DIYで設置した
大きな棚に扉をつけようと
扉のDIYをしていましたが
先週、カットする寸法を間違えてしまい
取り返しのつかないことにー
大きいものは
小さくできるけど
小さいものは
大きくでけへんからねー。
新たに、モノタロウで
アクリル板を発注。
しんさんが
ものさしで計ってるときに
めちゃくちゃ何回も何回も
だいじょうぶ?
ほんまにおーてる?
と
しつこいくらいに
念押しするわたし。
さすがのしんさんも
何回も確認してました。
カットしたあと
バリ取りもしっかりして
ガラスシートを貼って
このガラスシートもギリギリでした。
失敗は許されへんやつ
ちょっとだけ
足りないところがあったんですが
アルミのフレームに
隠れるのでなんとかごまかせた。
失敗を経て
ようやく完成ー!!
こんな感じになりましたよー。
完全に中が見えないわけじゃないけど
でも、逆に
そのほうが、
キレイに整えるからいいかも。( ´艸`)
隠してしまうと
ほんとにすぐごちゃごちゃになるもんね。
(整理収納アドバイザー 過去の経験よりw)
これからまだ
棚板を増やして
少しずつ整えていきたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や