このリバイブの記事は後日非公開となり、有料になって配信される予定です!ヒーラーや気功初心者にとっては貴重な情報ですから、良かったら今のうちにしっかりと読んでおいてくださいね。ただ、かなり濃いので、読みたくない方やまだ早いな〜という方はまた読みたくなったら読まれたら良いです。ブートキャンプやセミナー受講生はリバ1〜5までを読んでおけばおkです。各種セッション受講生はそれ以降も読んでおかれるといいですね!
また、無料10日間メールセミナーはこちらから
【リバイブ!】2012年1月~2月のヒーラー養成スクールからはじめての遠隔企画までを読んでいない方はまずこちらをお読みください。
【リバイブ2】2012年3月まとめ!花粉症が酷かったのですが、目の腫れ・かゆみが なくなりましたも!
【リバイブ3】剣道の試合で足を踏まれ、青アザができ歩くのすら痛い、辛いが普通に歩けるようにも!
【リバ4】「気功師をこれから目指す方へ♪」「不動明王の技術」「ヒーラー養成スクール1期」「式神」も。
【リバ5】借金3億円だったヒーラー養成スクール1期生が苦しみながらも、抽象度を上げて復活していくも。
【リバ6】2週間に1度の便しか出ず、トイレに行くと毎回辛く子供の頃から肩こりアトピー肌荒れ便秘がも。
【7】普通、頭蓋調整など脳脊髄液の溜まりを下へ流すことなど何年もかかって習得する技術なのに、、、も。
【リバ1~6感想】視覚化はゴールでなく一通過点であると強く感じました。も。
【リバ8】体感というよりも機能にフォーカスして頂く遠隔企画も。
【リバ9】会う人会う人から笑顔を褒められるようなことが最近よくありました。
【リバ10】北海道、愛媛から参加しました!毎月苦痛だったPMSを殆ど感じませんでした。
【リバ11】気功のダークサイド
【リバ12】アバターに「ちょっとヒーリングしておいて」と頼んだら、すっかり治まりましたよ。
【リバ13】かなり脱力しました。 ふと「フィードバックが大切だな」ということが意識に上がりました
【リバ14】求道者さんという強敵があらわれた
【リバ感想7〜14】場に貢献するということが第一関門
【リバ感想1〜3】リバイブという英雄の旅(ヒーローズジャーニー)をどう読むのか?
また、感想もお待ちしています!
感想はこちらから
どうも、中田です。
さて、2013年4月5月の頃をまとめていきますね。
この頃は東京に引っ越しました。
育った場所に20年近く住んでいたものですから、東京に一人暮らしというのは結構な衝撃だったことを思い出します。
ホームシックは、、、あまりなかった気がしますね~。笑
田舎のまったりスローリーな世界観よりも、東京のスピーディでガヤガヤキラキラしている世界観の方があっていたんだと思います。笑
3月の僕のオフ会では、ラジオを一緒に撮っている斎藤さんが来て、そこで初めて斎藤さんと出会ったことを思い出します。(長い付き合いですね!情報発信をするといい出会いに恵まれやすいかな〜と思います^^)
また、会員制サイトを立ち上げて会員制ブログなるものをやっていて、1日7記事更新するというクレイジーなことをやっていたようです。
あと、岡田斗司夫さんに会いたいと思って、会員制ブログで一緒に会いにいく人いませんか?と軽いノリで募集をしたら、会員制ブログを読んでいた誰かがこんな企画があると本人に教えてしまって、それがきっかけで岡田斗司夫さんからメッセージを頂いて、うしじまさんオフ会で感動の挨拶をすることができたことを思い出しますね。
ただ、事前情報としてその人がどういう伝え方をしたのかわかりませんが、
悪印象→悪気はなかったことが伝わって解決→邂逅→挨拶にいけた!
って感じです。
コミットメントが中途半端な人とか、断片的にしか情報を集めない方はこうやって洗脳されるので注意です。
今回は悪気はないかもしれませんが、「その人」が洗脳者になっていますね。岡田斗司夫さんと僕が被害者という見方もできると思います。
事前情報が悪いとなかなか印象をひっくり返すのは難しいですから、難しいところですねー。
懐かしいです。
(引用開始)
あ、了解しました。
うしじまさん対談で、もしチャンスあれば挨拶してください!
