まさです.
ただいま受付中です
*****************
例えば,子供と話をしていて
「勘違いされてる」「自分の思いを誤解されてる」と思ったとき
「これは,こういうことだったんだよ」と,説明したくなる場面ってありませんか?
でも,相手が興奮しているとき,感情的になっているときにそれをしても
うまくいかないとか,余計こじらせてしまう
そうなることが多いかと思います.
人は,興奮しているとか,感情的になっているときって
被害者(もしくは加害者)になっている状態です.
冷静な判断ができない状態と言ってもいいでしょう.
そのときに,自分の思いを否定されるようなことや
責められてると感じるようなことを言われたら
聞き入れられないものです.
もちろん,こちらからすれば
否定するとか,責めているわけじゃなくてもです.
だから,出来事をニュートラルに見られるようにするためにも
『しっかりと感情を出し切る』をさせてあげた方がいいと思っています.
言いたいことを全部言わせてあげると
心の中にスペースが空いて
相手の話を聞く余裕ができ
「そういうことだったのか」「勘違いしてたかも」と
こちらの意図を理解してもらえるケースが多いです.
それって,自分に対しても言えることです.
出来事をニュートラルに見られるようにするために
しっかりと自分の感情を出し切ってあげた方がいい.
自分に意識を向けて
自分が自分の思いをわかってあげるためには
まずは,しっかりと自分の感情を出し切ってあげた方がいい.
感情を出し切って
「大切にされない」「わかってもらえない」など
自分がその出来事を,「どう」捉えているのかに気付き
(これが,いわゆる被害者意識,加害者意識の部分)
そこから湧き上がる悲しみやむなしさなどの感情を
しっかりと感じ切ってあげると
詰まっていたマイナス意識が解放されて
心の中に余裕が生まれます.
すると,出来事を,一歩引いた視線で見られるようになって
自分の被害者意識(or 加害者意識)の勘違いに,気付きやすくなります.
そこまでくると,モヤモヤは,ずいぶんとおさまってきます.
ただ,人はネガティブ感情を感じたくないものです.
そして,大人になるほど
「そんなこと思っちゃいけない」「感じちゃいけない」などの思いがあることも多く
それを封じ込める,我慢する方向に行きがちです.
でも,それって
潜在意識にマイナス感情が押し込められていくので
「大切にされない」「わかってもらえない」などの被害者意識が
セルフイメージとして浸透していき
そう感じる出来事を,引き起こし続けます.
つまり,自分の心の中に火種を残すだけ.
また,ネガティブ感情を抑え込むことは,自分の思いを否定することにもなります.
自己受容するって,自分の思いを全肯定することでもあるので
ネガティブ感情を抑え込むことは,自己受容とは反対の方向に進むことになります.
感情を感じ切り,心の器を育てることは
振り回されないマインドを作っていきます.
自分を安心させてあげられる方向に進みます.
また,心の器を育てることで
ネガティブ感情を感じることに,躊躇が無くなるので
マイナス意識を心に溜め込むことも無くなります.
マイナス意識を溜め込まなくなるから,心に余裕ができて
相手に対して,プラスの意識で接してみようと,前向きにもなれますよ.
*****************
『自分に意識を向けられる』心持ちに変えていく練習をするのが
こちらの講座です.
↓↓↓
自分の気持ちに気付き,受け入れて
自分で自分の心を軽くする術を身に付けるための31日間
************************
~お友達登録はお気軽に
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも
↓↓↓
応援のワンクリック,とても励みになってます
* シェア・リブログは大歓迎です.連絡は不要です
過去人気記事 ~お子さんへの対応~
いつ勉強をはじめるかよりも大切なこと
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
過去人気記事 ~心が折れそうなとき~
過去人気記事 ~僕の子育て~
息子の不登校とその後
不登校の経緯①
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメ限記事:現在非公開)
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメ限記事:現在非公開)
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
ご感想