こんにちは。
シンママワークス代表
平山利恵です。
昨日紹介した、
SNSで目に留まる写真
のポイントはズバリ!!!
1.笑顔
2.構図
デス![]()
・・・の
「2. 構図」
について書きますね![]()
まずもって
「構図」(こうず)・・・って
ナニ!?![]()
という方も、多いですよね。
ざっくり言うと、
その写真や画像のドコに、
大事な「ポイント」を持ってくるのか!
という方法です。
でもって、
本職のデザイナーになると
色んな構図パターンを習うんですけれど、
これは、キホンのキの構図。
構図は、
この1つだけ覚えれば
バッチグーです!(古い)![]()
それは
三分割法
(さんぶんかつほう)
写真や画像に
縦に2本、
横に2本、
等間隔で線を引いて、
その交差している4箇所に
ポイントが来るようにする。
って方法です![]()
こんな感じね。
(右上と左下に持ってきてる)
※大事ポイントは2つまでに絞ってね。
google先生に聞いてみると
たくさん見本が出てきますよ。
「でも・・・撮る時に線の位置を
このくらいかなぁ??って
想像しながら撮るのは
難しくてできないかも」
そうですよね。
写真のプロでもない限り
ちょっと難しいかもしれません。
そしたら・・・
スマホカメラに、
最初からこの「線」が出てたら
嬉しくないですか?
ふふっ![]()
実は、
LINEカメラ
なら、
最近のバージョンは
最初から線が出てますし、
iPhone
なら、
「設定」→「カメラ」→「グリッド」
をオンにすると
出てきます。
(※この線のことを「グリッド」っていうのです。)
でもって、
出てきた線が交差しているところに
自撮り写真なら、自分のお顔
料理写真なら、美味しそうな場所
風景写真なら、キレイだなって場所
を持ってくると、
とっても雰囲気ある
写真や画像になりますよ![]()
そうそう。
「Today at Apple」という
最近アップル社が始めた、
無料&最強のiPhone写真講座でも
『はぃ!
まず「グリッド」線を出してください!!』
って説明をしてから
撮り方や機能を
紹介していくようなので、
「目に留まる写真」
「忘れられない画像」
を投稿したいなって
もし思っているとしたら
この「グリッド」線は、
やっぱり使ってないとですよね![]()
You、
プロじゃないなら
グリッド線だそうYO!![]()
7000人が読んでる![]()
大人気デザイン無料メルマガ![]()
『女性が目を引く写真と画像』
公式LINEはじめました!![]()
子どもとの時間を削ることなく
1人でも教育まで稼ぐ働き方や
ちょっとブログでは書けない
シンママならではの
あるある悩みなど綴ってます![]()