(引用終了)
いやあ、迷惑をかけちゃったみたいですが、
誤解も解けて、、、
結果ご挨拶にいけました!
若かったな〜。
この頃からリアルでの企画が多くなって、5月末には10人以上が参加されたスクールを開催したことを思い出します!!
多分、フィードバックは会員制サイトの方にあるんでしょうね〜。
あとで、まずはログインパスワードから探してみます。汗
では、いくつか感想を紹介しておきます。
フィードバックを送ってとは言ってなかったと思いますが、自分の為にも送ります。
2013-04-24 17:44:22
フィードバック
はじめての気功講座のフィードバック(ご報告)を頂きました。
自発的にフィードバックを送って下さるみなさんのやる気に僕も嬉しく思います。自分で気づくことこそ重要で、財産となります。
変化は数日から一週間程は続きますので、そんな時こそ身体からまわりから意識を離さないようにしてみてくださいね。フィードバックは何通送って頂いても大丈夫です。
匿名での掲載許可を頂いております!
文章も以前と明らかに変わっていて、素晴らしいです。
(引用開始)
先日ははじめての気功講座ありがとうございました。12月にはじめて会ってから出来たゴールが一つクリア出来て、うれしかったです。
フィードバックを送ってとは言ってなかったと思いますが、自分の為にも送ります。
まず、気の玉を作って、「気の玉」「クリーム」「レイ」「レイキ」「虎口」とカチャカチャ切り替えて、遊んで見ました。
気を練ると、粘り気が変わるのがわかり驚きました。
そして、瞬きをすると、0.1秒くらい今まで見てた風景の残像が残るんですけど、レイを作ってる時だけ、手が光ってる残像の余韻が残り、気の視覚化出来る人の風景なのかな?と感じました。
職場の同僚に協力してもらい、講座前と講座後の気を流した時の感じ方に変化があったか、確認してもらいました。
講座前は暖かいくらいだったらしいのですが、講座後、クリームやレイなど試したら、やはり感じ方にぴりぴり感などの変化が合ったみたいで、虎口が一番リアクションありました。
そんな感じですが、講座の次の日、朝起きたら吐き気もあり頭が痛すぎ仕事休みました。講座後はドーパミンの出過ぎかヘロヘロしてましたもんね。後遺症だったのかな?笑
よくわかりませんが、一日寝たら元気は取り戻しました。
(引用終了)
そして、その後は頭がスッキリしたとご報告頂きました。
というのも、今回は情報空間のゴミをクリーンにする働きかけを明示的におこなっていましたし、ワークもたくさんしました。生まれ変わりましたね、おめでとうございます!
もしも、あまりにも好転反応がひどい場合は、すぐに連絡を頂けたらと思います。それとしっかりと安全に配慮しながらやっていますので、ご安心下さい。
今回はワークとして、情報をサーチして、ツマリを取ることを行いました。
1つでも講座中の手技、気功技術など好きなものを日常で使ってみて、ゴリゴリと進んでみて下さい。一生、少なくとも、1年くらい印象に残る講座にしたつもりです。気功とは?という部分や5感をまずは拓いたり、無意識を意識に上げることなどの基礎を洗い直しました。基礎、大切ですね。
脱力(5感を拓く)ことで、さらに、気感を。→その後に、抽象度高い臨場感世界へ。
肩こりや身体が痛かったら、なかなか物理を離れられないですよね・・・。
気功技術バレエバルーンと腸腰筋の理解と施術録
2013-05-08 22:36:36
フィードバック
施術をおこなった時のフィードバック(ご報告)を頂きました。匿名での掲載許可を頂きましたので、掲載させていただきます。
60分間の施術の検査の段階では、内蔵側に曲がったS字の腰椎、脊柱起立筋ラインが見て取れました。腰椎が刷れて神経を圧迫していたんですね。脊柱起立筋も腸腰関節から張っていたと思います。首の検査では右側に向きにくかったと思いますが、徐々に頸椎が緩んで右側へ90度程以上に曲がりやすくなったと思います。左の腓腹筋・・・
あまり書きすぎないようにしたいと思います。
様々なアイデアのうち今回一番○○さんに合っていたのは気功技術バレエバルーンでしたよね。
もう一度コツをおさらいしますと、バルーンが恥骨~横隔膜、前後左右~均一に圧がかかっていく感覚です。お腹の中からふ~と、自転車の空気入れでふ~っと均一に圧がかかっていく感覚です。
自然と気持ちよく、背骨の間と間が開いていきます。特に背中側や恥骨部分まで意識が向かないことがあるので、丁寧に使ってみて下さいね。ちなみに、僕は伝授していただいて、1日48時間使い続けていたら、立てなくなりました。(精神と時の部屋に住んでいるので。)
慣れないうちはしんどいと思いますが、達人の身体意識を手に入れることができるので、是非無意識に刷り込みたいところです。
身長も伸びます。(マジです。)まわりからは何だあの達人は!?とみられます。(マジです。)わからなくなったら、施術中の記憶を思い出して下さいね。
腸腰筋は達人の筋肉と言われているインナーマッスルです。
気功技術が発動(召還)していくと身体が自然に内股気味になったり、骨盤がうまくタックインしたりしてくると思います。是非使い込んでください。フィードバックのみぞおちから足が生えている感覚という表現はまさにドンピシャですね!
