まさです.
大きなネガティブな出来事なんて,出くわしたくないですよね.
仮に出くわしたとしても,速くそこから抜け出したいですよね.
ただ,速く抜け出したいからと言って,「快」を探す方向ばかりに行くと
きっと,中途半端な状態が長く続くと思います.
エセポジ(エセポジティブ)って言葉を聞いたことありませんか?
自分が感じている本当の思いに蓋をして,無理やり前向きに行動することです.
これは,自分の思いを抑圧している状態なので,エセポジであればあるほど
ネガティブ感情がどんどん潜在意識に根付いていきます.
本当は苦しいのに,さらに蓋をするので
自分がどう感じているのかがわからなくなり
結果,感情が迷子になって,自分がどうしたいのかわからなくなります.
どうして,ネガティブを感じたくないのかというと
ネガティブに×を出しているから.
ネガティブな自分でいることを,自分に許可していないから.
×を出しているということは,自己受容とは真逆の方向に向かってしまうのですよね.
破壊があるから創造があるように
悲しみがあるから喜びがあるように
暗闇があるから光を求めるように
負があるから正があるように
陰があるから陽があるように
どちらにも,メリットとデメリットがあります.
そして,僕は,負や陰を感じる「自分」の中にこそ,大きなギフトがあると思っています.
だって,負や陰を原動力として,人は成長していくから.
知識を増やすだけで,感情を感じることを拒むなんて
もったいないなぁと思うのです.
感情を感じ切ることで,潜在意識にあるマイナスエネルギーは昇華されます.
感情を感じ切ることに慣れると
「これが自分」と思えるようになるから
無理なくフラットな状態に戻れるし
自己受容も進んでいくものです.
自分の心の中から湧き上がる思いは,全肯定でいいのです.
7月,8月は『UMIカウンセリング』『LINEセッション』ともに,お休みさせていただきます.
************************
~お友達登録はお気軽に
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも
~ご質問なども遠慮なくこちらから
~友達限定メニュー割引情報
~週1回,ブログには書かないことが聞けるかも
↓↓↓
応援のワンクリック,とても励みになってます
* シェア・リブログは大歓迎です.連絡は不要です
過去人気記事 ~お子さんへの対応~
いつ勉強をはじめるかよりも大切なこと
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
境界線を引けない理由はこれかもしれません
プラスのストロークを与えてもらえずにいると…
子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
やっぱりお母さんは笑顔が一番
「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
子供を自立させるには
不登校 自分が変わるのは誰のため
子供の回復を邪魔しない
家を安全基地にするためには
不機嫌でいる権利
昼夜逆転
信頼するってどういうこと?
過去人気記事 ~心が折れそうなとき~
過去人気記事 ~僕の子育て~
息子の不登校とその後
不登校の経緯①
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメ限記事:現在非公開)
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
不登校の経緯②
不登校になってから①
不登校になってから②
不登校になってから③
不登校になってから④
不登校になってから⑤
不登校になってから⑥
不登校になってから⑦~⑨(アメ限記事:現在非公開)
一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
近所の自販機にも行けなかった息子が,たった一人で甲子園に行けるようになるまで
息子,ついにデビューを果たす
息子が欲しいと言ったものは?
息子,合格しました
息子の変化の記録
息子,卒業式
ご感想