激ヤバ彼氏と付き合って1000万の借金を

背負わされそうに...

恋愛迷子の恋について綴っています☆ 

(実話です)

 

 ◆登場人物◆

 主人公   まりも         

 彼氏    ケンジ

 

最初から読む方はこちら⇩

 

前回の話はこちら⇩

 

 

わたしは

不倫ゲス男ケンジに

内容証明郵便で手紙を出そうと思っていた。

 

私以外で

騙している女性全員にも

全額お金を返済するように、

 

もし返済しない場合は

被害者の会を立ち上げて

告発する、

 

という内容だ。

 

 

 

 

「まだハッキリ

決めたわけじゃないんだけど...

できれば被害者の会には

入りたくないの。

 

代表にもなりたくないし..

 

でも、ケンジの被害に遭って

泣き寝入りしている人が

思った以上にいそうで

 

その人達も

全額返済してもらうように

 

まずわたしから手紙を送ってみて

ケンジの反応を見たいと思って」

 

 

「そっか・・

手紙も普通郵便より

内容証明で届く方が

ケンジも驚くだろうね」

 

 

※内容証明郵便というのは

誰から誰宛に差し出されたか

ということを

郵便局が証明するサービスである。

 

 

「でね

内容証明郵便に関して

ちょっと気になることがあって」

 

 

内容証明とは言っても

あくまでも普通郵便と同じで

 

配達員さんは

郵便物をポストに入れるだけだから

(現在は受領印必要です)

 

ケンジが

 

「そんなの来てない」

「受け取ってない」

 

と主張した場合

 

郵便局は

受け取った事の証明までは

してくれない。

 

もしかして第三者が

家のポストから盗む可能性も

なくはない。

 

 

 

 

「宅急便は受領印をもらうから

確実に相手に届けてはくれるけど

 

荷物の中身を

証明してくれないよね。

 

受け取ったとしても

極端な話

”何も入ってなかった”

って言われてしまう可能性あるよね」

 

 

 

 

「そう!

そうなんだよね!

 

みんなよく知らずに

(ってか知っててなのか)

宅急便で手紙とか送っちゃう人いるけど・・

 

宅急便は

本当は信書は送っちゃダメなんだよね」

 

 

どうしようか色々調べているうちに

 

 

 

 

実は私は以前

某販売会社の事務員をしていた事があった。

 

その会社は

電気代が3割安くなるという高額な節電機を

販売していたが、

 

”全く下がらないから

解約したい”

 

という

内容証明の手紙を

顧客から何通も受け取った事があった。

 

その内容証明の手紙は

会社のポストに入っていて

 

私が

ポストから取り出したその手紙を

上司に渡すのだが

 

(つまり郵便局は

こちらの受領印を

もらうところまではしない)

 

 

上司は

中身を読もうともせずに

 

「また来たのか」

 

 

 

そして

 

「内容証明の手紙が来ても

こっちが受け取った証明はないんだから

手紙は捨てていいから」

 

とまで言っていた。

 

 

実際に顧客から

 

「配達証明の手紙出したけど

届いてますか」

 

と電話が来た事が何度もあったが

 

上司の指示で

 

”受け取ってません・・”

 

と言うしかなく

とても心苦しかった。

 

当然、激怒する顧客が多かったが

 

「前任が受け取ったかもしれませんが

退職した時に紛失したかもしれない」

 

など、苦しい言い訳をし続けた。

(全て上司の指示だったが

非常につらい役目でした。。)

 

 

この時、

 

内容証明だけの手紙では

相手が言い逃れする可能性がある、

 

必ず配達証明もつけないとダメなんだ

 

と思った事を思い出したのであった。。

 

 

※内容証明の手紙が届いても

放置していいという話では

ございません。

 

もし

内容証明の手紙が届いたら

放置せず対応する事が大事だと思います。

 

この会社は顧客からのクレームに真摯に対応せず

放置した結果

数年後に被害者の会が結成され、

提訴されました。

そして多額の賠償額を

支払う事になりました。

 

 

 

「だから今回は

 

配達証明付きの

内容証明郵便

 

がいいんじゃないかなと思って」

 

 

黙って聞いていたチカコが

 

 

 

普段あまり人を褒めないチカコなので

嬉しかった。。

 

 

こうして

チカコのお墨付きを受けて

ケンジに

配達証明付き内容証明の手紙を

作成して出すことになった。

 

 

果たしてケンジの対応は....

 

 

 

 

※調べてみると

内容証明は

受け渡しの際に

受領印またはサインが必要となりますので、

必ず対面配達となるようです。

 

ただ実際、

当時私が働いていた会社では

内容証明郵便はポストに入っていました。

 

なぜそうだったのか

今となっては謎です。。

 

 

 

 

 

つづきます!

 

 

 

最近よく読まれている記事飛び出すハート

 

おっ○○パブシリーズ よく読まれていますスター

 

激ヤバなバイト1日体験入店

彼氏におっ○○パブでバイトさせられた話②

彼氏におっ○○パブでバイトさせられた話③

彼氏におっ○○パブでバイトさせられた話④

彼氏におっ○○パブでバイトさせられた話⑤

彼氏におっ○○パブでバイトさせられた話⑥

彼氏におっ○○パブでバイトさせられた話【完】

 

続きはこちら⇒

 

フォローしてくれると嬉しいです(*^^*)

フォローしてね

 

________________________________________________________________________

 

 

イベントバナー

 

 

 

肉厚 ぷりぷり 甘くて濃厚な旨み

お刺し身、バター焼き、パスタ等で!

海鮮丼 手巻き寿司 いくらおろし パンにも☆

 

 

 

口コミ4.64 ! 天然ミネラル成分豊富に含んだ、無添加・無着色 の天然湧水

寝癖の髪もサラサラ、かゆみのあるお肌もしっとり もう10年使ってます☆

 

口コミ4.2!話題のダイエット成分L-カルニチンとBCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)
レタス約2個分の食物繊維!コーヒーに入れて飲んでます☆