音楽ブログ、音楽ブロガーに一問一答。 | (旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

(旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

2020年に引っ越しをしました。引っ越し先は最新記事からどうぞ。

Q1.HN(ハンドルネーム)は?

トト

由来は実名からではなく、トイレでもなく、

伝説のロックバンドでもなく、

漫画版『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』(著:天野シロ)の

主人公の名前から。

 

 

Q2.ブログのタイトルは?

きど"おと"らく

今の音楽シーン、喜びや楽しみはあっても

やはり怒りを向けるようなことも多いので。

ただ、でも哀しむことはない方がいい…

ということで、「喜怒哀楽」と「音楽」を捩って『喜怒音楽』

 

 

Q3.ブログを始めたキッカケは?

元々はmixi時代からライブレポを書いていて

mixiやめる(アカウントはまだある)のを機に、

以前、アカウントだけ作っていたアメーバで。

 

 

Q4.今のブログはいつから始めた?

2014年からかな?

それ以前のライブレポだけは、mixiから移動済み。

Webで日記的なものを書くこと自体は19、20歳からしてるので

Webでの書きもの歴は14~15年。

 

 

Q5.ブログの更新頻度は?

よほどのことがない限りは、今は2~3日に1回

一応、読んでくれる方のことも考えて、

矢継ぎ早にガンガン上げることは避けています。

それ以前に、ブログなんざあくまで生活の一部であり、

生活の中心にする気などサラサラないし、

更新に追われる日々などまっぴら御免なので。笑

希望や展望はあっても、使命感など皆無。

まったり自分のできるペースで、

やりたいペースでやるのがいちばん。

 

 

Q6.どんなことを記事にしてる?

・ライブレポ

・音源レビュー

・新人発掘

・解散したバンドの音源紹介

・あるバンドを基にそのバンドが好きな人へのオススメバンド紹介

・音楽シーンに起きる様々な出来事に対する自分の意見陳述

・年間アルバムランキング

…などなど。

国内外のこと問わず取り上げてるけど、

バンドに関しては海外の方が多め。

 

 

Q7.ひと記事あたりの文字数は?

その記事によって違うけど、

新人発掘なら2,000~

レビューだったら4,000~

ライブレポだったら6,000~

 

一応アメブロは(タグを含めて)40,000字制限らしいけど

そこに引っかかることも多々あります。

基本、一行空けで書いてるし、装飾もしますしね。

 

 

Q8.記事を書く上で気をつけていることは?

構成、言葉の意味・使い方、情報ソース

あたりは毎回考えてるかな。

誤字脱字誤変換が絶えないのは許してください←

 

『アーティスト』って言葉には違和感しかないので

使わないようにしてます。

ミュージシャン、バンド、(ソロ)シンガー、ユニット…etc

こういうのも言葉の意味・使い方のひとつです。

 

あとは音楽(好き)用語みたいなのも避けてます。

『digる(ディグる)』とか、あーゆー類いのヤツ。

なーんか気に入らないんですよねぇ…

これから音楽を好きになるであろう人たちに対し

間口を狭めてるような気がして。

 

あとはさっきも軽く言った文字の装飾。

文字の太字下線などなど。

海外ものは斜体 にするとか。

色付けなんかは、イメージでやってるけど割と考えてます。

キレたい、強調したい、激しい、とかなら使うし

不快、不気味、恐怖感、ホラー、とかならとか。

明るい、楽しい、とかなら黄色……などなど。

あとは自分がそのバンドに思うイメージカラー、

音源ならアートワークの色味に沿った色を使うとか。

 

○○○が新譜を×××に発売!

○○○が来日決定!

