こんちは!ゆかっぺです。(●´∀`●)∩
今日は、オバチャンすぎて すんませーん
🙇♀️ という話。
この前、しまパト好きのママさんのブログを拝見してたのですが、そのママさんが、本日のしまパトGET品という事で、「めっちゃ可愛いー♥️」と紹介してたのが、こんな感じのやつ⬇️
こんちは!ゆかっぺです。(●´∀`●)∩
今日は、オバチャンすぎて すんませーん
🙇♀️ という話。
この前、しまパト好きのママさんのブログを拝見してたのですが、そのママさんが、本日のしまパトGET品という事で、「めっちゃ可愛いー♥️」と紹介してたのが、こんな感じのやつ⬇️
こんちは!ゆかっぺです。(●´∀`●)∩
今月19日は、双子の息子たちの誕生日であった。🎂
誕生日の数日前、せっかくの息子's 誕生日なので、私は息子たちの好きなご飯でも作ってやろうと「君たちは誕生日に何を食いたいのかい?」と聞いてみた。
長男は『唐揚げ🍗』、次男は『餃子🥟』。
め、めんどくせー‼️![]()
そもそも料理好きでもないのに、息子たちの好きなものを~😚💓なんて、良さげな母さん心を出したのが間違いであった。🤷♀️![]()
私は、めっちゃ面倒臭がりだ。
料理に関しても、結婚当初、料理を作り慣れてなかった私は、旦那の為に手の込んだ美味しい料理を‼️ではなく、いかに手を抜いて それなりの料理を作れるか、その方法を知る為に図書館で料理本を借りていたぐらいだ。📙
よく食う息子たち➕家族分の唐揚げと餃子を作るとなれば、中華料理人のように、けっこうな量の肉を油で揚げ続け、餃子製造機のように大量の餃子の餡を ちまちまと皮で包む作業をこなさなくてはならない。
渡辺美奈代みたいな素敵ママさんなら、なんてことなく 息子たちへの溢れんばかりの愛情と、日頃の料理の腕を 軽やかに惜しみなく披露し、食卓の上も コジャレた料理がた~んと並ぶのだろうけど、私にとっては正直苦行だ。![]()
![]()
子供への愛情より、手間ひまかけた愛情料理より、私はどうあったって楽チンを選ぶ。
息子たちには申し訳ないが、唐揚げは作るとして、餃子は冷凍餃子の焼くだけで出来上がるものにした。
息子たちの誕生日2日前、私はスーパーへ 鶏モモ肉と餃子の王将冷凍餃子、その他もろもろを買いに行った。🚙💨
長男が、冷蔵庫に入れられた鶏モモ肉を見つけ、「俺が唐揚げを作る🙋」と言った。
長男は今までも「美味しい唐揚げを作りたい」と何回か自分で作ったことはある。
まだ、納得のいく唐揚げは出来てはいないようなので、再度挑戦したくなったようだ。
長男が唐揚げを作ってくれるとなれば、私は冷凍餃子を焼くだけだ‼️🥟🥟🥟
なんて素敵なことでしょう❣️
息子よ
思う存分、肉を仕込みまくって揚げまくって、自分の誕生日を祝いまくってくれたまえ‼️💃
母さんは、いつ あの世に旅立っても悔いのない様、君が唐揚げに打ち込むその姿を目に焼き付けておくからね❗👌
と、私は『親』という字の如く、子供を木の上で見守る姿勢を貫き通す事にした。👍🌲
さっそく長男は、2日後の自分の誕生日に向けて、私が買ってきた鶏肉に下味を漬け、仕込みを始めた。
味はしっかり長時間漬け込むのが、長男スタイル。
いいぞ!いいぞ!私も負けずに、君たちの誕生日に向けてしっかりと、餃子の王将冷凍餃子を焼く時のイメージトレーニングぐらいはしとくからねー❗と心に誓った。
めでたい息子たちの誕生日当日には、私のイメージトレーニングが功を奏し、味も見た目も 餃子の王将の餃子と寸分違(たが)わない餃子が焼き上がった。
👍 (当たり前だろ❗とは突っ込まないように☝)
長男は、今回の唐揚げはザクザク衣の唐揚げを作るとかで、衣の片栗粉に水分を少々足しながら肉にまぶすという、私からしたら とても面倒臭くてやらない手法で肉を揚げ始めた。
