こんにちは。
シンママワークス代表
平山利恵です。
はじめましての方へ
先日から
「イメージデザイン倶楽部」4期が
スタートしました。
3ヶ月後、
売れる「画像力」を身につけている
そんな受講生さんの姿を想像して
1人ニマニマしましたよ
講座1回目は、
「売れるキャッチコピーの作り方」
色んな質問から、お客様に響く言葉を
ひねり出していくんですけれどね。
今日はこの「言葉」について、
「やらなきゃいけない事が
すぐ始められない」
そんな人に効果的なシェアを
お伝えさせていただきますね
実は言葉は
「外言語(がいげんご)」と
「外言語(ないげんご)」と
いうのがあって、
「外言語(がいげんご)」は
口に出す言葉で、
「内言語(ないげんご)」は
心の中でつぶやく言葉です。
でもって「外言語」は口に出す事で
音声となって耳から脳に
聴覚を使ってもう一度入ってくるので、
自分に影響力が高いんです。
プロのテニスプレイヤーは、
スマッシュの練習の時に、
「右に〇㎝ズレた」など、
口から言葉に出す事で
身体の動きまで調整できるそうです。
私も社交ダンスのレッスンを受ける時、
先生から「足をもう15度右に出して」
なんて言われるのですが、
確かにそれを口に出した方がすぐ直るんです。
・・・と、
何がお伝えしたかったと言うと、
何かやらなきゃいけない事があって
パソコンや机の前に座ったけれど
何時間も時間だけが過ぎていって
何も手がつけられなかった (怖)
なんて時。
「またできなかった」
「どうしてやれないんだろう」
そんな言葉を、まさか心の中で
呟いてなんかいませんか!?
それ、無意識に脳へ
「内言語」を使って
「コレ、やらなくていいから」と
自分で指示出しているんですよ!!
キャーーーーーーーー!こわっ
だから、
「今から〇〇を、やってみる」
「楽しい〇〇にトライしてみる」など
ウキウキするような言葉を考えてみて
「内言語」または口に出して
「外言語」にして自分の体を自分で、
動かせるようにしてみてください!
やる気が出なくても、
モチベーションが上がらなくても
口に出してみるくらいなら
まぁやってみてもいいかな?
って気になるでしょ?
これは意外なほど
「やらないが、やるようになる」に
効果があるので
トライしてみる価値ありですよ!!
そう。
「言葉」は現実を変えられる。
あなたの人生に大きな影響を与える。
そんな相棒なので、
講座ではキャッチコピーを考える時の
マインドなんかもお伝えしています。
だってデザインが良い画像で売れるなら、
プロのデザイナーに頼んだ方全員
100%売れているはずなのに
そうでないのはなぜでしょうね?
売れるコピーの秘密はこちらでも
紹介していきますね
こちらは、7000人が読んでる
大人気デザインメルマガ
『女性が目を引く写真と画像』
今ご登録いただいた方には、
自分の魅せ方が分かる診断シートがもらえます!
腰や首の負担を軽くして少しでも仕事を楽に♪