みたいな、メディアが単発で出すような

最低限の情報しかないようなネタは記事にしない。

バンドの公式SNS見りゃわかるような単発ネタとかね。

そのメディアで見る、バンドの公式ツールで確認すりゃ十分。

記事中のネタのひとつにするならまだしも、

それ自体をひとつの記事にしようとは思わないな。

わざわざ自分のブログでやる必要性を感じない。

アクセス数めっちゃ稼ぎたい!副収入の足しにしたい!とか

音楽サイト、音楽メディアとしてやってるとかならわかるけど

自分がやってるのは音楽『ブログ』なので。

自分はやらないし、やる気もないです。

 

あとは、見ればわかる、聴けばわかるってもの以外に

しっかりと自分の考え、意見を書くこと

それがないと個人ブログやってる意味がないと思うので。

それに対して嘘はつかない

ってのもそうかな。自分の気持ちに嘘ついてまで記事書いてもね。

世間サマに名の知れてるような大手メディアでもあるまいし。

それこそ無意味。金もらって書いてるんでもねーしさ。

 

あ、英語表記のバンドやメンバー、アルバム、曲などなどは

絶対にカタカナ表記はしない!

日本のもの(邦楽)は英語表記なのに、海外のもの(洋楽)がカタカナ表記って……おかしくね?

 

 

Q9.影響を受けたブログ(ブロガー)はある?

何だかんだで良くも悪くも影響受けやすい人なのでね…笑

ライブレポの書き方なんかは、mixi時代の

マイミクさんの書き方が大元だったりします。

今はもう書き方とかもほとんど確立できちゃったけど

 

こういうことは言わんよう、書かんようにしよ…

 

っていうのは今も昔もありますね。

そういうのを修正していって、今の形になった部分もあるし。

自分じゃ気付かなかったけど、他人のを見るとね…っていう。

人の振り見て何とやら、ですよ。

世の中、反面教師ばかりで何よりだ( ゚∀゚ )HAHAHA!!

 

 

Q10.コメントに返信する?

ただでさえコメントの少ないブログなのに

いただいたコメントを無視するワケがない。

 

非常識なコメント、無意味、無価値なコメントは

問答無用で削除してますけどね。

おかげで最近、認証制にさせてもらいました。

まともなコメントくれる方にはお手数ですが。

 

あぁ、あとQ8にも関係することですが

来てるコメントを放置して、次の記事をUPする

みたいなことは、なるべくしないようにしてます。

その為に更新間隔空けてるって部分もあるし。

メールとかLINEとかもそうですが、

来た順に返していかないと、くれた人に失礼じゃん。

そういう、人からのメッセージを無視して

LINEとかTwitterとかやってるようなヤツは大嫌いなので。

見てるだけならまだしも、やりとりしてるとかだと余計にね。

こっちに返すのが先なんじゃねーの?と思っちゃうよね。

 

 

Q11.PV(ページビュー)は気にする?

解析ツールがあるので多少は。

だからと言って、じゃあPV上げる為に

あの記事書こう!こういう記事書こう!

更新ペース上げよう!

なんてことは微塵も思いませんが。

有名になりたくて、稼ぎたくて、副収入を得たくて、

ブログ始めたワケでは決してないので。

 

 

Q12.SNSとの連動は?

今年の4月まではさせてました。(Twitter/Facebook)

それをしてたからってPVに影響あるワケでもなし、

止めたところでPVに影響あるワケでもなし、

っていう無意味さがわかったので止めました。

 

 

Q13.ブログ収入ある?

今は月20,000~30,000pvに収まってるんだけど、

これを収益化したらどれくらい稼げるんだろうね?

って思ったことはある。

 

ただ、自分が書いてるネタ的にバンドがメインだし

こっちは彼らを(勝手に)ネタにさせてもらって、

(勝手に)書かせてもらってるんで、

それで収入を得ようとは思わないな。

彼らがいなきゃブログなんて書いてないワケだし。

すごいのは自分ではなく、バンドなので。

 

 

Q14.オススメのブログサービスは?

少なくともアメブロは絶対にオススメしません

今ならnoteとか使ってみると面白いんじゃない?