肉が大量なので揚げるのもひと苦労だ。
長男が揚げ物を買って出てやってくれなければ、今頃私は、玉手箱を開けてしまった浦島太郎のように おじいさんになっていた事でしょう。👴
唐揚げ作りにやる気の息子が、十数年前の今日という日に生まれてくれて、本当に感謝である。💓
誕生日に、唐揚げと餃子だけというのも何なので、息子たちの好きな冷凍ポテトもオープントースターで少量の油をまぶして焼く、ほぼ放ったらかし手法で焼き上げた。
…にしても、唐揚げと餃子とフライドポテト❗🍗🥟🍟
めっちゃ油け多そうな ハイカロリー⤴️⤴️⤴️
これはサンドウィッチマンの伊達が言うように、「カロリーは熱に弱い。揚げ物はゼロカロリー」説を信じたいところだけど、正直50代の体にはキツイ。
私は付け合わせ程度に、テキトー春雨サラダを作り、前日作ったキュウリの浅漬けも出してみた。
唐揚げには、彩り良くレタスやトマトなど飾る事もせず、茶色づくしの揚げ物 焼き物に、地味な春雨サラダとキュウリの浅漬け。🥒
食卓に全然華やかさは無く、誕生日らしからぬ雰囲気。🍂![]()
ここにバースデーケーキなどがあれば、ちと違うのだろうけど、息子たちはあまりケーキが好きではなく(ケーキのフルーツだけほじくって食べ、他は残すのだ)、今年は缶詰めのフルーツや、リンゴやキュウイなどをカットして、それにサイダーを注ぐだけのフルーツポンチにした。🥝🍎🍍🍑🍒
でも、ご飯と一緒に並べると、サイダーの炭酸が抜けてしまいそうなので、フルーツポンチを出すのは食後にサイダーを注いでからだ。
日頃の食卓を、インスタにあげているような おしゃれママさんにはあり得ない、彩り悪い誕生日祝いの食卓だけど、まぁ私は、食卓の華やかさより、息子たちの求める食と楽チンを優先したのだから、これで良しだ👍👍👍
ご飯が揃ったので、仕事の旦那を除いて、みんなで食べる事にした。🍚
今回は、ザクザク衣の唐揚げだけあって、ザクザクし過ぎて、あられをまぶした天ぷらのようになっている。
味はしっかりしていて美味しいが、油を吸った分厚い衣が、お、重い![]()
![]()
それプラス、餃子とフライドポテトの組み合わせは、おばちゃんには春雨サラダやキュウリの浅漬けなどでは、とてもヘルシーさを補えない重たさだ。
それでも美味しさにまかせて、調子に乗って食っていたら、やがて胃が殺られた被害者の会の一員として、世に訴えなくてはならないレベルになってしまった。![]()
![]()
息子や娘たちは、さすがフレッシュな胃袋の持ち主だけあって、軽やかに平らげていく。![]()
高カロリーを 難なく摂取できる子供たちを横目に、
これ以上無理‼️🙅♀️
と悟った私は、ハイカロリー脱落者として、そそくさと食卓から身をひき、キッチンへと向かった。
私はキッチンで、デザートのフルーツポンチを作りながら、
🎵さかな さかな さかなぁ~🐟️
さかな~を~ 食べるとぉ~
あたま あたま あたまぁ~
あたま~が~ 良くなるぅ~🎶
と『おさかな天国』を声高らかに歌った。![]()
魚を欲していたわけでもないけれど、胃が殺られた衝動で、お魚のヘルシー加減と、日頃の老化していく脳ミソ具合から、自然にセレクトされたものが私の口から上がってきたようだ。⤴️⤴️⤴️
身体は正直
🌱
子供たちの胃袋が満足してくれたのと、楽チン出来たのは良いとしても、もう少し からだの声を聞こうぜキャンペーン初日となった、息子たちの誕生日なのであった。🎂
こんちは!ゆかっぺです(●´∀`●)∩
今日はあたしのパンツについてお話しようと思う。![]()
パンツと言っても、若い世代が言う パンツ⤴️(昭和世代で言うズボン)ではなく、下着のおパンツ⤵️である。
