こんにちは。
シンママワークス代表
平山利恵です。
はじめましての方へ
2回目の参加となったBisei Fukushima先生の
「水虎舟塾」へ
鶴岡 そらやすさん&鶴岡 ひとしさんと参加。
会場のビブリオcafe@お茶の水は、
相変わらずどこの世界に迷い込んだのかなと
思うほどの幻想的雰囲気でした。
今回は「幻想」「生命」にトライ。
幻想の想は、樹木を視る目のカタチと心
古代から樹木には生命が宿るとされ
樹木を視ることは、生命力の回復の
まじないとされた字だとか。
さらさらと書く先生のお手本を見ていると
自分も何だかいけるかもと感じるのですが
現実は、いけない・・・
エネルギーを込められず、放出してしまう
途中で筆を抜いてしまったり、
一筆で一気にいってしまう。
キーー---
でも、こんな風に自分と向き合いながら、
一文字、一文字、意味を理解しながら
筆をとることがとても贅沢な時間ですよね。
最後は使ったエネルギー補給まで
羊羹とクッキーと珈琲でブレイク
前回初めて書いた「夢幻」は
先生に裏打ちしていただいたので
額に入れてみましたが・・・
サイズ間違えて微妙に
鶴岡さんの書の間に飾ろうと思ったのになぁ。
また、次回頑張るぞ
Bisei Fukushima先生、
ご一緒させていただいた皆様。
ありがとうございました
起業に役立つデザインに関することや
シンママの奮闘もメルマガに綴ってます
メルマガ登録はこちら