(引用開始)
帰宅中にバレーバルーンを意識していたら、コツがつかめて来て腰痛がかなり良くなったと思います。
それから腸腰筋に関しても、みぞおちから足が動いてるような感覚が芽生え始めています。
家の中で歩く練習をしていると気づいたことがあるのですが、それは右足の違和感やふらつくといった症状は自分自身が重心を左側に固定してしまっていた癖が原因の一つなのではないかということです。その時の身体の力みを取ると、両足が自然に体の真下に来るようになったと思います。気を許すとまだ左側に傾ぐ癖が残っていますが、突破口が何となく見えてきたと思います。
今日は本当にありがとうございました。中田さんのおかげで希望を持つことができました。
(引用終了)
未来が観えてきたようですね!素晴らしいです。色が変わっているところはポイントですね。我々はホメオスタシスゆえに、身体は変わらないと思いがちですが、変わります。
完璧な絶望がないように、希望はあります^^ガンガン走れるようになっていきますよ!
寝る時に、股が自然に開いて、全身が布団にだら~んとくっつくくらいに脱力してみて下さい!ドンドンよくなります。
岡田斗司夫さんのブログでアメブロの「なかだ」のブログが取り上げられました。
2013-05-17 12:35:00
ブログ
岡田斗司夫さんのクラウドシティのブログでアメブロの「なかだ」のブログを善くも悪くも取り上げて頂きました。
配慮、説明不足で申し訳ございませんでした。
http://blog.livedoor.jp/cloudcityblog/archives/27058988.html
(引用開始)
いったいどんな企画なんだろうと思ったけど、それを見るには参加登録1万円が必要なので、わからない。
もし僕に会うことが目的で1万円払って参加した人がいたとしても、僕には責任取れないんだよね。
まぁ大阪芸大の講義にもぐり込むとか、そういう方法で「会う」だけなら可能だけど、それだって代講日もあるし学生以外に告知はしていない。
ちょっと気になるよね。
誰か知ってる人いたら教えてください。
(引用終了)
岡田斗司夫さんへ
説明責任として、お金儲けのためではなく、純粋な動機、正規のルート(イープラスさんでお金を払って)でのとある講演会(岡田斗司夫さんのブログで大々的に告知されているイベント)参加で、参加費等は頂かない形です。しかし、記事を上げている以上そう見られてもおかしくないように見えます。募集記事は削除致します。
友達感覚で待ち合わせをして、お茶をして、講演会に参加して楽しんで、帰ろう!という趣旨でしたが、ご迷惑(ご心配)をおかけして申し訳ございませんでした。それとこの企画は中止します。
それと講演会はとても楽しみにしております!
宜しくお願い致します。
中田真広
尊敬する岡田斗司夫さんに
一瞬でも取り上げて頂けたのはとても嬉しいですね!
しかし、もっと良い形だったらなお良しだったのかもしれません。^^
岡田斗司夫さんからお返事を頂きました!
2013-05-18 00:24:29
ブログ
おそらく、ご本人様だと思います。お返事を頂きました!
「岡田斗司夫に会いに行く」という企画 : クラウドシティなうから
(引用開始)
あ、了解しました。
うしじまさん対談で、もしチャンスあれば挨拶してください!
(引用終了)
当日が楽しみです。ご挨拶できるといいなぁ!
