2023年に設立10周年を迎えました。blogをリニューアルして当法人の活動やメディア掲載を中心に、代表理事の阿部眞久がお伝えしていきます。
12月になりました。先月は余市、室蘭、千歳、シンガポール、新札幌、札幌、小樽、旭川にて大変多くの方々にお会いでき、お世話になりましてありがとうございました。今月も頑張ります。寒くなってきたので、みなさまお身体に気をつけてお過ごしください!ーーー11月5日 コープさっぽろルーシー店 「テーブルワインの楽しみ方」セミナー11月6日 地理的表示「北海道」ワインの官能検査11月7日 アンワインドホテル小樽 「北緯43度のワイン産地 ペアリングディナー」11月8日 小樽間税会研修会打ち合わせ11月9日、10日 北海道ワインアカデミー11月10日、11日 道新文化センター小樽「金曜夜のワイン教室」、「みんなで楽しむワイン教室」11月13日「朝の食卓」コラム執筆を終えて11月14日 室蘭小売酒販組合、室蘭間税会合同研修11月15日 千歳市「アンディの英会話教室」11月16日〜21日 シンガポールにて英語プレゼンテーション11月22日 北海道ワインアカデミー11月24日 酪農学園大学2023年度ワイン完成披露会にて、ワインクラスター北海道の理事3人での記念撮影11月27日 旭川11月28日 旭川でのセミナーと試飲会11月29日 過去最多の出展者と来場者で賑わった札幌でのセミナーと試飲会11月30日、12月1日 北海道ワインアカデミー私の講義も行いましたーーーとても忙しく、あっという間のひと月でした…。このように外に出ての取組みが多く、腰を落ち着けてデスクワークをできる日が少なかったのですが、とても充実していて成果や実績も十分なものになったと思います。さまざまな機会やお声がけに感謝して今後も頑張ります!当法人の事業内容、講演や取材の依頼はホームページをご覧ください。NPO法人ワインクラスター北海道winecluster.org北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)
NHKニュース北海道にて旭川でのワインセミナー&試飲会の様子を報道いただきました!道産ワイン販路拡大へ 飲食店関係者などに魅力伝えるセミナー|NHK 北海道のニュース【NHK】道産ワインの販路拡大につなげようと、ホテルや飲食店の関係者を対象にワインの特徴や魅力を伝えるセミナーが旭川市で開かれました。このセミナ…www3.nhk.or.jpーーーこのほか北海道新聞、読売新聞の取材もいただきました。翌日となる本日は札幌でのセミナー&試飲会を同様に開催いたします!北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}
北海道新聞コラム「朝の食卓」に今回は「もっとワインを楽しもう」というタイトルで書きました。ーーー先日、小樽のホテルでワイン会を開きました。北海道やフランス、イタリアという同じ北緯43度でつくられるワインと秋の味覚を組み合わせて感じたことは、ワインを通じてそれぞれの土地の地理気候や歴史、食文化や言語などに興味を示してもらえることでした。料理に合わせて選んだ5種類のワインがどのようなブドウをつかってどんなワインになるかの話や、ワインをボトルからガラス容器に移すデキャンタージュの実演に参加者の目がくぎ付けだったのが印象に残ります。10年以上続けている私のワイン教室でも毎月さまざまなワインを学び、味わい、受講生同士が交流しています。その中からワインに関する資格の取得を目標とする人も出てきたので今年1月から新たな講座を開設し、初年度は5人を合格に導くことができました。友人や仲間と一緒に味わうことで会話が弾むのもお酒の楽しみです。特にワインはただ飲むだけでなく、世界のさまざまな知識や文化に触れる要素もあり、その土地、その年の気候や熟成状態によっても味わいが変わる奥深さがあります。ワインは少し知識を学んだり、数種類を飲み比べてみたりすることで、その魅力に気付いてもらえると思います。少し早いですが、来年はさらにワイン会やワイン教室を充実させ、より多くの方々にお会いしてワインの魅力を広げていきたいと思います。ーーー全道版「朝の食卓」の執筆者を務めさせていただき3年、その前の小樽後志版の「えぞふじ」も3年、どちらも任期満了まで書くことができました。特に「朝の食卓」では、すべての回をワインを楽しむこと、飲んでもらえるきっかけになることをテーマとして書き続けたことがささやかな誇りです。NPO法人ワインクラスター北海道winecluster.orgこれで北海道新聞におけるコラム執筆は卒業と思いますが、本当にいい機会と経験になりました。ありがとうございました!北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}
11月20日発行の日本食糧新聞にて、本年度も道産ワイン特集が2面にわたる大きさで掲載され、WCH代表の阿部眞久のインタビュー記事も1面の半分という大きさで掲載をいただきました!業界紙であり、各企業からのアンケートデータ等も記事に含まれるため購読者のみの閲覧となり、ネット記事としても配信されています。道産ワイン特集:業界の課題と展望=ワインクラスター北海道・阿部眞久代表に聞く - 日本食糧新聞電子版 ワイン王国・北海道では、産官学連携で世界に通用するワイナリー集積拠点を目指した「北海道ワインバレー」構想が始動。9月にはその中核的機能を担う北大の「ワイン教育研究センター」が開所した。産地としての注目度が一段と高まる道 […]news.nissyoku.co.jp取材をいただきました記者様とは、もう20年以上のお付き合いになるでしょうか。この10年ほどは毎年の北海道のワインに関する動向や天候等についてコメントを求められるようになりました。業界各社の方々が読んでいる紙面なので責任や緊張も伴うものの大変名誉なことと受け止めています。会社員時代、そしてWCH設立後もずっとお世話になりっぱなしですが、本当にありがたく、人のご縁や信頼関係に心から感謝しております。北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}
