志々伎神社 後編 社殿上空にハロ(日暈)が出現(;゚Д゚) | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

この日は、

まず、福岡県筑紫野市の「隈日吉神社」から、同じ筑紫野市の「筑紫神社」から、

春日市の「春日神社」から、長崎方面に向かいました。リムジン後ろリムジン前

春日神社を出たのは、午前10時半上差し

 

西九州自動車道を走って、長崎県の平戸に向かってました。

 

トイレに行きたくなって、急遽、「道の駅伊万里」に寄ることにしました。

 

すると、道の駅のすぐそばに「白山神社」が御鎮座だったので、迷うことなく当然、参拝しました。お願い

この時、時刻は12時半上差し

 

参拝後に、また西九州自動車道に戻り、ひた走りました。リムジン後ろリムジン前

実は、福岡県の糸島市あたりで、工事のための渋滞に巻き込まれてしまい、時間をかなりロスしてしまったんです。ショボーン

 

 

そして、この日の最終目的の神社の、一の鳥居に着いたのが、午後三時上差し

 

長崎県平戸市野子町251に鎮座します

志々伎神社(ししきじんじゃ)

 

肥前国の式内社です。ウインク上差し

 

荒れ果てた山道の参道を登って、拝殿の入り口にたどり着いたのが、午後三時半でした照れ

 

 

 

こちらのブログの続きです下差し

 

 

      

 

      

 

 

      鳥居の神額は、「志自岐神社」となっていて、字が違いましたウインク

      

 

 

拝殿

 

御祭神は、ヤマトタケルさまの子どもで、仲哀天皇様の異母弟である

十城別王(とおきわけのみこと)さまです上差し

海上交通の守護のため朝廷から遣わされたそうです真顔上差し

 

      

 

      

 

 

拝殿お願い

 

神額の文字が不鮮明ですね下差し

でも、よく見ると、ダイナミックな太い文字です爆  笑   

 

       

 

      

 

      

 

      

 

拝殿の中です下差しキラキラ

新しくて、シンプルですね

 

拝殿の前から振り返る目

 

 

そして、この時、空を見上げたら、、、

ハロ(日暈)出現(;゚Д゚)

参拝時に、社殿の上空にハロ(日暈)が出現することが、時々あるんですよね。。。

 

曇り空だったんですけど、ハロが確認できましたウインク

ここは、神さまが存在する、間違いなくパワースポットキラキラですね音譜

      

 

本殿

 

社殿の右側に池ウインク

小さな祠があるような。。。

弁天様はてなマーク 厳島神社はてなマーク

 

もう一度、空を見上げたら、、、上矢印目

写真の真ん中下差しに、縦に、うっすら龍雲龍が見えるの、わかりますかはてなマーク

実は、ハロに龍雲が重なって出現することが多いんです。ウインク上差し

 

実は、上のハロの写真上矢印では、左下から右上に向かって龍雲が曲線を描いてます。

      

 

このハロを見納めて、くだります。

下りは、足場の悪い参道ではなく車道を歩きました。

 

こんな急な石段下差しは、降りるの怖いし、股関節に衝撃が大きいのでねウインク

      

 

足の疲れと痛みに耐えて歩きましたあし

 

      

 

上宮、山頂の方への道です下差し

車道は、中宮までです真顔上差し

 

 

道沿いに、石塔が並んでました。

 

      

 

一の鳥居まで降りてきました爆  笑

一の鳥居が立っている左側に、真言宗智山派の阿弥陀寺という立派なお寺がありました。

 

車の中からパチリカメラ

時刻は4時14分上差し

 

 

さぁ、戻るぞ( `ー´)ノ

 

 

神社の上空にハロ(日暈)が出現した時のブログです。下差し

たくさんあった滝汗