こんにちは。
シンママワークス代表
平山利恵です。
来月スタートする新講座
「Canva倶楽部」に
本当に沢山のお問合せをいただくのですが、
中には
「平山さんの作るSNSの画像って、
センスが良いのは分かるけれど、
どうして、集客まで繋げられるんですか?」
なんてメールもあります。
「平山さんの作る拡散画像は、
どうしてリストが取れるんですか?」
これ、
以前よく聞かれていた事なんですが、
こちらと回答は同じで、
「ペルソナ(理想のお客様)が、
喉から手が出るほど
欲しい未来は何かを考えて
それをコピーとして入れるからですかね」
です。
SNSで毎日見かけない日はない
「お知らせ画像」。
(いわゆる拡散画像や、告知画像)
多くの方は、
・サービスの内容
・お客様のメリット
を、コピーとして文字入れしているけど、
実は、これだとお客様の反応は、
喉から手が出るほど欲しい未来を
入れた画像より、
50%以上落ちます。
コピーは、
メリットでも良いんですけれど、、、
メリットは今の世の中溢れているので
メリットの、その先。
欲しい未来(ベネフィット)が
手に入るというコピーでないと、
お客さまの反応は、良くないどころか、
目にすら留まりません。
目にすら留まらない画像や写真を
毎日上げていても、
それは集客にはつながらないですよね?
だって、お客様は、
あなたを見つけられないんだもの。
自分自身が
SNSの中に紛れてしまう画像を
アップしているのに、
「反応がないんです」
とおっしゃる方は、
例えるなら、
真夏のギラギラした鳥取砂丘に
「休憩所」と書いた
茶色いプレートを置いて、
ぼーっとしている感じ。
「喉ごし最高の、美味しい水飲めます」
と書いた青色のプレートを置けば、
人は、ワンサカ集まってくるし、
集まっている人達を見て、
「ナニナニ?」と、
更に、人が集まってきます。
どんなに美味しいお水(商品)があっても、
どんなに熱い想いでお水を開発された
物語(文章)があっても、
それを、お客様に知ってもらうためには、
まずは
「目に留まる画像」が必要
なんです。
「目に留まる画像」とは、
写真やイラストだけじゃなく
「お客様にささるコピー(文字)」
も含まれます。
正直、
お客様が欲しい未来がカンタンに叶う!
そんなコピーが画像に書いてあれば、
オシャレな画像でなくても
集客には困らないです。
もちろん、その画像を見てもらうために
毎日SNSに告知する行動は、
必須ですけれどね
ギラギラの鳥取砂丘で、毎日
「喉ごし最高の、美味しい水飲めます」
のプレートを、増やしていくみたいに。
「お客様に、望む未来を見せてあげる」
ここが、私がよく言う
「画像力」で一番大事なところですっ。
明日も「Canva倶楽部」の体験会。
土曜日開催は初なので、なんだかワクワクです。
https://peraichi.com/landing_pages/view/canva
お会いできる皆様、よろしくお願いいたします!
こちらは、7000人が読んでる
大人気デザインメルマガ
『女性が目を引く写真と画像』
肩や腰の負担を軽減しよう!
シンママワークス
公式LINE
はじめました!
子どもとの時間を削ることなく
1人で稼ぐ働き方や
ちょっとブログでは書けない
シンママならではの
あるある悩みなど綴ってます