北海道新聞(日胆版)に9月26日の苫小牧での講演のあらましが掲載されました。大きなカラーの記事で写真もあり、私の経歴や想い、講演で述べたことが要約されており嬉しかったです!11月20日掲載 北海道新聞9月26日 道新苫小牧政経文化懇話会「知っておきたい北海道産ワインのいまとこれから」講師:阿部眞久(新聞表記では阿部真久)関連記事もご覧ください↓『北海道新聞に掲載された苫小牧での講演』9月26日の昼に道新苫小牧政経文化懇話会にお招きをいただき、「知っておきたい北海道産ワインのいまとこれから」というタイトルで70分の講演をさせていただきました…ameblo.jp<日胆 はなし抄>温暖化と栽培、醸造技術進化が追い風 ワインクラスター北海道代表理事・阿部真久さん:北海道新聞デジタル■9月26日、道新苫小牧政経文化懇話会「知っておきたい北海道産ワインのいまとこれから」 私がソムリエの資格を取得したのは1997年です。赤ワインが健康にいいと注目され、ブームのまっただ中でした。ソムリ...www.hokkaido-np.co.jp北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}★ポイント5倍17日22時~28日11時迄★【48本セット】シリカ炭酸水 500ml 炭酸水 プレーン レモン SOL ソール天然水仕込 強炭酸水 シリカ水 炭酸水 シリカ炭酸水 500ML 48本入り シリカ 天然水シリカ ミネラル炭酸水 SOL 九州日田産 ケイ素 【D】【代引き不可】【割】価格:3,200円(税込、送料無料) (2023/11/24時点) 楽天で購入 <a href="<a href="">★ポイント5倍17日22時~28日11時迄★【48本セット】シリカ炭酸水 500ml 炭酸水 プレーン レモン SOL ソール天然水仕込 強炭酸水 シリカ水 炭酸水 シリカ炭酸水 500ML 48本入り シリカ 天然水シリカ ミネラル炭酸水 SOL 九州日田産 ケイ素 【D】【代引き不可】【割】価格:3,200円(税込、送料無料) (2023/11/24時点) 楽天で購入
今朝の北海道新聞にワインツーリズムについての私のコメントが掲載されました。富良野支局からの取材で嬉しくお引き受けし、さまざまな角度からワインツーリズムについて話をさせてもらいました。「地元との関わりや継続できる仕組みが大事」と、きちんと要点と課題をまとめてくださり感謝です。北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}ポッカサッポロ 北海道 富良野ホップ 炭酸水 無糖(500ml*48本セット)【ポッカサッポロ】価格:5,598円(税込、送料別) (2023/11/3時点) 楽天で購入 <a href="<a href="">ポッカサッポロ 北海道 富良野ホップ 炭酸水 無糖(500ml*48本セット)【ポッカサッポロ】価格:5,598円(税込、送料別) (2023/11/3時点) 楽天で購入
11月5日(日)コープさっぽろルーシー店キッチンスタジオにて「テーブルワインの楽しみ方」を午前の部、午後の部2回開催。おかげさまで満席となりました。Cho-co-tto 2023年11月号にも掲載をいただきました。ありがとうございます!https://www.sapporo.coop/common/img/chocopdf/2023.11.pdf北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}【レビュー5000件超え!楽天46週連続1位★】アイマッサージャー ラルーナ La Luna コードレス 充電式 安眠 エアーアイマスク プレゼント アイウォーマー 目 温熱 目元エステ 自宅 ケア 眼 ギフト 睡眠 グッズ ホットアイマスク 目元ケア 敬老価格:9,980円(税込、送料無料) (2023/10/30時点) 楽天で購入 <a href="<a href="">【レビュー5000件超え!楽天46週連続1位★】アイマッサージャー ラルーナ La Luna コードレス 充電式 安眠 エアーアイマスク プレゼント アイウォーマー 目 温熱 目元エステ 自宅 ケア 眼 ギフト 睡眠 グッズ ホットアイマスク 目元ケア 敬老価格:9,980円(税込、送料無料) (2023/10/30時点) 楽天で購入 <a href="
6時39分小樽駅発のエアポート。札幌までは普通列車で札幌から快速運転になります。先週はリーデル名古屋店でのテイスティングセミナーでしたが、今週末は東京で3日間を過ごします。DEAN &DELUCA品川店に15時から19時頃までいます。日曜日まで8回開催するテイスティングセミナーに若干の空きのある回があってまだ申し込めるのと、店頭に沼田もおりますからご来店くだされば嬉しいです。詳しくはホームページをご覧ください🍷https://lig.deandeluca.co.jp/events/cb110fc449b8品川店|北海道ワインセミナー品川店|北海道産ワインと食材のマリアージュをたのしむ道産ワインのPRやワインツーリズムを行う「NPO法人ワインクラスター北海道」より講師をお招きして、北海道ワインの特色や土地に根ざした個性豊かな葡萄品種についてお話を伺います。道産ワインに合わせて、豊かな道産食材を使用した...lig.deandeluca.co.jp北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}【2,530円相当豪華特典31日11時迄】新発想リバイブケア【MYTREX公式】楽天総合1位♪ REBIVE MINI リバイブミニ ハンディガン フェイス リフト ケア 振動マシン 小型 筋膜リリース 肩 首 足 ふくらはぎ 足裏 肩甲骨 腰 【ソフトバンク ホークス 公認 ハンディガン ブランド】価格:14,960円(税込、送料無料) (2023/10/27時点) 楽天で購入 <a href="<a href="">【2,530円相当豪華特典31日11時迄】新発想リバイブケア【MYTREX公式】楽天総合1位♪ REBIVE MINI リバイブミニ ハンディガン フェイス リフト ケア 振動マシン 小型 筋膜リリース 肩 首 足 ふくらはぎ 足裏 肩甲骨 腰 【ソフトバンク ホークス 公認 ハンディガン ブランド】価格:14,960円(税込、送料無料) (2023/10/27時点) 楽天で購入 <a href="
