こんにちは。

 

 

シンママワークス代表

平山利恵です。

 

ルンルンアメトピ掲載記事ルンルン
星母子家庭の覚悟
星シンママが子供を「生命保険の受取人」にした結果


キラキラ人気記事一覧キラキラ
星スマホで一眼レフみたいな写真が撮れる方法(空篇)

星スマホでカンタン!プロが教える「ご飯を美味しそうに撮る方法」

星瞬殺で、運気が上がる方法

星本当は自分が何をしたいか、分からないんです。
星SNSで過去最高の「いいね!」がついた写真
星シンママの再婚事情
星父が使った、自転車の魔法
星お仕事着でも使える、GUの最強ワンピース!!
星(その4)インフルエンザA型に、5歳息子くんが感染して入院・・・
星女性が、ついつい目がいってしまう 告知画像のメッセージ

 

 

いわゆる「SNS起業」すると
もれなくついてくるというか、

 

待ち構えているのが・・・

 

 

 
「THE・写真」(ドーーン)ポーン

 

 

 
どんな写真を
撮ればいいのかな。

 

どんな画像を
投稿すればいいのかな?

 

 

 

きっと一度は
悩んだことが
きっとありますよね。

 

 


ううん。
もしかして
現在進行形で
悩んでおられるかな?

 

 


SNSで目に留まる写真の
ポイントはズバリ!!!

 

 

1.笑顔

 

2.構図

 


デス。

 

 

 

よく

 

 

「自撮りの仕方が

よくわからない」

 

「どんな顔すれば

よいのかわからない」

 

 

から、

 

 

「SNSから
お問い合わせがきません」


「投稿から講座に
お申し込みに繋がりません」

 

 

 

そんなご質問を
沢山いただくんですけれど、

 

 

 

その人の
FacebookやInstagramを
見に行くと、

残念ながらたいてい・・・

 

 


こわっ!ポーン

 

 


って写真が、
ずらりデス滝汗

 

 


もし、
写真がニガテだとしたら、
おススメしたいこと。

 

 


それは、

 

 


まずは、
「笑顔」
練習をしよう!

 

 

 

 

明るい笑顔の写真は、
それだけでもう

 


「目に留まる写真」

 

「忘れられない写真」

 

になるから。

 

 

 
ほらっ!

虫だって明るい方へ
向かっていくでしょう?
ウインク

 

 

 

暗い。

 

目が笑っていない。

 

歯が見えていない。

 

 

 
それではやっぱり・・・、

いいねグッ
コメントスマホ
つかないです。

 

 

 

お問い合わせなんて
フォーエバー来ないです
滝汗

 

 

 

たとえどんなに
すばらしい商品を
持っていらしても

 

 


あなた自身に
惚れてもらわなければ、

 

SNSの中だけの
会ったこともない人の

 

講座になんて怖くて
申し込めないですYO!

 

 

 

ちなみに「笑顔」って

 


・目じりがさがってる

(最初は、眩しいって目でもOK)

 

 

・口角が上がってる

(上の歯だけで8本見えてる。

口の中が見えるのはNG)

 

 
この2点が超重要。

 

 

 

でもって写真は、
最初はとにかく数稽古。

 

 

 

・とにかく明るく!

(ほらっ、虫だって・・・笑)

 


・手がふるえちゃうなら
 連射を使おう!

(ブレているのが狙いなら別だけど)

 

 
・枚数撮ろう!

(You、プロじゃないでしょ?)

 

 


デスウインク

 

 

 
私が1枚の写真を
アップするとき。

 

最低20枚
撮っています。

 

 


角度を変えたり、
表情を変えたり、
明るさを変えたり・・・

 

 

そうして、
その20枚の中から

 

これだっ!キラキラ

 

の1枚を選んでアップ。

 

 

 
わ、私。
自分で言うのも
なんですけれど・・・

 

WEBのプロ

でやんすデレデレ

 

 

 

キラキラ7000人が読んでるキラキラ

大人気デザイン無料メルマガメール

『女性が目を引く写真と画像』

 https://web-imecon.design/

 

 

 

そして私の周りで、
結果を出されている
起業家は皆さんも
同じことをされています。

 

 

 

たった1、2枚撮って

「うーーーん、
じょうずに撮れない!」

なんて言っていたら・・・ねぇ?

 

 


まずは、
最高の笑顔の写真を
バシバシ×20枚
撮ってみてください。

 

 


1ヵ月間続けたら、
周りがびっくりするほど
写真の雰囲気が
違ってきますからウインク

 

 

 

あと、
鏡の前で自分の笑顔と
向き合うのもおススメですひらめき電球

 

 


人間は、
鏡の前で自分の顔を
ずっと見ていると
なぜか笑いかける

そうなんです。

 

 


ソレ、笑顔の練習には、
もってこいじゃないですか?ウインク

 

 


長くなったので

 

「2.構図」

 

については、

明日書きますね。

 

 


スマホの持ち方や傾け方など
オモシロイですよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式LINEはじめました!ウインク

 

子どもとの時間を削ることなく

1人でも教育まで稼ぐ働き方や

 

ちょっとブログでは書けない

シンママならではの

あるある悩みなど綴ってますルンルン

 

友だち追加