こんにちは。
シンママワークス代表
平山利恵です。
はじめましての方へ
プロフィール
先日、
オンラインビジネス交流会に参加した際、
化粧品メーカーで男性化粧品を担当している
営業の方とお話する機会があったのですが、
とっても面白かったのでシェア
私の講座でも、何かを購入する時。
・男性は、
機能などスペックで判断
・女性は、
自分にとってメリットがあるかどうかで判断
と、伝えているんですが、
営業担当の方も
同じ事をおっしゃられていて、
男性へは、
その商品と他社との比較表を入れると
めっっちゃ売れるのが早いのだそう。
男性は、自分でしっかり比較検討して
選びたいんですよね。
一方女性は、正直機能やスペックって、
そんなに重要じゃない。
もちろん良い事に越したことはないけれど、
それを使った人がどんな風に感じたとか。
どんな変化があって、どんな未来が起こったかとか。
つまり、女性はアフターが知りたいんですよね。
「女性は、機能やスペックのその先。
その人にとってのメリットや
ベネフィットまで伝えないといけないので、
大変ですよねぇ… 」
なんて、営業担当の方はボヤいてました 笑
そうなんですよねー。
女性って、機能について熱く語られても
「で!?」
となって、また来世でお会いしましょうな結果に。
あ、あと。
私は女性には「好き嫌い」も
影響すると思っています。
だって、
例えば洋服を買いに行った時、
お店の店員さんの態度の良し悪しで
買う、買わないが決定したりする時ないですか? 笑
告知画像やInstagramの文字投稿を作る時。
ターゲットが女性の場合は、
入れるタイトルやキャッチコピーに
この辺を意識すると、反応が大きいです
詳細は、
明日17日(木)の
Instagram魅せ方シェア会でも
文字投稿を作る時のポイントとして、伝えますね
「言葉」の力は本当にすごい。
一瞬で人の心を動かしてしまう。
17日のシェア会にご参加の方へ、
ご案内メールをお送りしておりますので
フォルダをご確認くださいね
シェア会、講座などのお申込はメルマガから。
今のうちにご登録ください
↓↓↓↓↓
7000人が読んでる
大人気デザインメルマガ
『女性が目を引く写真と画像』
さてさて、先日はバレンタインでしたね
ギフト好きな私は、小1息子くんと彼へ、
チョコレートとこちらを用意しました
好きなところとはいえ
100個って大変な気がするけれど、
性格、行動、見た目、などカテゴリ分けすると
あっと言う間に終えちゃうので、ぜひに