こんにちは。
シンママワークス代表
平山利恵です。
はじめましての方へ
大変お世話になっている税理士法人
エンパワージャパン 穂坂 光紀先生と
ロックで熱くて想いがある
横浜市にある児童養護施設 聖母愛児園
統括主任 梛橋雄一さんが
児童養護施設で実際に起きている現実や、
子どもだけでなく、働く大人の実態について
お話になる会に参加しました。
会場はなんと、実際の児童養護施設内(聖母愛児園)。
もうね。。。
『そんなの、知らなかった』
なんて、軽々しく口になんて出来ないくらいの
現実のお話と、
リアルに施設で暮らす子どもたちの笑顔に
なんとも言えない感情が![]()
あと、
ひとり親支援に取り組む私としては、
児童養護施設で育つ子どもたちと
施設に入れないシングルマザーの子どもたちとの
複雑な関係話には言葉を失い、
児童養護施へのタイガーマスク運動
(ランドセル寄付)の知られざる事実と
シングルマザーのランドセル事情の現実には
いてもたってもいられん。。。
/
なんじゃこりゃぁ!( ゚Д゚)
と、松田優作ばりに(古い)思ったり。
\
先日開催したチャリティイベントを
開催した時も感じましたが、
やりたいけれど、どうしたらいいのか分からない。
そんな時は、シンプルに
できる方に頼るのが1番!!
懇親会の場で
10月に大きなイベントが決定!!!
その他、諸々の活動話がでたので、
これはもう!!!やるぞ!!!と。
ホント、1人の大人として
子どもが笑顔になってくれる行動をしたいし、
大人が繋がる事で、大きな渦となって
現実を動かせたら(^^)
これからが本当に、楽しみです!!
でもって、ひとつお知らせです!!
梛橋さんがご出演もされる横浜市で行われる舞台
/
あなたは、虐待を受けた子どもの
その後を知っていますか?
\
『みんなの家 ひまわりの家』
を観に行きませんか?
日時:8月27日(日)12:30〜
場所:聖光学園 ラムネホール
神奈川県横浜市中区滝の上100
チケット:一般1000円/学生500円
申し込み:公式InstagramへDM
こちらは、児童養護施設のお話で、
実際の職員さんがご出演する舞台です。
TVやネットで情報を知るのもよいけれど、
舞台という形なら分かりやすいし、
児童養護施設なんて、よく分からないし、
当事者意識ないからピンとこないなんて人も
もちろんいらっしゃるだろうけれど
(私も以前はそうでしたし
)
まずは、知ってみる。繋がってみる。
それから、色々判断してもよいかなって。
本日、ご一緒させていただいた皆様、
ありがとうございました!
千葉チームも、これからよろしくお願いします
8,000人が読んでる![]()
大人気デザイン無料メルマガ![]()
『女性が目を引く写真と画像』