使ってないから強くは言えないけど。

 

実は今年あることが達成できたら引っ越しを…

と、ふんわりながら考えてます。

 

 

Q15.自分のブログ以外で読んでるブログある?

アメブロの機能で読者登録してるのは読んでるかな。

アメブロ以外だと、ブックマークしてる

バンドTシャツを120%楽しむ方法

Touch The Heart | 心を揺さぶる素敵な音楽をあなたに。

あたりはリピーターですね。笑

 

最近Yahoo!の映画レビューとか見てて気付いたんですが

やっぱ短文のものって情報が少ないし、

さして実になることもないし、面白みもないと感じる。

また短文の連中って、マイナス意見が多いのもな。

うん、で何がどう駄目なん?って聞きたくなる。

twitterでも、いちいち番号つけて何個もツイートするとか、

メモ帳スクショした画像を添付するとかさ、

そんなんするくらいならブログやりゃいいじゃん

って思いますしね。

文字数ガッツリ書いてる人の方が読んでて面白いもの。

良い意見も、悪い意見も。

インスタで投稿欄に長文書いてるのは

うわぁ…って思いますけど。

それこそブログやればいいじゃry

 

 

Q16.CD派?デジタル派?サブスク(ストリーミング)派?

今やもっぱらサブスク(Spotify)だなぁ。

激減してはいるけど、CDも未だ買ってますけどね。

 

Spotifyを使って1ヶ月、そこで気付いたSpotifyの良い点、悪い点

 

 

Q17.年間どれくらいの新譜をチェックする?

ここ数年だと100~200枚くらいでね?

今年はSpotifyのおかげで、それよりさらに増える気がする…笑

 

 

Q18.音楽にかける年間費用は?

CDを買ってた時期だと凄まじいでしょうね…笑

1枚2,000円だとしても、100枚買ったら200,000円でしょ?

で、ライブのチケットも1枚3,000~4,000円として、

30回行けば90,000~120,000円。

+そこにドリンク代500~600円×30で15,000~18,000円、

さらにそこにTシャツ1枚3,000円×30回で90,000円。

だいぶ少なく見積もって約40万なワケだから~……

年間50~60前後使ってたんじゃね?w

改めて数字に出してみるとエグいなw

ただでさえ安月給なのに、そりゃ金なんて貯まらんわ。

 

まぁ、今年はここから音源(CD)代がごっそりなくなるので。

バンドの収益面を考えると罪悪感でいっぱいだけど

だからこそ引越しも出来たし、今の家で生活も出来てるワケで。

 

 

Q19.音楽情報の入手元は?

音楽メディア、各種SNS、他者様のブログ、

レコードショップ、公式HP…etc

これだけ情報が溢れ返ってる現代に於いて、

好きなバンドが新譜出す、ライブする、来日するってのを

知らなかった…

って言うのは、もはや単なる阿呆としか思えない。

そのバンドや音楽自体への熱が冷めてきてるならまだしも。

情報化社会全盛の現代人が何でネットのひとつ、

SNSのひとつも、まともに扱えねんだよ。

 

 

Q20.信用(信頼)できる音楽メディアは?

えー…日本のメディアに対してそれは難しい…

Rock Is Not Dead, NM MAGAZINE ……くらいかな。

 

 

Q21.好きなアーティストを5つ

Sum 41

New Found Glory

Set It Off

tacica

宇多田ヒカル

 

 

Q22.好きなボーカルは?

敢えて↑に挙げた5組以外の国内外1人ずつでいこう。

 

Florent Salfati (LANDMVRKS)

最初はSimple Plan Pierre にしようかと思ったんだけど

やっぱね、今年見た中でフロントマンとして

いっちばんカッコ良かったのがFlo なんだよね。

もっかい見たいねー、あれは。

 

 

MASATO (coldrain)

顔良し、歌良し。ちょっと額が気になるけど←

前髪長い方が絶対カッコイイわ。

阿呆なリスナーにも、真面目に対応する様は

見てて可哀想になるけど、その真面目さが良いのです。

がんばって!(。>д<)

 

 

Q23.好きなギタリストは?

