最短距離の上達法じゃないかもしれないけれど,子供にとって一番学びがあるやり方とは? | 家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

不登校のお子さんが動き出すために必要なことは,「子供に選択させて,結果を経験させてあげる」こと.
親御さんが意識と行動を変えるだけで,お子さんはどんどん変わり,現実がガラッと変わります.

親子揃って【小さな一歩を重ねたら】,必ず家族に笑顔が戻ります.

 
 
 
 ご提供メニュー UMIカウンセリング【2月枠】は締め切りました
お悩みの根っこを解消し,笑顔を取り戻しませんか?

LINEアシスト
カウンセリング後のフォローにどうぞ

LINEセッション~ご相談を誰にも聞かれずに
心を整えるための初めの一歩

遠隔ヒーリング【2月枠】は締め切りました.
頑張っている自分にご褒美を
 
 
 
 
アメンバー申請して下さる方へのお願い

 

 

 

キラキラ

 
 
私の母は4年前に亡くなっているのですが
 
 
生前話をしていたとき
 
 
あなたがやりたいって言ったことは,全部やらせてあげようって思ったのよね~.
 
その中から,何か少しでも芽が出てくれればいいと思って…
 
 
と言ってました.
 
 

 
そう言われてみると,やりたいと言ったことをやらせてもらえなかった記憶は,ほとんどありません.
 
 
そして,やりたいと言ったことを辞めたとしても,叱られた記憶は全くありません.
 
 
ちなみに,やりたくないと言ったことをやらされた記憶もありますが(笑)
実際には,自分でやることを選択しているんですけど
 
 
 
 
 


 
うちの娘と同じ小4の娘さんをもつ友人がいます.
 
 
その娘さんは,自分の思い浮かんだことをアウトプットすることが得意のようで
 
 
自分の思い浮かんだことを絵にしたり,手芸で表現してみたり.
 
 
 
できあがると,「ママ,見て~」と言ってくるそうですが
 
 
それがまた上手なんです.
写真を見せてくれたことがあります
 
 
 
 
 
 
 
だからと言って,さらに伸ばしてあげようというスタンスではなく
 
 
自由にやらせてあげてるというスタンスなんですね.
 
 
 
 
 
だから,娘さんも自由に楽しくできて
 
 
自分で絵を描く練習とかもしているそうです.
 
 
 
 
 
 
 
 
子供の特技を発見したときって,親としては嬉しいですよね.
 
 
そして,それをもっと伸ばしてあげたいと思うのも不思議ではないと思います.
 
 
 
 
また,子供に「サッカーやりたい」,「野球やりたい」,「ピアノやりたい」,「塾に通いたい」…と言われたとき
 
 
自分で教えられないものは習わせてあげたいと思うのも
 
 
ごく自然な感情だと思います.
 
 
 
 
 
 
でも,そこに親の過度な期待,価値観 (=マイルール)が入ってくると
 
 
子供は途端に苦しくなってしまいます.
 
 
楽しかったはずのものが,だんだん楽しくなくなってきたり…
 
 
 
 
 
 
もちろん,初めは親の期待をモチベーションにできる子供もいます.
 
 
ただ,それを続けていると,自分の気持ちが後回しになって
 
 
人の期待に応えるための作業になってしまい
 
 
期待に応えられない自分を責めてしまうことにもなりかねません.
 
 
 
 
 
 
 得意がさらに得意になったり
 
 
上手がさらに上手になれば
 
 
親も子も嬉しいかもしれませんが
 
 
やっぱり、子供がやりたいようにやった方が
 
 
それが最短距離の上達法でなくても
 
 
人に習うより結果が出なかったとしても
 
 
子供にとっては、親の目には見えない学びがあると思います。
 
 
 
 
 
そう考えると,私の友人のスタンスは「子供にとって一番学びのあるやり方」なんじゃないかなと思うわけです.
3年前の自分に教えてあげたい(笑)
 
 
 
 
 
 
親には親の思いがあるけれど
 
 
子供には子供の考えがあるんですよね.
 
 
 
 

 
親には親の経験からの知恵があるけれど
 
 
子供には子供のペースがあるんですよね.
 
 
 
 
 
 
 
だからこそ,私は境界線が大切だと思うんですね.
 
 
 
 
 
実際に,境界線を引けたことで,グッと楽になれました.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子供の姿にモヤモヤしたときって
 
 
 
親が持つ制限(ブロック)を子供が見せてくれているだけですから.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
過去人気記事&お知らせ
チェック 咲いていようが,枯れていようが,腐っていようが桜は桜
チェック 一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
チェック 子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
チェック やっぱりお母さんは笑顔が一番
チェック 息子と境界線を引くために,私がしたこと
チェック ○○したいと思って生まれてくる子供はいない
チェック 「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
チェック 絶対,なんとかなる!
チェック 子供を自立させるには
チェック 不登校 自分が変わるのは誰のため
チェック 娘が課金をしたいと言ってきました
チェック 子供の回復を邪魔しない
チェック 家を安全基地にするためには
チェック 男性脳の特徴の一つ
チェック 不機嫌でいる権利
チェック 昼夜逆転
チェック 信頼するってどういうこと?

 
 
~お友達登録はお気軽に~
~ご質問なども遠慮なくこちらから~

 
 
友だち追加  
@umf4584x
 

 

 

 

 

 

【息子の不登校の経緯】

 


 

 

 

ご感想