こんにちは。WCH(ワインクラスター北海道)代表の阿部眞久です。10月27日から29日までの3日間、DEAN & DELUCA 品川店にて各回定員5名の少人数制の北海道産ワインセミナーを8回実施します。1回あたり1時間で4種類のテイスティングとワンプレートの軽食をお楽しみいただけます!ーーー開催場所|DEAN & DELUCA 品川店料金|¥4,400(税込)北海道産のワインを品種やスタイル別に4銘柄のテイスティングと北海道産食材を使用したマリアージュアペタイザープレート開催日|10月27日(金)15:00-16:00/17:00-18:00/19:00-20:0010月28日(土)15:00-16:00/17:00-18:00/19:00-20:0010月29日(日)13:00-14:00/15:00-16:00詳細ならびにご予約は以下のリンクよりお願いしますhttps://lig.deandeluca.co.jp/events/cb110fc449b8北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)雨傘 長傘 晴雨兼用 傘 レディース 女性 用 おしゃれ 可愛い かわいい きれいめ 上品 シンプル 無地 バイカラー 大きい 大きめ 軽量 軽い 耐風 丈夫 ジャンプ 式 人気 安い ギフト プレゼント " 送料無料 " 梅雨価格:2,480円(税込、送料無料) (2023/10/20時点) 楽天で購入 <a href="<a href="">雨傘 長傘 晴雨兼用 傘 レディース 女性 用 おしゃれ 可愛い かわいい きれいめ 上品 シンプル 無地 バイカラー 大きい 大きめ 軽量 軽い 耐風 丈夫 ジャンプ 式 人気 安い ギフト プレゼント " 送料無料 " 梅雨価格:2,480円(税込、送料無料) (2023/10/20時点) 楽天で購入 <a href="
本セミナーはソムリエやシェフ、ワインアドバイザーなどワインを取り扱う仕事に従事する方々に最新の正確な北海道のワインについて知っていただき、試飲と商談を通じて飲食店舗や酒販店での取り扱いにつなげてくださることを目的としています。一般のお客様にはご参加いただけませんのでご了承ください。旭川は11月28日(火)、札幌は11月29日(水)となります。両会場ともに過去最多の出展ワイナリー数であることや、今年のヴィンテージ情報なども盛り込んだ内容ということもあってか認識や申込みが例年よりも高まっています!日時:2023年11月28日(火)13:30〜17:00会場:アートホテル旭川 旭川市7条通6丁目29番地2対象者:飲食業、酒類販売業、宿泊業等の道産ワイン関係事業者(一般の方はご参加いただけません)参加費:無料(事前申込が必要です。当日は申込者全員の名刺をご持参ください)⇒お申込みはこちらのURLからお願いします https://forms.gle/3xMy8F2d2P6TVAY77【旭川会場の進行、内容】内容:13:30〜15:00 「今年のヴィンテージ情報とワイナリーのご紹介」(WCH代表 阿部眞久と来場ワイナリーによる90分のディスカッション形式 来場者からの質問にもお答えします)試飲:15:00〜17:00(入退場自由) *当日は名刺をご持参ください試飲:来場ワイナリーのほか、北海道内各地のワイン試飲(40銘柄程度)■来場予定ワイナリー・ヴィンヤード:富良野市ぶどう果樹研究所(富良野市)、はこだてわいん(七飯町)、北海道ワイン (小樽市)、NIKI Hillsワイナリー(仁木町)、ドメーヌレゾン(中富良野町)、 Infeeld Winery(北見市)、めむろワイナリー(芽室町)、雪川醸造(東川町)、 えべおつWein(滝川市)、とわ北斗(鷹栖町)*来場ワイナリーは都合により変更になる場合がございますーーーーー来場ワイナリーのほか、北海道内各地のワイン試飲(40銘柄程度)が可能です■来場予定ワイナリー・ヴィンヤード:富良野市ぶどう果樹研究所(富良野市)、はこだてわいん(七飯町)、北海道ワイン (小樽市)、NIKI Hillsワイナリー(仁木町)、ドメーヌレゾン(中富良野町)、 Infeeld Winery(北見市)、めむろワイナリー(芽室町)、雪川醸造(東川町)、 えべおつWein(滝川市)、とわ北斗(鷹栖町)*来場ワイナリーは都合により変更になる場合がございますーーーーー日時:2023年11月29日(水)13:00〜17:00会場:ニューオータニイン札幌 札幌市中央区北2条西1丁目1−1対象者:飲食業、酒類販売業、宿泊業等の道産ワイン関係事業者(一般の方はご参加いただけません)参加費:無料(事前申込が必要です。当日は申込者全員の名刺をご持参ください)⇒お申込みはこちらのURLからお願いします https://forms.gle/3xMy8F2d2P6TVAY77【札幌会場の進行、内容】内容:13:00〜13:45 「今年のヴィンテージ情報とワイナリーのご紹介」(WCH代表 阿部眞久によるスライド等を用いたプレゼンテーション)試飲:13:45〜17:00(入退場自由) *当日は申込者全員の名刺をご持参ください司会:NPO法人ワインクラスター北海道 代表 阿部眞久試飲:来場ワイナリーのほか、北海道内各地のワイン試飲(50銘柄程度)が可能です■来場予定ワイナリー・ヴィンヤード:池田町ブドウ・ブドウ酒研究所 十勝ワイン (池田町)、富良野市ぶどう果樹研究所(富良野市)、はこだてわいん(七飯町)、 北海道ワイン(小樽市)、おとべワイナリー(乙部町)、宝水ワイナリー(岩見沢 市)、馬追蒸溜所(長沼町)、奥尻ワイナリー(奥尻町)、OSA Winery(小樽市)、 NIKI Hillsワイナリー(仁木町)、ドメーヌレゾン(中富良野町)、相澤ワイナリー (帯広市)、Infeeld Winery(北見市)、さっぽろワイン(札幌市)、めむろワイナリー (芽室町)、雪川醸造(東川町)、DOMAINE HARBIOSE(余市町)、えべおつWein (滝川市)、とわ北斗(鷹栖町)、Field of Dreams Winery(余市町)●注意事項●・ワインの試飲がございますので、20歳以上の方のみご参加いただけます。