Kyle Pettigrew (A Scent Like Wolves)

彼はむしろ友だち的な側面が強いですがw

新曲制作してるっぽいし、早くまた来日せんかな。

 

 

Kosuke (Sailing Before The Wind)

ASLWの仲良し繋がりでSBTWからリードのKosuke

彼のライブパフォーマンス好きなんですよね。

 

 

Q24.好きなベーシストは?

Mike Herrera (MXPX)

パンクロッカーのベースボーカルってカッコ良くない?

ってのを、彼で知りましたよね。

 

 

越智俊介 (ex.カラスは真っ白)

今や2~3つのバンドでベースやってんじゃねーかな。

カラスは真っ白から知ったオチ・ザ・ファンクは

ワタシにベースのカッコ良さを教えてくれました。

 

 

Q25.好きなドラマーは?

Luke Holland (ex.The Word Alive)

どのジャンルも出来ちゃうスーパードラマーよね。

インスタフォローしてるし、YouTubeもたまに見るけど

やっぱすげーなー!って思いますもん。

 

 

田浦 楽 (Crystal Lake)

えっくん(ex.FACT)にしようかとも思ったんだけどねぇ。

やはり"現在(いま)"を考えるとこの人かな。

1回だけAGOFで叩いてる姿も見たけど、

ドラムが変わるとこうも違うか!

ってのを実感させてくれましたね。

 

 

Q26.それ以外のパートで好きなメンバーはいる?

st/Sean Mackin (ex.Yellowcard)

バンドの基本構成以外のメンバーなら、

やっぱSean が真っ先に頭に浮かびます。

YCが解散してから、彼は全く見なくなったけど

元気でやってるのかな…(´ω`)

 

 

mp/高橋コースケ (JAWEYE)

日本だったらこの人かなぁ。

この人の作るトラックけっこう好きなのよね。

それがJAWEYE好きなとこにも繋がってくる。

 

 

Q27.好きな音楽ジャンルは?

POP PUNK

POP ROCK

PUNK

ROCK

METALCORE

POST-HARDCORE

THEATRICAL

 

「最近のメタルコアは全部同じに聴こえる」ってマッチョなボーカルが言ってるんだけど、実際どうなの?

何故、日本でPOP PUNK-ポップパンクが売れない、流行らないのか?を考えてみた

続・何故、日本でPOP PUNK-ポップパンクが売れないのか?をフェスやライブから考えてみる

 

 

Q28.好きな音楽レーベルは?

Hopeless Records

Pure Noise Records

Fearless Records

Sumerian Records

UNFD Records

SharpTone Records

KICK ROCK INVASION

 

自分の気になるレーベル(1980~2009)を勝手に数値化してみた
自分の気になるレーベル(2010~)を勝手に数値化してみた

 

 

Q29.好きな楽器は?

ドラム

最近ベースも好きになってきた。

 

 

Q30.好きなライブハウスは?

現存してる中では、川崎club CITTA'

川崎って土地柄、若干郊外なのがダルいけど。

なので、好きだけどあんまり行きたくはない…笑

 

 

Q31.好きなホール・アリーナ(指定席有)会場は?

日本武道館…あたりが行きやすく、キャパ的にも○

あんまりデカすぎてもねぇ。

 

 

Q32.好きなフェスは?

今の日本でならTRUE NORTH FES一択じゃね?

 

 

Q33.行ってみたいフェスは?

