最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧魔法のインキで、いろんな未来を書いてきた。さんぜんと、胸に思い出が輝くバレンタインデー。早川 光と駆けぬけた、恋と青春のあの道。港のヨーコで思い出す、私の場合はツナギと所ジョージ。新春こそ、照れずに歌いたい「いとしのマックス」。さあ、あの日に帰って、怪物くんとクリスマスだ。青春のベストジーニストは、森田健作だった。反骨から愛へ。70年代を開花させた二人の音楽野郎。テンプターズと萩原健一、この落差こそショーケンなのだ。「女の時代」の始まりに、ピッタリだった庄野真代。根津甚八で知った。セクシーは、男にもある。野球と言えば巨人、昭和はカードゲームも巨人の星。「ユニ坊主」の想い出は、どんな消しゴムでも消えない。栄光だけじゃない。オリンピックは平和の祭典だ。大人になっても忘れない、黒猫と言えばフィリックス。嗚呼。浪花のマンガが、日本を揺らした時。神戸港に沈むキングジョーに、ただ都会を見た。人生もデザインだということを、横尾忠則で感じた頃。希望という道を走り続けた、昭和の名車たち。あの頃のディスコにはソウルがあった。魂があった。<< 前ページ次ページ >>