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京・六本木・銀座・赤坂などからお越しいただいています。
若かったな〜。
この頃からリアルでの企画が多くなって、5月末には10人以上が参加されたスクールを開催したことを思い出します!!
多分、フィードバックは会員制サイトの方にあるんでしょうね〜。
あとで、まずはログインパスワードから探してみます。汗
では、いくつか感想を紹介しておきます。
フィードバックを送ってとは言ってなかったと思いますが、自分の為にも送ります。
2013-04-24 17:44:22
フィードバック
はじめての気功講座のフィードバック(ご報告)を頂きました。
自発的にフィードバックを送って下さるみなさんのやる気に僕も嬉しく思います。自分で気づくことこそ重要で、財産となります。
変化は数日から一週間程は続きますので、そんな時こそ身体からまわりから意識を離さないようにしてみてくださいね。フィードバックは何通送って頂いても大丈夫です。
匿名での掲載許可を頂いております!
文章も以前と明らかに変わっていて、素晴らしいです。
(引用開始)
先日ははじめての気功講座ありがとうございました。12月にはじめて会ってから出来たゴールが一つクリア出来て、うれしかったです。
フィードバックを送ってとは言ってなかったと思いますが、自分の為にも送ります。
まず、気の玉を作って、「気の玉」「クリーム」「レイ」「レイキ」「虎口」とカチャカチャ切り替えて、遊んで見ました。
気を練ると、粘り気が変わるのがわかり驚きました。
そして、瞬きをすると、0.1秒くらい今まで見てた風景の残像が残るんですけど、レイを作ってる時だけ、手が光ってる残像の余韻が残り、気の視覚化出来る人の風景なのかな?と感じました。
職場の同僚に協力してもらい、講座前と講座後の気を流した時の感じ方に変化があったか、確認してもらいました。
講座前は暖かいくらいだったらしいのですが、講座後、クリームやレイなど試したら、やはり感じ方にぴりぴり感などの変化が合ったみたいで、虎口が一番リアクションありました。
そんな感じですが、講座の次の日、朝起きたら吐き気もあり頭が痛すぎ仕事休みました。講座後はドーパミンの出過ぎかヘロヘロしてましたもんね。後遺症だったのかな?笑
よくわかりませんが、一日寝たら元気は取り戻しました。
(引用終了)
そして、その後は頭がスッキリしたとご報告頂きました。
というのも、今回は情報空間のゴミをクリーンにする働きかけを明示的におこなっていましたし、ワークもたくさんしました。生まれ変わりましたね、おめでとうございます!
もしも、あまりにも好転反応がひどい場合は、すぐに連絡を頂けたらと思います。それとしっかりと安全に配慮しながらやっていますので、ご安心下さい。
今回はワークとして、情報をサーチして、ツマリを取ることを行いました。
1つでも講座中の手技、気功技術など好きなものを日常で使ってみて、ゴリゴリと進んでみて下さい。一生、少なくとも、1年くらい印象に残る講座にしたつもりです。気功とは?という部分や5感をまずは拓いたり、無意識を意識に上げることなどの基礎を洗い直しました。基礎、大切ですね。
脱力(5感を拓く)ことで、さらに、気感を。→その後に、抽象度高い臨場感世界へ。
肩こりや身体が痛かったら、なかなか物理を離れられないですよね・・・。
気功技術バレエバルーンと腸腰筋の理解と施術録
2013-05-08 22:36:36
フィードバック
施術をおこなった時のフィードバック(ご報告)を頂きました。匿名での掲載許可を頂きましたので、掲載させていただきます。
60分間の施術の検査の段階では、内蔵側に曲がったS字の腰椎、脊柱起立筋ラインが見て取れました。腰椎が刷れて神経を圧迫していたんですね。脊柱起立筋も腸腰関節から張っていたと思います。首の検査では右側に向きにくかったと思いますが、徐々に頸椎が緩んで右側へ90度程以上に曲がりやすくなったと思います。左の腓腹筋・・・
あまり書きすぎないようにしたいと思います。
様々なアイデアのうち今回一番○○さんに合っていたのは気功技術バレエバルーンでしたよね。
もう一度コツをおさらいしますと、バルーンが恥骨~横隔膜、前後左右~均一に圧がかかっていく感覚です。お腹の中からふ~と、自転車の空気入れでふ~っと均一に圧がかかっていく感覚です。
自然と気持ちよく、背骨の間と間が開いていきます。特に背中側や恥骨部分まで意識が向かないことがあるので、丁寧に使ってみて下さいね。ちなみに、僕は伝授していただいて、1日48時間使い続けていたら、立てなくなりました。(精神と時の部屋に住んでいるので。)
慣れないうちはしんどいと思いますが、達人の身体意識を手に入れることができるので、是非無意識に刷り込みたいところです。
身長も伸びます。(マジです。)まわりからは何だあの達人は!?とみられます。(マジです。)わからなくなったら、施術中の記憶を思い出して下さいね。
腸腰筋は達人の筋肉と言われているインナーマッスルです。
気功技術が発動(召還)していくと身体が自然に内股気味になったり、骨盤がうまくタックインしたりしてくると思います。是非使い込んでください。フィードバックのみぞおちから足が生えている感覚という表現はまさにドンピシャですね!