・お車でのお越しはご遠慮ください・来場ワイナリーは都合により変更になる場合がございます北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)【ふるさと納税】旭川家具 カンディハウス アルプ アームチェアー 北海道タモDBR/グレーンDGY | 国産家具 パーソナルチェア ダイニングチェア ゆったり椅子 リビングチェア LDチェア ナチュラル色 北海道材 北海道家具 旭川家具 旭川市 北海道ふるさと 送料無料価格:450,000円(税込、送料無料) (2023/10/14時点) 楽天で購入 <a href="<a href="">【ふるさと納税】旭川家具 カンディハウス アルプ アームチェアー 北海道タモDBR/グレーンDGY | 国産家具 パーソナルチェア ダイニングチェア ゆったり椅子 リビングチェア LDチェア ナチュラル色 北海道材 北海道家具 旭川家具 旭川市 北海道ふるさと 送料無料価格:450,000円(税込、送料無料) (2023/10/14時点) 楽天で購入
イベント情報がPRタイムスに掲載されました。以下はプラスリリースからの引用です。株式会社グローバルエージェンツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山﨑剛)は、全国に6ブランド11棟1,200室のブティックホテル、ライフスタイルホテルを展開するLIVELY HOTELS(https://livelyhotels.com/)を運営しています。このたび、「UNWIND HOTEL&BAR 小樽(アンワインドホテルアンドバー小樽)」は、シニアソムリエ阿部眞久氏をお迎えし、「北緯43度」で生産されたワインと料理のマリアージュを楽しむイベント「Taste of Hokkaido Wine & Cuisine Abe Sommelier Vol 3.」を2023年11月7日(火)に開催いたします。本イベントに先立ち、イベント参加予約を開始いたしました。UNWIND HOTEL&BAR 小樽が位置する小樽市周辺は、唯一無二の魅力あるワインの生産地として注目度が高まっています。当ホテルはその地域性に改めて焦点を当て、ワインに携わる方々をお招きし、ワインとホテルレストラン The Ballでのお食事とのマリアージュを楽しむイベント”Taste of Hokkaido UNWIND小樽 ワイン&キュイジーヌ”を定期開催しております。今回は当ホテルが位置する小樽の「北緯」をテーマとしたイベントです。小樽が位置する「北緯43度」は、美食の地でも知られるフランスのプロヴァンス、イタリアのトスカーナの北緯でもあります。本イベントでは、シニアソムリエ阿部眞久氏が「北緯43度」で生産された世界のワインをセレクトし、その味わいを最大限楽しめるコース料理を当ホテルレストラン「The Ball」がご用意いたします。北海道の新鮮な食材仕入れを得意とし、素材の魅力を最大限引き出す当ホテルシェフ井貝伸一が、日本料理、フレンチ、イタリアンをフュージョンさせたコース料理に挑戦。それぞれの産地のワインとのマリアージュを提案いたします。会場となるのは、約90年前に造られたステンドグラスが美しいアール型の窓と、宙に浮いたような照明が幻想的なホテルレストラン「The Ball 小樽」です。阿部氏の軽快なトークと共に、こだわりのワインと料理で味覚の旅へ出かけませんか。ワインリスト・ふらのワイン ペルルブランシュ・北海道ワイン 鶴沼 ゲヴュルツトラミネール・千歳ワイナリー ピノノワール ロゼ・コート・ド・プロヴァンス ロゼ・モンテプルチアーノ ダブルッツォ コースメニュー①北島牧場ワインポークリエットと北海道産チーズのブルスケッタ②北海道産魚介とゆり根のテリーヌ 山わさびヨーグルトソース③北海道産仔羊のブレゼ インカのめざめ チーズ煎餅添え④北海道産カジカ・カスベ・甘えびクネル ブイヤーベース仕立て⑤北島牧場ワインポークロースト リンゴソースと旅路ブドウソース添え⑥余市産紅あずまサツマイモのモンブラン阿部眞久氏について1974年 宮城県仙台市生まれ2000年3月16日より北海道小樽市在住NPO法人ワインクラスター北海道 代表理事/シニアソムリエワインと食に関するコンサルティング事業を行い、北海道新聞では「朝の食卓」コラムを執筆中。共著に『北海道のワイナリー 〜つくり手を訪ねて〜』(2020年 北海道新聞社)。代表を務めるNPO法人ワインクラスター北海道はコンサルティングプラットフォームであり、北海道のワイン生産者団体である「道産ワイン懇談会」事務局ならびにGI(地理的表示)「北海道」使用管理委員会事務局を担当。行政機関等と連携した北海道産ワインのプロモーション、マーケティング事業のほか、「北海道・ワインセンター」の運営、ワインと食のペアリング開発、ワインツーリズムの推進事業を行う。阿部眞久氏メッセージ私が北海道新聞のコラムに書いた「秋の味覚と楽しむワイン」に登場する食材、メニューを実際に味わっていただけるイベントです。この地域の食材にこだわり、鰍(カジカ)の旨みを取り入れたブイヤベース、果実のソースで食べるローストポークなどに、とてもよく合うワインをセレクト。その意外性や飲み比べも楽しんでいただけます。雰囲気、トーク、ワインと料理についてホテルのスタッフとともに心を込めてご用意しております。みなさまにお会いできることを楽しみにしております!