別に、コジャレた感じのかっちょ良い女性が 選りすぐったお気に入りのものを、
「このパンツ
(かっちょ良い人はパンツとは言わず、インナー?ショーツ?とかって言うの?)、すっごい良いよ~‼️👌」
って薦めたりするような事をしたいわけではなく、ただ 今現在、私が愛用している庶民的なおばはんパンツについて語りたいだけである。![]()
51歳のおばはんのパンツの話なんて、聞きたかねーよ❗と拒否反応が出る方は、どうぞ目を伏せて下さいませ。![]()
![]()
私がここ数年、気に入って履いているのは、名も高き『ファッションセンターしまむら』のパンツである。☝
しかも、素材や機能性など、いろいろこだわって作り上げたようなおパンツではなく、店内の安売りワゴンの中にある、2枚で390円だったか、490円だったかぐらいの、めっちゃ低価格のパンツだ。
色はピンク
。
と言ってもショッキングピンクとか、ベビーピンクとか、サーモンピンクとか、いろんなピンクがあるけど、私のパンツは少し暗めの落ち着いたピンク色だ。(何ピンクなのかわからないので、ジャスト ババーズ ピンクと命名☝)
形も、呼び名がパンティーと言ったほうがふさわしような、布の面積の少ない セクシーな ちっちゃいやつではなく、だからと言って 腹まで隠れるようなデカさではないけれど、パンツの存在感はそれなりに感じられる、サニタリーショーツぐらいな大きさのパンツだ。
おけつ側(後ろ)の裾のあたりには、控えめなレースっぽいのがヒラヒラとはせず、こじんまりと地味に付いている。🍵
そして素材は、タグを良く見て確認した事はないので何か良くわからないけれど、まぁ、アトピーの敏感肌の私でも落ち着いて履いていられるような風合い?質感だ。
このパンツが、ここ数年 色も素材も形も、私の心とおけつにジャストフィットしていて、とってもしっくりくるのである。👍👍👍
なので私は、この2枚のしまむらパンツを毎日ローテーションで履いている。
🔃![]()
天気などのやむ終えない事情☔で、替えのパンツが無いときは、このお気に入りパンツの他に、数枚別のパンツがあるのでそれを履く。
でも やっぱり、このしまむらパンツが乾けば、故郷へ還るかの如く、このパンツに戻っていくのである。![]()
もちろん安物なので、数ヵ月もすればヨレヨレに劣化するので、買い替えも必要。
以前、ある人気料理ブロガーの方が「フライパンは、安物のテフロン加工のものを使い、劣化したらすぐ使い捨て方式で新しいものに変える。」と言っていたのを ある本で読んだのだけど、私のパンツも、その人気料理ブロガーのフライパンと同じ方式で、劣化しては 同じパンツを求めて、ファッションセンターしまむらへと足を運ぶのである。🚶♀️💨
飽きっぽく、気が変わりやすい私にとっては、珍しくロングヒットセラー商品だと思う。
『人民の 人民のための 人民による政治』などと言う名言に並び、『あたしのおけつの あたしのおけつのための あたしのおけつによるパンツ』であるからして(?)、今んとこ、私はこのパンツを しばらくは履き続けたいと思っているし、しまむらさんには、これからも このパンツを絶やすこと無く作って頂きたいと思っている。
…けど、もし、このパンツが絶える時が来たとしたならば、何となく今の私が思うのは、その真実を突き付けられた私は、ひっそりと男性用下着売り場へ向かうのではないかと思っている。
♂️
いつからか私の頭の片隅にある、
「男もんのトランクスも良いかもしれねぇな~🤔」
という思いからだ。
昔、さくらももこの本に、さくらももこが旦那のトランクスを履いているとかで、それがとても良いような事が書いてあった。
