こんにちは。
シンママワークス代表
平山利恵です。
はじめましての方へ
「最近、デザインの事は書いてくれないのですか?」
というご質問を立て続けにいただいたので、
書いてみました
(ドーン)
「告知画像の日付の入れ方のネタに詰まりました💦」
に答えています。
▼告知画像を作る機会がある方は閲覧必須です![]()
デザイン講座なぞをやっていると
「私・・・センスがないんです」
と、よくご質問を受けるのですが、
/
だから、ナニ?![]()
\
って感じです![]()
センスがなくても
オシャレな画像や
一目見たら忘れれない告知画像は
作れるようになります![]()
もはや、
そんなの朝飯前!というより寝る前くらいな ![]()
(面白くない
)
私が伝えたい事は、
「センス」がなくても
「得意な事」は、
誰にもあるよっ!てこと。
例えば、料理 ![]()
私平山は、震えるほどセンスがありません ![]()
なぜそう思うかというと「味音痴」だからです。
周りが「これ、チョーおいしい」と盛り上がっていても
「え・・・」と心の底から思う事が多々あるので
味覚がセンスがないんだなぁと。
なのでレシピに「味を見ながら」とあると
/
地点が分からんわっ![]()
\
とイライラします![]()
でもね・・・私。
盛り付けだけは、天才級だと言われます。
色合いや配置を考えるのが「得意」だからかな。
つまり。
「料理」というカテゴリの中で、
たとえ「センス」がなくても
「盛り付け」という得意分野があれば
十分活躍できるステージがあるってことです。
デザインも一緒です。
恐ろしくレイアウトが下手でも
色選びが得意だったり、
写真選びが上手だと
十分苦手が補えます。
さらにこういう直接な「得意」じゃなくても
デザインをご依頼いただいたお客様との
コミュニケーション力が高いとか、
(最強に求められる人材です)
必ず納期を守る。連絡がマメ。
という事務的なところも
「得意」に入ります。
(返信遅い人多いからねw)
うちのシンママワークスは協会ではないので
スキルを身に着けた後は、
うちのデザイン会社でスタッフとして
働いていただいてもOKですし、
(副業歓迎
)
「自分自身」で切り開いていく
フリーでバリバリ仕事していただいても、
協会や会社で作る、チラシやWebサイト
告知画像づくりで、役立てていただいても。
まずは、デザインや事務系、作業系の働き方も、
あるんだよーって。声をあげたい。
デザインをキッカケに、
働きたいお母さん達を応援したい。
ひとり親のお母さんをバックアップしたい。
ひとり親で育った方、
リアル話を聞かせていただきたい。
そんな人たちが集まる場所だなんて、
なんか面白そうじゃん?
って方、ぜひ説明会にいらしてくださいね![]()
![]()
※シングルマザーでない方も大歓迎!!
【シンママワークス
イメージデザイン倶楽部 チーム説明会】
【日時】
・10月3日(月)10:00~11:30
・10月7日(金)10:00~11:30
【参加方法】
オンライン(Zoom)開催
【参加費】
無料
【募集開始】
9月20日(火)19:00から
・デザインが好き♡
・画像作るのが好き♡
・誰かを応援するのが好き♡
・メールチェック得意♡
・全体の進行管理が得意♡
・人に教える事が得意♡
・事務なら丸っとお任せ♡
なんて方。おススメです![]()
メルマガから募集しますので
まだの方はご登録してくださいね![]()
メルマガ登録はこちら![]()