イベント概要・日程:2023年11月7日 (火)18時半 会場オープン 19時開始・場所:UNWIND HOTEL & BAR 小樽 1階レストラン「The Ball 小樽」・人数:24名(先着順)・金額:16,500円(税込)・予約:完全予約制 https://forms.gle/hWsc2xnU9XJ8N4F78 北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)<a href="【ふるさと納税】北海道小樽市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額50,000円価格:50,000円(税込、送料無料) (2023/10/11時点) 楽天で購入 ">【ふるさと納税】北海道小樽市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額50,000円価格:50,000円(税込、送料無料) (2023/10/11時点) 楽天で購入 <a href="【ふるさと納税】北海道小樽市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円価格:100,000円(税込、送料無料) (2023/10/11時点) 楽天で購入 ">【ふるさと納税】北海道小樽市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円価格:100,000円(税込、送料無料) (2023/10/11時点) 楽天で購入
こんにちは。ワインクラスター北海道 代表の阿部眞久です。この度、私とコラボした特別なワイン会を小樽で開催いたします。アミューズ~前菜①「ゆり根を用いたオードブル」、前菜②に続いて「鰍のブイヤベース」、「余市仁木の果実を添えたローストポーク」など阿部眞久のコラムに書いた内容の一部を実際に味わえるイベントです。もちろん初めての方もご参加いただけますので、お申し込みの際や当日はblogを見たことをお伝えくださると嬉しいです。日時:2023年11月7日 (火)18時半 会場オープン 19時開始場所:UNWIND HOTEL & BAR 小樽 1階レストラン「The Ball」人数:24名(先着順)金額:16,500円(税込)直前のキャンセルは料金を頂戴する場合があります予約:完全予約制 申込みフォーム→ https://forms.gle/hWsc2xnU9XJ8N4F78 コラムの内容はblogよりご覧ください⇒ https://ameblo.jp/winecluster001/entry-12822550822.htmlメニューの一部をご紹介します。盛り付けや当日の食材の入荷状況などによっては内容に変更があるかもしれませんがご了承ください。(写真はイメージです)〜カジカとサフラン、ヘラガニと甘エビの旨みたっぷりのブイヤベース〜この料理の前にもランチならばメインとなる料理が出ますが、今回もっとも楽しみにしてもらいたいのはこちらの料理。いつかやってみたかったものです。コラムにも書きましたが「ナベコワシ」にこだわり、具材にもカジカとカスベを使ってもらいます。本当に特別な料理で手間と原価を惜しまないリクエストに応えてくれました。クネルも小樽らしくすり身を用いてセンスよくアレンジしていて、これがまた美味しいです!甘酸っぱくて濃厚な2種類の果実のソースで味わうローストポーク。余市のワインボークに余市の果物のソースの組み合わせです。やわらかでジューシーに仕上げ、ワインも特別な演出をすることで風味を整えてお出しします!北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)新装版 沈黙の艦隊 全巻セット(全16巻)【送料無料】価格:22,660円(税込、送料別) (2023/10/9時点) 楽天で購入 <a href="<a href="">新装版 沈黙の艦隊 全巻セット(全16巻)【送料無料】価格:22,660円(税込、送料別) (2023/10/9時点) 楽天で購入 <a href="
9月26日の昼に道新苫小牧政経文化懇話会にお招きをいただき、「知っておきたい北海道産ワインのいまとこれから」というタイトルで70分の講演をさせていただきました。私がワイン事業のアドバイザーを務めております株式会社ダイナックスのことにも触れ、ワインと地域の盛り上がりへの期待や効果についてもお話しさせていただきました。近年は経営者や異業種の方々を対象としたワインの知識や楽しみ方に関する講演や研修、ワイン付きの会食などのご依頼が増えています。私としても新たな客層へのアプローチによるワインの消費拡大や地域の魅力発見につながればありがたく、出来るだけお引き受けするようにしております。講演のご依頼等につきましてはホームページもご参照ください。↓NPO法人ワインクラスター北海道winecluster.org前夜は新千歳空港で仕事を終えてから苫小牧に泊まるので、エスコンフィールドで野球を観戦。駒大苫小牧出身の田中投手(楽天)と伊藤投手(日ハム)の初対決も翌日の講演の話のはじまりにタイムリーでした。ホテルニュー王子の客室からは海が見渡せ、11時に着岸する仙台からの太平洋フェリーが入港してくるのを眺められて嬉しかったです。仙台出身の私が札幌の祖父祖母の家に来るとき、家族でフェリーに乗るのが楽しみでしたし、26歳で私が小樽に移住するときも苫小牧まで車をフェリーに積んできたのでした。こうして講演等で各地域に呼んでいただき、その地域の風景や文化、歴史や産業などについて調べたり感じたりすることも大切な学びになります。控室にて服装と笑顔、表情をセルフチェック。最初の印象で失礼のないように緊張しつつもリラックスに努めます。年間100回ほども人前で話す機会があることで、時間配分や主催者のニーズ、参加者の反応や関心を把握できるようになってきたことにも感謝です。ありがとうございました!ーーー『北海道のワイナリー つくり手たちを訪ねて』好評をいただいております↓北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)眉間 マイクロニードル 売上 世界一 『ミケンディープパッチ』8回分(1か月分) 刺す ヒアルロン酸 パッチ ディープパッチ 針 ニードルパッチ 眉間シート パッチの物理的効果で 眉間のシワ(眉間の皺) しわ / シワ 深い 伸ばしも 取り パック シート テープ シール価格:4,980円(税込、送料無料) (2023/10/3時点) 楽天で購入 <a href="<a href="">眉間 マイクロニードル 売上 世界一 『ミケンディープパッチ』8回分(1か月分) 刺す ヒアルロン酸 パッチ ディープパッチ 針 ニードルパッチ 眉間シート パッチの物理的効果で 眉間のシワ(眉間の皺) しわ / シワ 深い 伸ばしも 取り パック シート テープ シール価格:4,980円(税込、送料無料) (2023/10/3時点) 楽天で購入
