【リバ16】最大の試練~ヒーラーをやめるか、続けるか | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【リバ16】最大の試練~ヒーラーをやめるか、続けるか

このリバイブの記事は後日非公開となり、有料になって配信される予定です!ヒーラーや気功初心者にとっては貴重な情報ですから、良かったら今のうちにしっかりと読んでおいてくださいね。ただ、かなり濃いので、読みたくない方やまだ早いな〜という方はまた読みたくなったら読まれたら良いです。ブートキャンプやセミナー受講生はリバ1〜5までを読んでおけばおkです。各種セッション受講生はそれ以降も読んでおかれるといいですね!

また、無料10日間メールセミナーはこちらから

【リバイブ!】2012年1月~2月のヒーラー養成スクールからはじめての遠隔企画までを読んでいない方はまずこちらをお読みください。

【リバイブ2】2012年3月まとめ!花粉症が酷かったのですが、目の腫れ・かゆみが なくなりましたも!

【リバイブ3】剣道の試合で足を踏まれ、青アザができ歩くのすら痛い、辛いが普通に歩けるようにも!

【リバ4】「気功師をこれから目指す方へ♪」「不動明王の技術」「ヒーラー養成スクール1期」「式神」も。

【リバ5】借金3億円だったヒーラー養成スクール1期生が苦しみながらも、抽象度を上げて復活していくも。

【リバ6】2週間に1度の便しか出ず、トイレに行くと毎回辛く子供の頃から肩こりアトピー肌荒れ便秘がも。

【7】普通、頭蓋調整など脳脊髄液の溜まりを下へ流すことなど何年もかかって習得する技術なのに、、、も。

【リバ1~6感想】視覚化はゴールでなく一通過点であると強く感じました。も。

【リバ8】体感というよりも機能にフォーカスして頂く遠隔企画も。

【リバ9】会う人会う人から笑顔を褒められるようなことが最近よくありました。

【リバ10】北海道、愛媛から参加しました!毎月苦痛だったPMSを殆ど感じませんでした。

【リバ11】気功のダークサイド

【リバ12】アバターに「ちょっとヒーリングしておいて」と頼んだら、すっかり治まりましたよ。

【リバ13】かなり脱力しました。 ふと「フィードバックが大切だな」ということが意識に上がりました

【リバ14】求道者さんという強敵があらわれた

【リバ感想7〜14】場に貢献するということが第一関門

【リバ感想1〜3】リバイブという英雄の旅(ヒーローズジャーニー)をどう読むのか?

【リバ15】●●さんからお返事を頂きました!

また、感想もお待ちしています!
感想はこちらから


どうも、中田です!

先日、約2年間受け持っていた末期ガンのクライアントさんが急死してしまったという報告を受けて無念さでいっぱいです。

余命3か月から2年以上生きたということで、中田先生と気功のおかげで幸せでした、と言って頂けてはいますが、無念は無念ですね。


最大の試練で困難な道というものはあります。


で、ガンのクライアントは生き返った方と亡くなった方がいますが、ヒーラーの方でショックからヒーラーを辞めてしまう方がいます。

今回の方も突然ブログを削除されてしまっていました。

せっかく何年も積み上げてきたものをバックアップもなしで急に削除してしまうのはもったいないです。

やめるやめないは自由ですけれどね~。

例えば、ヒーラーを辞めたその後の人の話ですが、その後を追っていったら転売の仕事をするようになってしまっていましたが、、、それだったらヒーラーしていればよかったのに、、、と思った方もいました。

職業はヒーラー。ファイナンスは転売でもよかったわけですから。

あと30年間転売するの?と。

「もっといい道があるはずだ」と思っていたけれど、年齢がいってしまって可能性に投資してこなければ、可能性の選択肢が狭くなりがちというわけです。

ショックなことがあったからと言って自暴自棄になり、自分の可能性を閉ざす方向に進むのではなく、可能性を開く方向に進まれることを祈っています。

最大の試練かもしれませんが、乗り越えていって欲しいですね。


僕も何度もやめようと思ったことはありますが、僕が続けていたら高齢化社会で助かる人はいるだろうなと思って続けています。

現に、今回の方も幸せだったと言ってくださっていたわけですから。


明日はなかだブートキャンプですが、明日告別式と重なるということで1杯だけお酒を解禁しようと思います。

ご冥福をお祈りいたします。


・ガンダム鉄血のオルフェンズより オルガ「止まるんじゃねえぞ」ネットで流行したシーンですが、実際は最後まで前に進み続けたオルガの熱くてシリアスなシーンです。しかし、その後大切なオルガを失ったミカは思考停止して止まってしまい、、、


進みたいと思います。


さて、今回は2013年5月の記事をまとめていきます。

と言っても、過去ブログの感想はこれで最後になります!

あとは、理論系の記事と会員制サイトの記事が残っている感じですが、引き続き2013年6月以降の記事をリバイブしていきますね!


