こんにちは。
シンママワークス代表
平山利恵です。
ああぁ・・・お腹が空いた・・・
と夜中だけど作ったのは
つくりおき部 工藤 桐子 さんの
「タコの炊き込みご飯
つまりタコ飯」
https://www.facebook.com/kokiriko.kudo/posts/2752862544841197
切って
まぜて
炊くだけ
それだけ、で、できた。
毎度、神です!
(残念なのは千切りのハズの生姜が、短冊切りになりました)
(以下、工藤さんのFacebookから抜粋)
タコの炊き込みご飯 タコ飯
材料:炊飯器2合分(4〜5人分のお茶碗分はある)
・米2合 洗ってザルにあげて水分を切っておく
・刺身用タコ 厚めに輪切りにする 多めが良い
・生姜 皮をむいて千切り 1かけ分か好みで
調味料
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・醤油 大さじ1 好みで白だしに変更可能
作り方
1. 洗った米を炊飯器に入れ、調味料を入れて水を2合の線まで入れてよくかき混ぜる。
2. 厚めの輪切りにしたタコをコメの上に並べ、千切りにした生姜を入れて炊き込みモードで炊く。
以上。終わり。簡単。
オサレな料亭の味が、
たった5分準備で完成!
忙しいワーママさん。
ぜひレッツトライ!
(あんなに大きかったタコが、こんなに小さくなるのねー笑)
ちなみに、料理ニガテの私は、
5分でお米が炊ける、圧力鍋を使っています。
恐ろしく早く炊けます!
まぜたりするのもセンスがないので、
フープロもヘビロテです。
無駄に、機器類はそろっています
公式LINEはじめました!
子どもとの時間を削ることなく
1人でも教育まで稼ぐ働き方や
ちょっとブログでは書けない
シンママならではの
あるある悩みなど綴ってます