その時は「そうなのねぇ」ぐらいにしか思っていなかったのだけど、年々、歳を重ねるごとに、身体を締め付けるようなものは、どんどん苦手になっていき、ブラジャーなども、今ではパットが取り外し出来る 子供用のゆるゆるのタンクトップ型のものを愛用している。
楽チンでいられるならば、乳が垂れる事などお構い無しだ🤷♀️。(実際は貧乳なので垂れる乳もなく、乳首だけが年々頭(こうべ)を垂れていく有り様🌾)
未知の世界、トランクスに足を通す日が、いつか訪れるのかどうかはわからないけれど、そこに足を通し、
「うっはー❣️トランクス、めっちゃええやんけ
👍👍👍」
となったとしたら、それは私にとって、マイパンツの大きな転換期である。
![]()
![]()
![]()
そして、きのうの夜、私に起こりうる、もう1つのマイパンツ転換期 Part2がある事に気付いた。![]()
![]()
話は他のほうへ飛んでいくけれど、最近 2025年の7月が、津波とか水爆とか戦争とかどうとかって、地球にとって大きな転換期を迎えるような話を、都市伝説やらスピ界隈などで聞く事がけっこう多くなった。
私は以前ブログで『53。』というタイトルの記事を書いていて、その時期、やたらと頭に「53」という数字が頭に浮かび、その数字が何を意味しているのかわからず、53について あれやこれや書いてみたのだけど、先日ベッドの中で あれこれ考え事をしていたら「最近うわさの(?)2025年の時って、私 ちょうど53歳だわ。その『53』だったのかしらん?」と思った。![]()
『53。』の記事でも書いたように、スピリチュアルリーダーである並木(良和)さんの話しによると、52、53歳ってのは、ターニングポイントになりやすく、転換期と感じられるような流れがやってきやすいそうなのだけど、私の人生の53歳の年は、大きな地球の転換期に伴い、私にとっても いろいろと変化が起こりうる年になるのかもしれんな~と思ったのだ。(もちろん地球に大きな変化が起これば、地球人みんなにとっても、大きな転換期にはなるのだろうけど
)
そんな私の53歳という年は、もしかしたら、めまぐるしく地球が変化を遂げる中、その頃には私も、もう お金だの何だの そんなもんはどうでも良くなってしまい、
「もう、何もいらねー‼️身1つあれば十分だ👍
パンツなんか履いてられっか‼️」
と心の中から沸き上がる思いとともに、トランクスどころか、洗練された何も履かないノーパン生活を選んでるかもしれないなぁ~🤔と、私のマイパンツ転換期 Part2を布団の中で思ったのである。![]()
https://youtube.com/shorts/CLJeY8VrZvU?si=vBOUs1In-YdWn7o9
https://youtube.com/shorts/0QHZsXlemvM?si=4CceEkkk6kqae3fd
https://youtube.com/shorts/P7urn9rN-Ro?si=_Cs1NYrYGqnAbxHO
こんちは!ゆかっぺです(●´∀`●)∩
私の心は移ろいやすく、その時その時で 好きだと思うものも、どんどん変わってゆくのだけど(人間だもの😊)、ここ最近、特に「好きじゃー❣️」と思うのが『あさぎーにょ』ちゃんの動画だ。📺️
スピとかでも、みんな 自分で自分の世界を作り出しているとかって言われていて、この世の中には、私の心奪われるような素敵な世界が、いろいろと存在しているけれど、その中でもあさぎーにょちゃんの動画は、毎回見ていて「ホンマにこの人は、素敵な世界を作り出しているな~」と思うのです。💓
あさぎーにょちゃん自身がワクワクを大事にしているだけあって、それを見ている私も、とってもワクワクするのです。![]()
特に、10月6日に行われた、あさぎーにょちゃんの結婚式💒(あさぎーにょちゃんの誕生日でもあります🎂)の動画は、見ている私もわっくわく