(引用開始)
帰宅中にバレーバルーンを意識していたら、コツがつかめて来て腰痛がかなり良くなったと思います。
それから腸腰筋に関しても、みぞおちから足が動いてるような感覚が芽生え始めています。
家の中で歩く練習をしていると気づいたことがあるのですが、それは右足の違和感やふらつくといった症状は自分自身が重心を左側に固定してしまっていた癖が原因の一つなのではないかということです。その時の身体の力みを取ると、両足が自然に体の真下に来るようになったと思います。気を許すとまだ左側に傾ぐ癖が残っていますが、突破口が何となく見えてきたと思います。
今日は本当にありがとうございました。中田さんのおかげで希望を持つことができました。
(引用終了)
未来が観えてきたようですね!素晴らしいです。色が変わっているところはポイントですね。我々はホメオスタシスゆえに、身体は変わらないと思いがちですが、変わります。
完璧な絶望がないように、希望はあります^^ガンガン走れるようになっていきますよ!
寝る時に、股が自然に開いて、全身が布団にだら~んとくっつくくらいに脱力してみて下さい!ドンドンよくなります。
岡田斗司夫さんのブログでアメブロの「なかだ」のブログが取り上げられました。
2013-05-17 12:35:00
ブログ
岡田斗司夫さんのクラウドシティのブログでアメブロの「なかだ」のブログを善くも悪くも取り上げて頂きました。
配慮、説明不足で申し訳ございませんでした。
http://blog.livedoor.jp/cloudcityblog/archives/27058988.html
(引用開始)
いったいどんな企画なんだろうと思ったけど、それを見るには参加登録1万円が必要なので、わからない。
もし僕に会うことが目的で1万円払って参加した人がいたとしても、僕には責任取れないんだよね。
まぁ大阪芸大の講義にもぐり込むとか、そういう方法で「会う」だけなら可能だけど、それだって代講日もあるし学生以外に告知はしていない。
ちょっと気になるよね。
誰か知ってる人いたら教えてください。
(引用終了)
岡田斗司夫さんへ
説明責任として、お金儲けのためではなく、純粋な動機、正規のルート(イープラスさんでお金を払って)でのとある講演会(岡田斗司夫さんのブログで大々的に告知されているイベント)参加で、参加費等は頂かない形です。しかし、記事を上げている以上そう見られてもおかしくないように見えます。募集記事は削除致します。
友達感覚で待ち合わせをして、お茶をして、講演会に参加して楽しんで、帰ろう!という趣旨でしたが、ご迷惑(ご心配)をおかけして申し訳ございませんでした。それとこの企画は中止します。
それと講演会はとても楽しみにしております!
宜しくお願い致します。
中田真広
尊敬する岡田斗司夫さんに
一瞬でも取り上げて頂けたのはとても嬉しいですね!
しかし、もっと良い形だったらなお良しだったのかもしれません。^^
岡田斗司夫さんからお返事を頂きました!
2013-05-18 00:24:29
ブログ
おそらく、ご本人様だと思います。お返事を頂きました!
「岡田斗司夫に会いに行く」という企画 : クラウドシティなうから
(引用開始)
あ、了解しました。
うしじまさん対談で、もしチャンスあれば挨拶してください!
(引用終了)
当日が楽しみです。ご挨拶できるといいなぁ!
● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京・六本木・銀座・赤坂などからお越しいただいています。