WARPED TOUR

SLAM DUNK FESTIVAL

DOWNLOAD FESTIVAL

ROCK AM RING

READING LEEDS FESTIVAL

UNIFY GATHERING

PUNK ROCK HOLIDAY

SELF HELP FESTIVAL

SO WHAT?! MUSIC FESTIVAL ...etc

 

行ってみたいフェスなんて挙げたらキリないよね。

ぜんぶ海外だけど。

 

 

Q34.ライブやフェスでの印象深いエピソードをひとつ

ラインナップ、会場、客、全てが最高だった

記念すべき第1回 ACROSS THE FUTUREの際、

普段まっっったくダイブしないのに、WCARの時

無理やり担ぎ上げられ、誰もいないところに背中から落下。

後頭部もそのまま打ち、ちょっとした流血に(。-∀-)笑

 

忘れもしないNFGのライブ初体験のパンスプ2012

あまりに楽しすぎた上に、この時のラスト2曲

Basket Case(Green Day cover) → My Friends Over You

で楽しすぎて泣けたヾ(。≧∀≦)ノ 笑顔で涙するとかも初体験。

 

忘れもしないサマソニ2016のSum 41

生涯、ライブで聴けないと思っていた"No Reason"

全くの予想外で初めてライブで聴けて

発狂&号泣した。゚゚(*´□`*。)°゚。

もうこの先、何のライブも行かなくていいわ…

って思えたのは、この時だけ。

 

あとはバンドのツアームービーとか、写真に

自分が写った時は嬉しいっすよね。

それとバンドメンバーに覚えてもらう喜びも

A Scent Like WolvesAlex Kyle に教えてもらった(*´ω`*)

 

…書いてて思ったけど、全然ひとつじゃないなw

 

 

Q35.理想のフェスのラインナップを10組選ぶとしたら?

Blink-182

Skillet

Ice Nine Kills

Cane Hill

Holding Absence

SHREZZERS

Lotus Eater

BackWordz

The Bottomline

Bronnie

 

前回来日から年数が経ってるバンド、

まだ来日したことないバンドを中心に選んでみました。

いいなー、このフェス行きたいわー←

 

 

Q36.ライブ中の撮影は肯定派?否定派?

肯定派

禁止されてないライブならね。

禁止されてるライブならルールは守りましょう。

 

ただ、撮るにしても

ずーーーーーっとスマホ掲げてるのは疑問だし、

"撮影すること"が主目的になるのは違うと思う。

あと、SNSやYouTube等で、

そういったオーディエンスショットに恩恵を受けた人が

撮影の是非を問うのは絶対におかしいかな、と。

おたくはお客さんが撮ったその写真や動画のおかげで

そのライブの様子を知れたワケでしょう?

感謝こそすれ、是非の『非』を口にしちゃいかんでしょ。

それを言う資格があるのは、

未だにライブで一度も撮影したことない人だけだし

オーディエンスショットを一度も見てない人だけだわ。

 

撮影はアリ?ナシ? ライブの写真、動画撮影の現在と今後の展望

 

 

Q37.マーチ(グッズ)は買う?

買う買う。

最近のバンドのマーチはデザイン性高いしね。

普段着で着れるようなものも多いし、

おかげでマーチ増えすぎて困るわ(。-∀-)笑

 

 

Q38.こんなマーチを出して欲しい

小物・アクセサリー類ほしいなぁ。

やっぱいつでも身につけられるのは大きい。

あとは意外と少ないシャツ系。

重アウターはあっても、軽アウターって少ないよね。

パンツもジョガー以外のがそろそろ欲しいな。

 

 

Q39.これまで買った中でお気に入りのマーチは?

今年買った中だと、CHON x Manhattan Portage

メッセンジャーバッグかな。

 

 

これ、フツーのメッセンジャーバッグより小さく

ショルダーバッグより大きい、サイズ感がベストなんです!

入荷してくれたPositiveDiveの河内野さんには感謝<(_ _)>

 

 

Q40.2500円のアルバムとTシャツだったらどちらを買う?

今は音源よりマーチ買う方が、バンドにとって

よっぽどサポートに繋がるようなのでTシャツ。

音源はSpotifyで。

 

 

Q41.最近流行りのバンドTシャツのファッション化、アリorナシ?