実務に直結するワインの知識を学び、各種ワインの試飲ができる主催:北海道経済部 事業者向け 北海道産ワインセミナー 【札幌会場】北海道は、ワイナリー数がこの10年間で3倍となる58カ所(R5.8月現在)を有する国内有数のワイ ン産地です。また、2018年6月には、国際的な産地保護制度であるGI制度によるワインの産地とし て「北海道」が国から指定され、池田町で開発されたブドウ品種「山幸」が2020年に国際ブドウ品 種に登録されるなど注目を浴びています。 まさに今、北海道の食や観光の楽しみのひとつとなっていくことが期待され、北海道のワインが より多くのホテルやレストランで提供される等、食産業との連携が求められているところです。 そこで、今回のセミナーは最新のヴィンテージ情報やワイナリーの今について知っていただく内 容となっておりますので、ぜひ最新の情報を入手し、道産ワインの取り扱いにお役立てください。日時:2023年11月29日(水)13:00〜17:00会場:ニューオータニイン札幌 札幌市中央区北2条西1丁目1−1対象者:飲食業、酒類販売業、宿泊業等の道産ワイン関係事業者(一般の方はご参加いただけません)参加費:無料(事前申込が必要です。当日は申込者全員の名刺をご持参ください)⇒QRコードまたはこちらのURLからお願いします https://forms.gle/3xMy8F2d2P6TVAY77内容:13:00〜13:45 「今年のヴィンテージ情報とワイナリーのご紹介」試飲:13:45〜17:00(入退場自由) *当日は申込者全員の名刺をご持参ください司会:NPO法人ワインクラスター北海道 代表 阿部眞久 来場ワイナリーのほか、北海道内各地のワイン試飲(50銘柄程度)■来場予定ワイナリー・ヴィンヤード:池田町ブドウ・ブドウ酒研究所 十勝ワイン (池田町)、富良野市ぶどう果樹研究所(富良野市)、はこだてわいん(七飯町)、 北海道ワイン(小樽市)、おとべワイナリー(乙部町)、宝水ワイナリー(岩見沢 市)、馬追蒸溜所(長沼町)、奥尻ワイナリー(奥尻町)、OSA Winery(小樽市)、 NIKI Hillsワイナリー(仁木町)、ドメーヌレゾン(中富良野町)、相澤ワイナリー (帯広市)、Infeeld Winery(北見市)、さっぽろワイン(札幌市)、めむろワイナリー (芽室町)、雪川醸造(東川町)、DOMAINE HARBIOSE(余市町)、えべおつWein (滝川市)、とわ北斗(鷹栖町)、Field of Dreams Winery(余市町)*来場ワイナリーは都合により変更になる場合がございます●注意事項●・ワインの試飲がございますので、20歳以上の方のみご参加いただけます。・お車でのお越しはご遠慮ください
実務に直結するワインの知識を学び、各種ワインの試飲ができる主催:北海道経済部 事業者向け 北海道産ワインセミナー 【旭川会場】北海道は、ワイナリー数がこの10年間で3倍となる58カ所(R5.8月現在)を有する国内有数のワイ ン産地です。また、2018年6月には、国際的な産地保護制度であるGI制度によるワインの産地とし て「北海道」が国から指定され、池田町で開発されたブドウ品種「山幸」が2020年に国際ブドウ品 種に登録されるなど注目を浴びています。 まさに今、北海道の食や観光の楽しみのひとつとなっていくことが期待され、北海道のワインが より多くのホテルやレストランで提供される等、食産業との連携が求められているところです。 そこで、今回のセミナーは最新のヴィンテージ情報やワイナリーの今について知っていただく内 容となっておりますので、ぜひ最新の情報を入手し、道産ワインの取り扱いにお役立てください。日時:2023年11月28日(火)13:30〜17:00会場:アートホテル旭川 旭川市7条通6丁目29番地2対象者:飲食業、酒類販売業、宿泊業等の道産ワイン関係事業者(一般の方はご参加いただけません)参加費:無料 申込み:右の二次元バーコードからご登録ください参加費:無料(事前申込が必要です。当日は申込者全員の名刺をご持参ください)⇒QRコードまたはこちらのURLからお願いします https://forms.gle/3xMy8F2d2P6TVAY77内容:13:30〜15:00 「今年のヴィンテージ情報とワイナリーのご紹介」試飲:15:00〜17:00(入退場自由) *当日は名刺をご持参ください司会:NPO法人ワインクラスター北海道 代表 阿部眞久 来場ワイナリーのほか、北海道内各地のワイン試飲(40銘柄程度)■来場予定ワイナリー・ヴィンヤード:富良野市ぶどう果樹研究所(富良野市)、はこだてわいん(七飯町)、北海道ワイン (小樽市)、NIKI Hillsワイナリー(仁木町)、ドメーヌレゾン(中富良野町)、 Infeeld Winery(北見市)、めむろワイナリー(芽室町)、雪川醸造(東川町)、 えべおつWein(滝川市)、とわ北斗(鷹栖町)*来場ワイナリーは都合により変更になる場合がございます●注意事項●・ワインの試飲がございますので、20歳以上の方のみご参加いただけます。・お車でのお越しはご遠慮ください