心がウサギのようにピョンピョン飛び跳ねる勢いの、とっても素晴らしい世界でした。💕🐇💕
なので 今回は、その私のワクワクする、ぎーにょちゃんの動画を紹介したいと思います。
ほんとは あさぎーにょちゃんが、結婚式に至るまでのあれこれの動画も、全部紹介したいところなのですが、自分のブログとは言え、そこまでするのは果てしなく終わりの無き道となってしまうので、ゆかっぺセレクトで結婚式前撮り動画と、幸せ気分高揚⤴️絶対オススメ☝あさぎーにょちゃんの結婚式動画を紹介させて頂きます❣️
はなっから興味のない人は、鼻くそを飛ばす勢いで、自分の行きたい場所へ飛んで下さいまし~🕊️
事実身の上相談というのは誰にしても、ろくな返事は返って来ない。
若い頃に私は新聞の身の上相談を受け持つことになり、「私のような者が、お答えできるわけではないのですが」と言った。
するとその欄の係りの記者の中で一人、「いや返答になってなくてもいいんですよ。『こんないい加減な返事でごまかされるくらいなら自分で考える』と奮起する人がいたら、それはそれで、立派に回答の役目を果たしているんですよ」と言った人がいる。
やはり新聞記者の中には、賢い人がいるものだ。
出典元:ひとりなら、それでいいじゃない P183
(著者=曽野 綾子 ポプラ社 発行)
未だ「ちゃんとしなくては!」の三次元的枠思想と、「どーでもえーやんけ!」の本来生まれ持ったいい加減さの狭間の中で生きている私だ。
まだまだ両天秤の「ちゃんとしなくては!」の比重が重くなっている事に気付く事が多い。⚖️
今の私に、もちろん新聞の身の上相談の仕事を依頼される事などないわけなのだけど、もしそんな仕事を依頼されたなら、きっと「この あたくしめが身の上相談を受け持つなぞ、恐れ多い事でございます。皆様が納得出来るような答えは、とても出せませぬ~」とソッコーで丁重にお断りしてた事だろう。🙇♀️![]()
でも、これを読んで「そうだった、そうだった」と納得させられた。
どうでも良いし、何でも良いのだ。
私だったら、テキトーに創作した どこどこの霊能者から聞いた悩みが解決するマジナイとか、嘘八百をつらつら並べて、うちの叔父はこんな事があって野垂れ死ぬ寸前だったのに、今はミャンマーで元気に生きてるよ🇲🇲とか、身の上相談なのに「今日のあなたのラッキーアイテムはたわし❗」とか、読む人が「何だよそれー❗
」ってなっても、たとえ炎上しても、けっこうオモロイかもしれんし、そんな感じで良いのかもと思ったのだ。
身の上相談に限らず、みんなを納得させられるハイレベルっぽいものだけが素晴らしいというわけではなく、どうあったって、みんな素敵な役目を果たしているのだな~と思いました。
アブちゃんの歌は、声だけでなく画像で、出来れば生で見たい❗
アブちゃんの魅せ方は素晴らしく、すごく魅せられる![]()
こんちは!ゆかっぺです(●´∀`●)∩
暑さに殺られて、ブログ書く気 起こらず、ご無沙汰してました~![]()
みなさまお元気されてますでしょうか?![]()
それでは、さっそく前回の続きです。☝
日頃から体調不良を訴え、自分は何かとんでもない病に侵されているのでは?と、必要以上に妄想を巡らす娘。(軽度知的障害、発達障害、自閉症スペクトラムあり)
今までも娘の要望に答えて、あちこち病院を回り、いろいろ検査しまくってきた娘だけど(結果異常なし)、私の今回の体調不良、病院で検査してもらったのをきっかけに、まだ娘が受けた事のない検査を知る私。![]()
![]()
その検査の話を娘にすると、娘はソッコーで「(その検査を)受ける!」と言うので、私の次の通院の時、病院の先生に娘の検査もお願いした。🙇♀️