全然アリ。

ただ、着るならせめて好きな曲くらいは…ね。

ルーツや歴史なんざ、好きになった後のことだと思うので、

とりあえず着るなら、そのバンドの曲くらいは

いくつか知っていて欲しいな…

何ならそのバンドの好きになって欲しいし、

そのバンドが好きであって欲しい。

 

バンドTシャツはダサいのか?オシャレなのか?ファッションで着るものなのか?

 

 

Q42.あなたが推したい期待の若手・新人

 

From Sorrow To Serenity

BackWordz

LANDMVRKS

このへんはキて欲しいよね。

 

キャリアを考えたら全然若手ではないけど、

If I Were You は芽が出て欲しいバンドNo.1

 

 

日本だったら

Popcorn DEAD Shrimps

Kings and Queens

GIVEN BY THE FLAMES

 

 

 

Q43.あなたが思う大型フェスの次期ヘッドライナー候補

Parkway Drive

EU周辺はもうヤバイことになってますよね。

 

Architects

自国UK、その近辺はもうかなり上が見えてる雰囲気。

 

Bring Me The Horizon

音楽性に幅を持たせたことで、フェスの種類問わず

色んなところでの活躍が期待される。

 

Fall Out Boy / Panic! At The Disco

このあたりも近い将来って感じ。

その将来も割とすぐ。

 

って言うラインナップに比べると

やっぱりPOP PUNK系は弱いんだよなぁ( ノД`)

Neck Deep

The Story So Far

State Champs

の3組には頑張って欲しい。

あとはトップのGreen Day さえもっと動けば

もっと活気付く気がする。

そういう大きなバンドが少ないばかりか、

活動的じゃないのも、POP PUNKシーンが

広がらない、大きくなっていかない原因の1つだと思う。

 

Spotifyのフォロワー数から人気や知名度、音楽シーンを考えてみる - 前編
Spotifyのフォロワー数から人気や知名度、音楽シーンを考えてみる - 後編

 

 

Q44.いちばんファン歴が長いアーティストは?

何だかんだで 宇多田ヒカル パイセン

『Wait & See ~リスク~』からだから…19年か。

 

バンドだったら tacica かな。

tacicaは好きになって、もう10年以上経つ?

 

 

Q45.きっと一生聴き続けるだろうな…と思うアーティストは?

↑の2組は間違いなく、この先も聴くと思う。

 

 

Q46.こんな音楽ブロガーは嫌だ!

開設するだけして放置、は嫌ですね。

何で始めたんだよ……って言いたくなる。

 

あと、アメブロ以外で見たことはないけど、

インスタと連動してて、インスタの投稿が

そのまま記事になるヤツ。

……ブログの意味ある?

そんなんだったらブログやめちまえ、とは思う。

 

あぁ、あとはアレだな。

Twitterのフォロワーとかもそうだけど、

そっちから(無言)フォローしてきたのに、

こっちが更新しても無反応のヤツとかね。

何でフォローしたんだよ、と(。-∀-)

アメブロだと、いいねアピールも同様かな?

フォローすればしてくれる、

いいねすればしてくれる、とでも思ってんのかね?

口ありますよね?文字くらい打てますよね?

まぁ、何かしらのアクションがあったとして

フォローするしないはコチラの自由ですが。

こういった、人のことを知ろうとしない、

知ろうとする努力もしないで他力本願なヤツって嫌いなんですよね。

何かして欲しいなら、その為にまず

自分からその行動を起こさないと駄目なんじゃないですかねぇ。

 

自分のことはフォローしなくて大丈夫です。

単に定期講読したいだけなんです。

ってなら別に何とも思わないんだけど。

見返りを求めるクセして、その為の行動を起こさないヤツ

ってのが嫌いなだけなので。

 

こんなこと、言わずに最初から行動できる常識人なら

喜んでこちらこそよろしくお願いします、ですよね。

 

 

