4/5 10:30~12:00 Lounge Masa お申し込み受付は本日まで
****************
今まで何度かブログで書いていますが,僕の兄は不登校でした.
高校は,高1で中退しています.
兄が中学時代不登校だった頃,僕は
母に対しては,兄を甘やかしていると思い
兄に対しては,「甘えている」,嫌なことから「逃げている」
と思っていました.
自分はちょっと辛かったり,しんどいことがあっても頑張って学校に行っているのに
どうして兄は行かないことが許されているのか?
母に言ったことがあります.
「そうやって,甘やかすからアイツは逃げてばかりなんだ」
そうすると,母は必ず
「そのうち動き出すと思うから,母さんは待ってるの」
と答えました.
今,僕はどのように考えているかというと
兄は甘えた.兄は逃げた
そう思っています.
「え?」と思われるかもしれませんが,そう思っています.
「まささん狂った」とか思わないでくださいね(笑)
当時と違うのは,「甘え」「逃げ」に対するイメージです.
どうしても「甘え」「逃げ」って,マイナスでネガティブなイメージがありますよね.
僕も当時は,兄がした「甘え」「逃げ」はマイナスイメージ.
兄は負け犬だと思っていました.
でも,今は違いますよ.
兄は兄で,人の目を気にすることに疲れてしまった
だから,兄の行動は,自己防衛だったと思っています.
自分の心の状態を守るための防衛反応.
もちろん,負け犬とも思っていません.
だいたい,学校に行く行かないが,勝ち負けに結び付くところがおかしいですよね.
それに,動物は本来,危険を察したとき本能的に逃げるんですね.
立ち向かおうとするのは,人間くらい?
カウンセリングなどでお話を伺っていると
「ずっと休んで好きなこと,やりたいことばかりやっていると
やらなきゃいけないことから逃げてしまう人間になるのではないかと,心配になる」
と悩んでいるお母さんは多いです.
その気持ち分かります.僕も,ずっとそう思っていましたから.
だから,息子が不登校になったとき,その心配もありました.
でも,息子の心の元気が回復して,学校に通うようになってから,よくわかりました.
その心配は杞憂だって.
きっと,「子供が,やらなきゃいけないことから逃げてしまう人間になる」という心配をもっているお父さん,お母さんは
今までずっと頑張り続けてきた方で
頑張ること,ちゃんとやること,立ち向かうことで,人生のハードルを乗り越えてきた方だと思います.
ただ,その頑張りが,自分でやりたいから頑張ったのであれば問題ないんです.
でも,お話を聞きながら掘り下げていくと
たいていは,『親(特に母親)に認められたかった』がおおもとです.
それが癖になると,親は関係無くても,誰かに認めてもらうために頑張ることを繰り返すことが,デフォルトになってしまうんです.
でも,「認めてほしい」という意識は,根っこが「私は認めてもらえない」なので
認めてもらうために,期待に応えるために,ずっと,相手のことも自分のことも見張り続けながら頑張ってる状態なんです.
言い換えると,心配性のお母さんが,ずっと我が子を見張っているような感じです.
だから,実は自分で自分のエネルギーを奪っていたりもします.
動機としてはプラスの意識ではないので,しんどいですよね.
エネルギーが枯渇して動けなくなる子供って,親の期待に応えようと頑張ってきた子が多いです.
でも本当は,自分を犠牲にしてまで,他人のために頑張らなくてもいいと思いませんか?
そして,本当にしんどいなら,自分を守るために甘えたって,逃げたっていいじゃありませんか.
絶対に,そのままであり続けることは無いから.
人間は誰もが「学びたい」「人と繋がりたい」という本能を持っています.
エネルギーが貯まれば,必ずアクションを起こします.
やりたくなくても,やらなきゃいけないことがあることは学びます.
それは,きっと本人がよく分かっていますよ.
そして,自分のために必要と感じたら
やりたくなくても,やるようになります.
だから,やりたくないことから一生逃げ続けることはありません.
自分で判断をしながら,選択できるようになるでしょう.
僕はそう思っています.
今の心の傷が癒えるまで
自己肯定感が下がり,自信を無くした子供が,再び翼を広げるために
そのためだったら,逃げようが甘えようが,全く問題ありません.
何度も言いますが,自分の心を守っているだけです.
甘える・逃げる=「負け」ではありません.
決してあなたの子供は,敗北者じゃありません.
決してあなたの子供は,ダメじゃありません.
ゆっくり時間をかけて,見守ってあげて欲しいなと思います.
必ず,出口はあります.
4/5 10:30~12:00 Lounge Masa お申し込み受付は本日まで
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~ブログには書かないことが聞けるかも
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメ限記事:現在非公開)
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
息子の近況報告