才画家は精神が弱いので良いパートナーが必要ですよね。TIFF2022「ライフ」流されるままのクズ男の半生です。内容の暗さに息苦しくなりました。「LOVE LIFE」愛すべき日々は、白黒つかない良い塩梅で続けて行くのが一番良いのでは?「LAMB ラム」怖いんだけどホラーと言って良いのか。でも怖かった。羊のアダちゃんは可愛いケド。<< 前ページ次ページ >>