Q47.音楽ブログをやってて良かったこと

やらなかったら知らなかった、

わからなかった情報を知れたことですかね。

シーンの流れや、バンドはもちろんのこと。

ライブレポ、音源レビュー、新人発掘なんかは

音楽ブログやってたからこそ多くのバンドを知りました。

 

あとQ8で答えたことと少し関係するけど、

自分がこんなスタンスだから、

やっぱ記事を書くならそれなりの知識やソースは

ちゃんとしたものを…って思いながら書いてるので

自ずと色々と調べることは増えましたよね。

元々、わからなかったら調べる性質ではあるものの

現代なら情報には事欠かないし、

意識を向けるとそっち方向にアンテナが伸びるし、

そういった人たちとの繋がりも多少は出来ましたし。

 

音楽ブログやる人がみんながみんな、

自分のようなスタンスでやるワケじゃないですが

少なからず知識は身についたし、

調べる力は精度も増した気がしますね。

 

 

Q48.音楽ブログをやってて嫌だったこと

前の問いに対する回答と似てますが、

そうして普通に過ごしてれば

知らなくてもいいような情報も知れたこと。

一見、それは良いことのように思えますが、

当然の如く、全ての情報が良いことばかりではないので…

というか、良いことの方が少ない気がする。

そのおかげで音楽に対する熱も下がってるワケで。

知識欲なんて自分から首突っ込んでった結果だけどさ…

 

てか、知れば知るほど嫌になるシーンって何だよ

クソかよジャパン

 

 

Q49.この先も音楽ブログ続ける?

音楽熱が冷めきるまでは、何かしらの音楽ネタで

ブログを続けるんじゃないでしょうか。

今はそれしか言えませんね。

 

 

Q50.読者に向けて一言

まず一言では終わらないことを断っておきましょう。笑

 

まず、常日頃から口を酸っぱくして言っていますが、

ワタシの記事であれ、他のブロガーさんの記事であれ

あの人がこう言ってるからこう

トトさんが良いと言ってるから良い

というような、妄信(盲信)的な思考は止めましょう

言動を発している人間が誰であれ、

それはあくまでその人個人の意見であるので。

参考にする、共感するのは大変結構ですが

脳死、思考停止するように妄信するのはオススメしません。

自分ならどうだろう?

と、あなた自身の意見・考えをしっかり持ってください。

 

定期的にこういった自分のことを振り返る記事、

ブログのやり方、スタンス的なことを再認識させる記事

ってのを書いていますが、

自分の軸をブレさせない為、自己分析の為にも大事なことだし

必要なことだと思っているので。

それとは別に、こういうの好きですしね。

ネタが切れた時にしか書いてませんがw

 

こういう一問一答的なのはブログ始めたての人や、

長くやっている人にも是非やってほしいですね。

始めたての人には自己紹介の代わりになるし、

長期間やってる人にはブログをやってる意味や

自己を見つめ直すキッカケになると思うので。

 

もし、これからブログを始めようとする人がいたら

PV数は絶対に気にしちゃいけない

そんなとこにモチベーションを置いてても続かない気が…

見知らぬ素人のブログなんて誰が読むの?

くらいに思ってた方が長く続く気がします。

PV数なんてある程度の数が出てから気にすればいい。

自分も最初はそうしてたし、何なら今もその気はある。

早期に結果を出したいとか、ブログ収入を得たいとか

それならPVもしっかり気にしないとダメでしょうけど。

何にせよ、『何の為にブログを書くか?

ってところをハッキリさせてから始めた方が吉だと思います。

 

ブログなんて自分の好きなように書く、

いちばんは自分(備忘録)の為ってのがありつつも、

今では月に20,000pv以上出せるブログになりました。

それも遊びにきてくれる皆々様あってこそです。

ありがとうございます<(_ _)>

 

来年はブログツールの引っ越しを…

なんて仄めかしましたが

とりあえず年内はアメブロで書いていくし、

仮に引っ越ししようがしまいが、

音楽的参考資料のひとつとして

これからも宜しくしていただけたら幸いです。