まさです.
イライラしていると,余計にイライラする出来事が起きたことありませんか?
焦っていると,余計に焦りを感じる出来事が起きたことありませんか?
アンラッキーだと思っていると,余計にアンラッキーを感じる出来事が起きたことありませんか?
自分が出しているエネルギーと同じものが返ってくる
いわゆる「引き寄せの原理」です.
どうせなら,嬉しいことを引き寄せたいものですよね.
息子が小学生の頃,不登校になる前の話です.
時間割をそろえるために,一度ランドセルの中のものを全部出してから,必要なものに入れ替えるのですが
たいてい一度出したものの中に,入れなきゃいけないものが混ざってました.
連絡帳,漢字ノート,教科書,筆箱,下敷きなど
だから,僕が注意することがたびたび.
そうすると,息子が時間割をそろえているときに,僕は
「忘れ物しないだろうか」という意識で息子を見張っているわけです.
その意識が息子に伝わり,忘れ物をしちゃいけないという不安や焦りを感じさせて
やっぱり何かを入れ忘れて,僕にそれを怒られたり
忘れ物が多くて,学校でも叱られることがたびたび.
そうすると,余計に忘れることへの不安や恐怖,焦りが大きくなって…,また忘れる
まさに,負のスパイラルですね.
息子のことをだらしない人間と思われたくない
息子に恥をかかせたくない,怒られる経験をさせたくない
怒られることで,自信を無くさせたくないなど
いろんな心配をしていたんです.
また,教えてあげることをせず
できないところをとことん指摘して,はっぱをかけていたつもりが
逆に自信を無くさせる行動をしていました.
僕の過剰な心配が,息子の忘れ物が多かった理由なのだろうなと,今ならよくわかります.
つまり
子供を心配していると,余計に心配を感じるような行動を子供がするのも,同じ「引き寄せの原理」です.
きっと,親の言い分は
\
子供の行動に問題を感じるから,親は子供を心配する
/
でしょう.僕もそう考えていましたから.
でも,実際は
先に親が過剰に子供を心配しているから
子供は親を心配させるような行動で返してくるだけ
なのです.
自分が出しているエネルギーが,そのまま返ってきているだけなんです.
とは言っても,親が子を心配するのは,当たり前.
だって,心配の元は「親の愛から」だから.
でも,心配って,マイナスのフィルターを通した愛なので
エネルギーを奪うこと(マイナスエネルギー)であることは間違いありません.
そして,奪ったら奪われるのも事実.
ネガティブな思いをする出来事が,返ってくるでしょう.
だから,親子である以上,マイナスエネルギーのやり取りがゼロになることはあり得ないと僕は思っています.
それを,イラっとする程度で,大きな問題と感じていない間はいいんです.
でも,心配が過剰すぎると
子供との境界線を,平気で超える行動をとってしまいがち.
で,それをやり続けると,エネルギーを「過剰に」奪うことになります.
その結果,大きな「心配」を感じる出来事として返ってくることになるでしょう.
じゃあ,どうすればいいのでしょうか?
それは,「無駄な」マイナスのやり取りをやめることでしょう.
どうやって?
それは,自分の心の中を見ていく作業をしていくことでです.
なぜかというと,心配のタネはあなたの心の中にあるから.
子供の今の状況を
何を問題と感じていて
このままだと何が起きると思って心配なのか?
などを,ひとつひとつ掘り下げていきます.
そうすると,タネが見えています.
あなたが本当に恐れているものが見えてきます.
そうしたら
避ける方法はないのか?
などを見ていくと,多くの場合,不安が軽減されるはずですよ.
不安,心配をゼロにすることを目指さなくてもいいので
その心配を軽減させてあげることで,気持ちが軽くなり
ちょっと心配するのをやめてみようかなと思えればOK.です.
多くの場合,直後に「ホントにやめられる?」と『お試し』が起こりますが
お試しが来るという心づもりでいると,冷静に対処できますね.
ただ,自分の心を掘り下げていくって,初めてだとよくわからないかもしれません.
また,不安も軽減されないかもしれません.
なぜかというと,今までの自分のフィルター(思い込み)があるので
どうしても,客観的な視点から出来事を見られないからです.
もしそう思われているならば,こちらで心配を軽減させていきませんか?
************************
~お友達登録はお気軽に
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも
↓↓↓
応援のワンクリック,とても励みになってます
* シェア・リブログは大歓迎です.連絡は不要です
過去人気記事 ~お子さんへの対応~
いつ勉強をはじめるかよりも大切なこと
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
過去人気記事 ~心が折れそうなとき~
過去人気記事 ~僕の子育て~
息子の不登校とその後
不登校の経緯①
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメ限記事:現在非公開)
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメ限記事:現在非公開)
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
ご感想