猛烈な暑さが続いた夏からようやく解放され、朝夕には涼しさが感じられるようになってきました。いよいよ食欲の秋が到来です。 秋の味覚は魅力にあふれています。私は後志管内の旬の食材をテーマにしたワイン会を小樽市内のホテルで開こうと考えています。 例えば、ゆり根を使ったオードブルからスタートし、地魚のブイヤベース仕立て、肉料理にはリンゴやプルーンのコンポートを添えたローストポーク、フレッシュチーズとサラダの組み合わせ。こんなイメージです。 地元の食材を使えば地域性や旬を演出できます。それに合わせるワインを北海道産の銘柄から選ぶことにも違和感がなくなります。 ゆり根は北海道が国内生産の95%を占める食材です。後志では真狩村が産地です。これをニセコ町や蘭越町のスパークリングワインと合わせれば、世界でもここだけの後志の味わいを楽しめます。鰍(カジカ)はナベコワシと呼ばれるほどうまいスープが取れますし、その漢字からも秋にふさわしく、後志でとれるのでワインと合わせる意外性が楽しめます。 同じように後志の余市町や仁木町の果物を肉料理に組み合わせると、ワインの選択肢も広がります。赤ワインだけでなく、白ワインも、少し甘いワインもいけます。 このように食材とワインで、地域性や色合い、味わいを近づける工夫をすると、洋食に限らず、和食や中華、家庭料理でもワインを楽しめます。皆さまもぜひ、北海道各地の秋の味覚とワインを楽しんでみてはいかがでしょうか。(ワインソムリエ・小樽)北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)首まわり360°ケア※でコリ改善! 【MYTREX公式】 医療認証済 38週連続楽天1位! リニューアル 低周波治療器 温熱 EMS ヒートネック 肩こり 首こり ネックマッサージャー マッサージ器 マッサージ機 温感 ながらケア 創通メディカル 敬老の日 プレゼント ギフト価格:11,660円(税込、送料無料) (2023/9/30時点) 楽天で購入 <a href="<a href="">首まわり360°ケア※でコリ改善! 【MYTREX公式】 医療認証済 38週連続楽天1位! リニューアル 低周波治療器 温熱 EMS ヒートネック 肩こり 首こり ネックマッサージャー マッサージ器 マッサージ機 温感 ながらケア 創通メディカル 敬老の日 プレゼント ギフト価格:11,660円(税込、送料無料) (2023/9/30時点) 楽天で購入
9月28日(木) 北海道大学ワイン教育研究センター棟が開所しました。こちらはクラーク博士像の向かい、北海道大学でもっとも古い1901年に建てられた旧昆虫館、養蚕室の建物をリノベーションしています。開所式は関係者が招かれての式典。建物右側のホール部分を会場に、寶金学長と鈴木知事の挨拶にはじまり来賓祝辞のあと、2回に分けてのフォトセッションがあり、施設内の見学です。まだ什器やテーブル等がなく広々としていますが来年ゴールデンウィークの辺りには一般の方々が入れるようになります。研究などの展示もあり、こちらは「山幸の香り」に関するもので私の名前もあります。建物の左側は分析実習や官能検査等が出来るラボになっています。かつて昆虫の標本が焼失しないように別棟として建てられた石蔵は松村松年(まつむらしょうねん)先生のお名前を取り「インセクタ マツムラーナ」として、一枚板のカウンターを中央に据えた、とびきり素敵なワインセラーに生まれ変わりました!ここの落ち着いた上質な空間は特別なもの。このような笑顔になれる場所は大切です。午後からは早速ホールにてセミナー、シンポジウムが開催されました。10Rワイナリーのブルースガットラブ氏レラワークス(神奈川県)の佐藤大行氏ふらのワイン製造課長の高橋克幸氏道産ワイン懇談会会長(池田町長)安井美裕氏進行は北海道大学の曽根教授(センター長)です建物の中央部分だけの写真ですが、この素敵な建物は色もとてもいいですね。この左右にホールとラボ部分があります。開所式の取材にはたくさんのメディアが訪れました。翌日の新聞も大きく社会面で取り上げてくださいました!以下はネットでご覧になれる記事のリンクですーーー旧札幌農学校時代の石造りの建物を改修した「北海道大学ワイン研究センター」完成 研究や人材育成の拠点に北海道大学の校内に北海道産ワインの研究や人材育成を行うための施設が完成し、開所式が開かれました。「北海道大学ワイン研究センター」は、旧札幌農学校時代に昆虫学などの研究が行われていた石造りの建物を改修…www.htb.co.jpHTBニュース北海道大学にワインの研究拠点 道産ワインの開発や人材育成へ…来年4月には施設を一般公開しテイスティングも開催予定北海道大学に道産ワインの研究や人材育成を行う研究施設が完成しました。www.hbc.co.jpHBCニュース北大に道産ワインの教育研究の拠点 農学校時代の歴史的建造物改修し開所 一般向けカフェもオープン予定(テレビ北海道) - Yahoo!ニュース北海道大学のキャンパス内に、道産ワインの教育研究の拠点となる新たな施設が完成し、きょう、開所式が行われました。(北海道大学・宝金学長)「北海道大学のみならず、産官学の力を合わせて道内のワイン産業、news.yahoo.co.jpテレビ北海道北海道大学にワイン教育研究センター、文化財「旧昆虫及養蚕学教室」を改修…標本室は1800本保管のワイン庫に【読売新聞】 北海道大は28日、「ワイン教育研究センター」を札幌市北区の札幌キャンパスに設けた。国の登録有形文化財の「旧昆虫学及養蚕学教室」(1901年)をセンター棟に改修した。 同大では、道内企業などの寄付によるワインに関する講座www.yomiuri.co.jp読売新聞①北大がワイン教育拠点を開設 来年4月めどに試飲スペースを一般開放【読売新聞】 北海道のワイン産業を担う人材の教育拠点「北海道大学ワイン教育研究センター」が28日、札幌市北区の北大札幌キャンパスに開設された。一般向けに道産ワインの試飲やセミナー開催といった活用も予定している。 北大は道内企業などかwww.yomiuri.co.jp読売新聞②北大が構内にワイン研究拠点開設 温暖化でブドウの適地に | 共同通信北海道大は28日、構内にワイン教育研究センターを開設した。北海道は気温が低く、ブドウ栽培に向かないと...nordot.app共同通信北大で「ワイン教育研究センター」開所式 24年度にも試験醸造免許取得目指す 「ワイン学位」構想も:北海道新聞デジタル北大のワイン教育研究センターの開所式が28日、札幌市北区の同センターで行われた。センターは道産ワインの魅力創出や品質向上への研究などを担い、道内の産学官金で世界に通用するワイナリーの集積を図る「北海...t.co北海道新聞下のリンクは北海道のワインについての著書(共著)です。こちらには道内ワイナリーの紹介に加えて、北海道ワインバレー構想のことやワインクラスター産業論が書かれていますのでぜひお読みくださると嬉しいです!北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)
