まさです.
本日 12/18(日) 20:00更新のブログにて
第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始
第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始
「あまり感情を動かしたくない」という人もいるかもしれません.
(鬱を患ったことがある方は,感情を大きく動かさない方がいいです)
「感情を動かしたくない」という思いはどこからくるのでしょう?
それは,自分の中の「傷つきたくない」という思いから.
「人を傷つけたくない」と思う人もいるかもしれませんが
「人を傷つけたくない」と思う人もいるかもしれませんが
実は,それは「自分が傷つきたくない」が先なんです.
ずっと傷ついてきた
ずっと悲しい思いをしてきた
つらい自分を気付かれないように,必死に頑張ってきた
傷ついてきた自分がいるから,もう自分は傷つきたくない
ずっと傷ついてきた
ずっと悲しい思いをしてきた
つらい自分を気付かれないように,必死に頑張ってきた
傷ついてきた自分がいるから,もう自分は傷つきたくない
人を傷つけることで,自分が傷ついたときのことを思い出してしまう
自分を傷つけていることになるんです.
自分は自分を傷つけていないように見えて
自分は自分を傷つけていないように見えて
実は,ずっと自分を傷つけているんです.
なぜなら,自分の思いを一番分かって欲しい人に分かってもらえていないから.
なぜなら,自分の思いを一番分かって欲しい人に分かってもらえていないから.
自分が自分を見てくれていなかったら
誰が自分の本当の思いに気付いてあげるのでしょう?
そして,傷つくこと,傷つけることへの恐れが強いと
そして,傷つくこと,傷つけることへの恐れが強いと
そちらが潜在意識に強くイメージとしてあるので
逆に,自分を傷つけたり,人を傷つけるという言動を無意識に選択してしまいます.
例えば
例えば
わかったふりをして,いい人ぶって,自分の本音を明かさない
聞いている方からしたら,傷つく場合もありますよね.
この受講生さんは,ホントに最後の最後まで,スタート講座の受講を迷っていらっしゃいました.
他の人がいる場に出るのが得意ではないこと
自分のことを話すことに尻込みしてしまうこと
「自己受容講座に惹かれるけれど,勇気が…」とLINEをくださいました.
でも,やっぱり,「今の自分をどうにかしてあげたい」
その思いが勝って,『怖いけどGO』と,お申し込みして下さいました.
ただ,講座が始まってからも,初めはリアルタイム参加ではなく
アーカイブを視聴のご参加のみで
グループセッションも,なかなか参加できませんでした.
「一年後はどんな自分でいたいですか?」
この言葉に私の心が動き、勇気を出して、問い合わせをしました。
そこでいただいた言葉が、『自分への敬意』でした。
講座を申し込んだ時、ライブでの参加はできないと思っていました。
セッションも勇気がなく、しなきゃ、でもできない、の行き来です。
ランチ会なども楽しそう〜でも躊躇していまう苦しさ、葛藤。
いまは、まささんとのセッションはできるようになりました〜楽しみです。
自分を大切にすること。自分に敬意を持つこと。
私の場合、自分の気持ちにも鈍感だったので時間はかかりました。
他者の不機嫌に怯えていた私は、受講を進めていくうちに、私として堂々と構えることが出来つつあります。
恐れや不安を手放して、自分を大切に、自分の周りの人も大切に、実現できそうな気がしてます。していこうと思います。
まささん、一緒に受講してきた仲間、からの学びは私の大切なものとなりました。
どんな自分も全肯定。隠れている自分を見つけて、大丈夫を確認すること。
いい人にならくてもいい、ポジティブに捉えなくてもいい。
→他者を信じる。自分を信じる。
わたしはわたしの感情に気づいて、選択して、行動すること。
本当の自分を知って、自分をhappyにすること。
これからも続けていきます。
このことを見失わないようにして、1年後の自分を目指します。
ありがとうございました。
自分にたくさん向き合われてきましたね.
僕からも,敬意を表します.
自分を出すのが怖かったのも,自分が傷つきたくなかったから.
受け入れてもらえなかったら?
自分の思いや考えを否定されたら?
この思いが,何度も出てきました.
傷ついてる自分を見つけたら,しっかりと感情を出して,それを感じ切って
「自分はどうしたい?」と問いかけながら
少しずつ「自分を出す」という行動をし続けて下さいました.
その結果,自分の行動に,少しずつ自信を持てるように変わって来られました.
自分の快を優先して,ご主人の気持ちを察するのもやめたら
とても気が楽になったそうですよ.
そりゃそうです.察するために,ご主人のことを見張っていたはずですから.
また,ずっと心配だった息子さんも
一人暮らしをするために,家を出ました.
こちらの受講生さん,facebook への書き込みが,とても優しくて愛を感じる文章なんです.
時々あげてくださる写真も,とってもきれいな写真ばかり.
ただ,お話を伺っていると,子供の頃,たくさん傷ついていらっしゃいました.
その経験が,感情を封じ込めて,自分の気持ちがわからなくなるという状態を作り上げていったのでしょう.
今は,自分の本当の思い,ブラックな自分にも,ネガティブ感情にも気付けるようになりました.
傷ついた自分がいたこと,そこに気付いて,癒してあげることは必要です.
人を傷つけないような,人を癒すスキルを身につけてこられたのだと思います.
1年後,も~っとハッピーになられていることを,心から願っています.
*************
受講生さんが,僕に,そして,もしかしたらあなたに
送って下さった言葉です.
いま、1年前のわたしのような方も、まささんの講座に、勇気を出して、参加してくださることを祈ってます。
自分を信じて、行動!! ですね。
自分を信じて、行動!! ですね。
本日 12/18(日) 20:00更新のブログにて
第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始
第2期 『自己受容のためのスタート講座』 募集開始
************************
~お友達登録はお気軽に
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも
↓↓↓
応援のワンクリック,とても励みになってます
* シェア・リブログは大歓迎です.連絡は不要です
過去人気記事 ~お子さんへの対応~
いつ勉強をはじめるかよりも大切なこと
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
過去人気記事 ~心が折れそうなとき~
過去人気記事 ~僕の子育て~
息子の不登校とその後
不登校の経緯①
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメ限記事:現在非公開)
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメ限記事:現在非公開)
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
ご感想