感想は1記事で短めです!
では!!

肌の調子が2~3割まで落ち着いてきたという感じになりました。〜美肌のコツ〜
2013-05-20 00:30:23
フィードバック
毎日遠隔や対面施術のフィードバック(体験のご報告)を色々と頂いております。

思っていることの言語化はR揺らぎになりますから、思考するためにも、言語化をしたり、紙に書きなぐったりすると自分の分かっていないことがよく分かってきてよいと思います。

ブログやフィードバック(体験のご報告)などのアウトプットをした方がよいのではないか?ということの1つは、あなた自身のR揺らぎのためです。是非、ブログを書くとよいと思います。

例えば、R揺らぎって何ですか?

僕にメールでR揺らぎについて説明してみるのもよい手だと思います。1つでも、2つでも分かったつもりのものが分かれば儲けものでしょう。分かったと思った瞬間に思考停止を脳はしますから、そうすると下手をしたら一生分からないかもしれません。

例えば、R揺らぎといえば、高岡理論における気持ちよく、気持ちよくというフレーズなどもR揺らぎで説明ができます。

揺らがせたら終わりのカラクリも観えてくるのではないか?と思います。

フィードバック(体験のご報告)フォームを作ったので、是非あなた自身のためにもご活用下さい。

お問い合わせフォーム

フィードバックを頂きましたので、匿名で掲載させていただきます。

(引用開始)
毎日遠隔ありがとうござます。

肌の調子は6~7割ひどかったので、2~3割まで落ち着いてきたという感じになりました。

あまり汗が出ない体質でしたが、肌がしっとりし始め、代謝が上がってきました。

去年の12月に会ったときからの変化ですが、体脂肪率が8%くらい落ちました。

髪もあの日からノーシャンプーに変えまして、少しボリュームは上がったと思います。

油っぽさはなくりました。


今回の遠隔企画からまた、写真を撮ったり、メジャーを買ってきて計測したり、数値化など初心に帰ってフィードバックを取っていきます。

気の抜き方ですが、逆複式呼吸をもっと丁寧に試してみます。
(引用終了)


この方は去年から激変している方の1人です。

最近は色々なフィードバックを頂いていますが、トラウマが消えた方、腰痛が治った方、顎関節症が治った方、アトピーが治りつつある方、なかだ塾受講生が開業したり、さらにとある場でリーダーとして活躍したり、いい兆候だと思います。

治るという言い方はあまり好きではないので、ニュートラルに戻ってプラスになったイメージなのですが、ニュートラルも何もないので、場を移動したイメージです。

指の肌荒れ(ヒビ割れ)が改善され、肌の調子が良くなり、体脂肪が8%下がり、顔つきもかなり変わりましたし、仕事も上がり調子、頭もドンドン良くなっています。(もちろん、それに見合う努力をしています。本人は努力とすら思っていないでしょうが。)

デカルトの心身二元論を抜けて、心と身体の境目はどこ?というグランディング問題もブレイクスルーして、心と身体は一緒のものというパラダイムにシフトして、超情報場仮説にパラダイムシフトしている我々ですが、理解し、使えるようになってくると面白いと思います!

結果が出ていないということは、理解出来きていないし、分かっていないのかもしれません。

ノーシャンプーノーリンスとは、女性の方は信じられないかもしれませんが、シャンプーに含まれる界面活性剤は洗剤と同じ効力を発揮し、皮膚上で共存している常在菌を殺します。

菌はすべてが悪ではなく、僕たちと共存し、守ってくれている菌もいるわけです。シャンプー、リンスは良い機能を果たす菌も悪い機能を果たす菌も根こそぎ殺します。

ですので、シャンプー、リンスは止めてみたらいいんじゃないの?という提案です。髪の毛がベタつく皮脂の過剰分泌は、シャンプー、リンスで根こそぎ菌を殺した頭皮を守るために過剰分泌されたものということができると思います。

現に、シャンプー、リンスを止めて1~2週間はベタつきますが、その後は、まったくベタつかなくなります。

ホメオスタシスはいつも過剰で、少しラグはありますが、だんだん皮脂の量も調整されていきます。

気の抜き方については、伝統的には、クラウンチャクラ(第7)を開けて、もしくは、回して、入れてなど情報操作するものですが、気は出しても減りませんので、どんどん出しましょう。

情報は出したら減ると思うから、減るのであって、それは古いパラダイムです。

ずーっと前にも書きましたが、僕の知り合いでも多いのですが、整体師や施術家が数年で体調不良を起こして廃業するカラクリも観えてくると思いますが、それは何故でしょうか?



● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。

・無料10日間メールセミナーはこちらから

・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜

・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ

・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方

・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)

・無料 Want to Bible

毎週開催のセミナーはこちらから

100本以上バーチャル講座

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京・六本木・銀座・赤坂などからお越しいただいています。