こんにちは。

 

シンママワークス代表

平山利恵です。

 

 

音譜はじめましての方へ

プロフィール

 

 

 

 

突然ですが


「ikigai」ってご存じですか?

 

これは、寿司(sushi)や、津波(tsunami)のように、
日本語がそのまま英語になった言葉で
「いきがい」と読みます。

 

「生き甲斐」をおなじみ
ウィキペディアさんに聞いてみると

−−−−

生きる甲斐、すなわち
「生きることの喜び・張り合い」
「生きる価値」を意味する

−−−−


と、出てきます。



まあ、ここは、
「そーだろうね」って
印象だと思うんですけれど、

 

なんと!

「ikigai」の方は、
定義付けされているんですよ!

 

あ・・・先に言っておきますね。

安心してください。

今日はこの「ikigai」について
説明する気は、もーとぅーありません真顔

というか、できない 滝汗 w

 


とはいえ、何にもないとアレなので、
デザイナー出身だからサラッと画像で紹介。


▼▼▼

 



参考:
Ikigai: Your Purpose and Reason for Being | Rethinking Learning

 

「??」が浮かんだ方。

ざっっっくりまとめますと

 
お金になること



あなたが、

世界から求められていると思う事



  上矢印

この組み合わせが「ikigai」の、種になるとなっています。

(ikigaiを詳しく知りたい方は再検索してねピンク音符

 

 
・・・って、
今日は何がお伝えしたいかとうと(笑

 

 
つまり。

どんなにあなたが、
素晴らしい!周りに広めたい!
と信じている、理念とか想いでも。

 
これしかない!と自信を持っている
商品やサービスでも。

 
それが「お金(お給料でも)」に
なっていないなら、

生きがいにはならない可能性が
高いという事なんです。



 
私なりに解釈すると、
生きがいにならないというより、
長期で継続が難しくなる。

って感じなのかな、と思いますけどね。

 

これ、私が今取り組んでいる

・ひとり親の就労支援のデザイン講座
(職業訓練講座)

・ひとり親のアルコール依存症改善

・一般お母さん向けデザインスクール
(ビジネス講座ではありません)


 

これらは、正直、お金があれば解決できる事も多くて
想いだけでは、自分がつぶれていくだけなんだなって
実感する日々を送っています。

 

でもね。ここで、
「結局お金かぁ~」なんて腐るんではなくて、

楽天家の私は、

「逆に言えば、稼げればその仕事が
生きがいにつながる可能性もあるってことでしょ?」

って思まして。

 

つまりは・・・照れ(もじもじ)

 

うち(シンママワークス)で

・デザインでお金を受けとる

・事務系でお金を受けとる

・作業系でお金を受けとる


に手を挙げてくださる皆さま(仲間)を、
募集させていただこうと!

 

手前みそですが、ひとり親支援事業の
「シンママワークス」ですが、

ひとり親だけでなく
働きたいお母さんを応援するのが理念で、

デザイン制作会社と連携していますし、
(うちの会社ですがw)

年内には大手デザインスクール会社さんの
お力もお借りできる事になりそうです。

 

そして半年先まで、
さまざまなお仕事がすでに入っております。

 

なので・・・照れ(もじもじ)2回目。

 

思いきって、一緒に働いてくださる

ゼロイチの方(仲間)を募集しようと思います!

 

現在シンママワークスに集まってくださっている
お母さん達は、それぞれが希望する金額の
月に2万~100万で働いてくださってます。

 

私が、息子が0歳で離婚してひとり親で起業してきて、
「子どもは熱を出すもの、急に具合悪くなる生き物」
と認識していますので ニヤニヤ(笑

 
3人チーム制を導入しています。
(いつだって、お互い様の体制ですね)

 

やりたい事を仕事にしたいとSNS起業しても

・発信が苦手

・文章書くのが苦痛


・画像がダサすぎる

なんて、あるあるです。

 

・見た目を変える

・クロージグを学ぶ

・マインドを学ぶ


をやっても、現実は1ミリも変わらないのも
あるあるです。

 


それは、得意じゃないこと、
好きじゃないことをやっているから。

苦手なんだから、しょーがないです。

私、平山の料理みたいなものです。

もはや、来世に期待です真顔キラキラ

 

発信する起業がすべてじゃないし、
今や、副業がベストの時代。

 

誰かを、デザインや事務系で応援する。

そんな働き方があるってことを
知っていただきたいなって。

 

発信が苦手な私が起業して、
今年で8年目を迎えられているのは、

誰かをバックアップするという
「制作業」だからなんじゃないかなと、
最近思うんです。

 

一時的に稼ぐのではなくて
3年、5年と継続できる技術を身につけて
自分のやりたい事にも活かせる。

 

これからは、そんな働き方もいいのかなと。

 

「え~どうせ、最初に高額講座を受講して
スキル覚えてから、お仕事渡しますでしょ?」


「スキルつかなければ、もっと勉強しないと
仕事は取れませんよとか言うんでしょ?」


 
なんて声が、めっちゃハイボリュームで
聞こえてきそうですが。

 

そんな事ないですと言いたいけど、
そんな考えの方は、

仲間としてきてほしくないとも正直思います。
(だって、他の人をねたむから滝汗w)

 

まずは、説明会を準備しておりますので、
キニなる方は、日程だけ覚えておいて
いただけますでしょうか。

 

募集は、ちょっと先で

 

20日(火)19:00からです。



日程は今、予定しているのが2日間。


・10月3日(月)10:00~11:30
・10月7日(金)10:00~11:30



オンライン(Zoom)開催で、参加費無料です。


10月にもう1日程増やそうかなと悩んでおりますが、
決まり次第、ご連絡しますねウインク

 

・デザインが好き♡
・誰かを応援するのが好き♡
・メールチェック得意♡
・全体の進行管理が得意♡
・人に教える事が得意♡
・事務なら丸っとお任せ♡



なんて方。

まずはどんなものなのか聞きにいらしてください。
100%驚いていただける説明会にはしますよハート

楽しみに待っていてくださいね 飛び出すハート

 

 

メルマガから募集しますので

まだの方はご登録してくださいねハート

メルマガ登録はこちら下矢印

 

キラキラ7500人が読んでるキラキラ

 大人気デザインメルマガメール

『女性が目を引く写真と画像』

https://web-imecon.design/

 

#イメデザ倶楽部