ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
週刊「女性自身」(8月2日号)に、「わじまの水塩」が紹介されました
兵庫県姫路市の「一徹らーめん」 reported by 「ほのぼの」さん
「わじまの水塩」のレシピ集の撮影をしました
広島の百貨店「天満屋」さんの福山店・広島緑井店で「わじまの海塩」販売
小田急百貨店・新宿店で「わじまの海塩」が販売されています
代々木のカジュアルイタリアン「オーバルキッチン」でも「わじまの海塩」
品川宿の老舗の蕎麦処「立会川 吉田家」で「わじまの海塩」使用開始
夏休みの自由研究の宿題に「アリは塩を運ぶか」という観察レポートはいかがですか?
ルクエのスチームケースで蒸しトウモロコシ
アリが運ぶ塩!!・・・「わじまの海塩」
野菜ソムリエ・古谷史織さんと農業体験農園で夏野菜の収穫
「オテル・ドゥ・ミクニ」で気仙沼の復興の話
「食べ物を消化して、小さい単位の栄養素にして吸収する」 by 管理栄養士・石川三知さん
「辰巳芳子さんの緊急提言 今頼るのは、食物の力」by クロワッサン(No.808)
「日本秘境交通」・・・輪島港から舳倉島への定期船・へぐら航路
熱中症対策に「汗をかいたら塩じゃないかい」
「野菜たっぷり重ね煮レシピ」 by 自然食宿「わら」オーナー・船越康弘&船越かおり
「百姓屋敷わら」経営・船越康弘氏の「放射能汚染から命を守る、生活力UP講座」
「水と玄米と塩のレベルを上げることが、命の質を上げること」 by 自然食料理人・船越康弘さん
トマトのキムチを野菜ソムリエの上原恭子さんからいただきました