奥尻島では勉強会の参加者をお迎えいただき、まずは奥尻ワイナリーの見学からスタート。2008年に設立され、フレンチオークの樽は104本、4,000ℓサイズを中心としたステンレスタンクは40基あります。ONKYO製の振動発生装置が取り付けられた特別なステンレスタンクがこちら。風揺(ふうゆ)についてはこちらをご参照ください。奥尻島情報サイトwww.okushiri-photo.com天気がよくて写真映えする醸造所と、いまは閉館したホテル緑館の横にある畑。畑は奥尻島内に7区画あり、ここは全体の20分の1の面積。遠目にも真っ青なのはネットを被せているためです。オーストラリアや本州では見たことがありますが、北海道内では珍しい光景です。ネットは空からの鳥と地面から伸びてくるタヌキなどの手からブドウを守ります。「ボトルの向こうに海が見えるワイン」というのが奥尻ワイナリーの特徴ですが、それを写真にできるのがこの場所。工場2階の窓のところです。海は荒れていましたが写真に撮ると波飛沫が海の色と空の色を引き立てて綺麗でした。見学会のあとは奥尻島の海洋センターに移動して次の研修に備えます。センターからは奥尻港に停泊しているカランセが見えて、夕日を受けて素敵でした。海も穏やかなので翌朝の出港の心配もありません。ーーー↓北海道のワイナリー50つくり手たちを訪ねてこちらにも奥尻ワイナリーのことが載っています北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)【ふるさと納税】「奥尻ワイン」OKUSHIRIメルロー赤2021+シャルドネ白2020 ふるさと納税 ワイン わいん 赤ワイン 白ワイン 奥尻ワイン おくしりワイン メルロー シャルドネ OKUSHIRI 北海道 奥尻 送料無料 OKUM009価格:23,000円(税込、送料別) (2023/9/22時点) 楽天で購入 <a href="<a href="">【ふるさと納税】「奥尻ワイン」OKUSHIRIメルロー赤2021+シャルドネ白2020 ふるさと納税 ワイン わいん 赤ワイン 白ワイン 奥尻ワイン おくしりワイン メルロー シャルドネ OKUSHIRI 北海道 奥尻 送料無料 OKUM009価格:23,000円(税込、送料別) (2023/9/22時点) 楽天で購入
先月、上ノ国と江差に2泊したとき、9月20日に奥尻島で檜山(ひやま)管内の食に関する勉強会に参加することを決めてきました。あの日の江差港と「カランセ奥尻」はとても美しく、1年以上も奥尻に行っていない私を誘ったかのようです。小樽から奥尻に行くには江差フェリーターミナルまで4時間(写真のルートだと+1時間)かけて走ります。繁忙期のダイヤよりも閑散期のほうが小樽からだと行きやすいのですね。これなら朝7時に出て、翌日の14時には帰ってこられます。当日の朝、前夜から借りておいたレンタカーで出発。フェリーの運行予定は当日の5時過ぎにホームページにのっていて平常運行ですが、小樽は風が強かったので海の様子が心配。もし翌日に帰ってこられないならば乗船しないことにして江差に向かいます。岩内から国道229号線で日本海沿いを走りますが、思い切り荒れています…寿都から黒松内に入り、長万部インターから落部インターまで高速利用。八雲パーキングで休憩して、出港の40分前までにフェリーターミナルに着きました。先月の写真と大違いの天気。港内でも波高いな、、、受付をして明日の運行見通しを聞いてから近くのコンビニに行って弁当を買うことにしました。乗船は30分前くらいから。指定席にしていると場所取りのために並ばなくていいのとシートが広くて快適なのです。かなり並んでいたのでカーペットの船室は混んでいると思いますが、こちらは空いています。+660円で2時間10分のストレスのない空間を確保。船が揺れるのがわかっているので着岸しているうちに食事をしてしまいます。ホットコーヒーも売店で購入出来て、ドリップマシンから淹れたてのものを飲めます。売店にはアイスクリームや菓子パン、グッズなども売られています。電子レンジや湯沸かしポットも使えますし、自動販売機の飲みものも豊富。カランセは就航してからずっとピカピカで綺麗な船ですね。出港したらすぐに揺れが大きく、時々波にぶつかりながらの航海ですが、まったく問題ありません。Wi-Fi、コンセント、リクライニングとテーブルが完備なので仕事もできるし快適そのもの。今日は奥尻に着いてからも長い予定ですが、檜山の食のことを学び、ワイナリーにも顔を出してきます!
こちらは主にワイン初心者の方々を想定したセミナーです。ワインの基礎知識、飲むときの温度や食事との組み合わせをメインに「テーブルワインの楽しみ方」をテーマにします。毎日の食卓でのワインの楽しみ方や北海道ワインの特徴、食事との合わせ方を分かりやすく解説します。4種のワイン試飲付き!地下鉄東西線 南郷18丁目駅より徒歩5分の「コープさっぽろルーシー店」で午前の部、午後の部2回開催します。ホームページよりお申込み受付中です午前の部(10:30~12:00):https://www.sapporo.coop/culture/course/detail.html/?course_id=4147午後の部(13:30~15:00):https://www.sapporo.coop/culture/course/detail.html/?course_id=4148北海道のワイナリー50 つくり手たちを訪ねてAmazon(アマゾン)