2018年のアイドル | at null

at null

備忘録。

今年の振り返り記事です。順に見ていきましょう。


1月
元日からzircoとReNYを2回しw


結城ひめりさんとチェキをはじめて撮ったのも元日でした。年女でしたね。

それから、月野菜生さんの初ソロステージ。
ステージ上で泣くというw
のちにワンマンライブでギターを弾いてもらった悠平さんにいじられるw



あとは東京イルミナティの2ndワンマンライブ。
これはブログにも書きましたね。




2月
ワンマン終わって安心してたら推しに卒業宣言されました()
これも詳細はブログにて。
発表後の「アスキラ!」のエモさはやばかった。


卒業発表日にチェキ4枚も撮ってる…きもい笑

それから大事なのはCOLOR'zのデビュー


オタク多すぎてすごかった。
ただ、次以降のライブで人全然いなかったけど()



なんていうか、燃焼しきらずにイルミナオタクが終わりました。ここから病み期の始まり。



3月
ちょうど就活をしていたのもあって、説明会後にReNYに早割で入るという時間の使い方笑
最初の方(2週間くらい)はCOLOR'zを真面目に行ったものの、なんかしまりが悪くて病む。それもブログに書きました(黒歴史)


初めてCOLOR'z予約をしたクアトロ。Triangle Loveで柵に昇ったのもいい思い出。
左は高木マルティネス綾さん。イルミナのライブを見るのは老害なのかなーとか迷ってたところで「見ていいんだよ!」と言ってくれた優しさ。それで撮りに行きました。当時は涼宮雪音さんでしたね。

あと撮影会デビューしましたね。
最初は何もわからなかった…笑
当時の写真のできがよくないから貼りたくない…笑

月末には山本七穂さん(なっぴー)の卒業発表がやっとありました。2月末には卒業するということが聞かされていましたが、全く公には出ず、3月のリリイベをもって最後。個人的には2月のリリイベで他界したんですが、この発表が出たときにちょうどなっぴーのオタクと飲んでいたこともあり、ボロボロに泣きました。涙が止まらないってこういうことを言うんだなと思いました。



4月
舞台「ぴんすぽ」では初めて舞台というものを見に行きました。まさか共演者が後にCOLOR'zのメンバーになるなんて、ね笑

やはり大きいのは、
櫻木ももステージデビュー


紫ナス子(ましろさくら)さんだけ日付が違う笑
なんとなくわかってたことではあったものの、力のなさを感じた部分が大きいかな。でもこの悔しさがオタクの中にあるから今の刹那SONICがあるのかもしれない。
櫻木さん、そろそろ「初恋サイダー」歌ってくれないかな?w



5月
まずは刹那SONICのデビュー。


納得いかない部分もあったものの、この日が始まりの日。納得いかない部分は徐々に自分の中で消化していきました。

舞台「まいっちんぐマチコ先生」ではめちゃくちゃ笑いました。ゆうたろうくんと仲良くなった。



6月
サンシャインでベル祭り



もうめちゃくちゃ楽しかった。11月にもありましたが、こっちの方が楽しかったかな笑

川越水上公園のフレッシュ屋外大撮影会


地元での開催ということと、片瀬美月さん以外にも菜ノ花れみさん、紫ナス子さん、櫻木ももさん、朝倉あさかさんもいて、ちょっとしたベルフェスでした笑



7月
まずは新しい現場、思い出とプレゼントを見つけたこと。デビュー日の2回目のライブが刹那SONICと被っていて、偶然見ました。
私はそこで衝撃を受けたのです。
え、なっぴーに似てる子おるやん
と。それで次に刹那SONICとライブが被ったときにチェキに行きました。白川ゆづきさんといいます。



月末にはBELL VS ONE TO ONEの対バン。
ここからCOLOR'zのオタクの覇権争いが始まるんですが、ベルの昔のオタクもたくさん来ていて、なかなか楽しいライブでした。



8月
個人的にはメンバー、オタク共にやっていけなくなってる雰囲気はあったかなぁと。場の雰囲気はshowroomを通してそれがわかったし、やっぱりパフォーマンスはあまり納得できなかったので。

そんな中、8月は生誕続きのベルフェスでした。毎週火曜日は誰かしらの生誕というおもしろい日々。

また、8月末にはzepp tokyoでCOLOR'zと刹那SONICがライブをしました。ガラガラだったけど、あんなにデカいステージでアイドルさんを見れたのは久々でした。「道標」で泣いた。

あと、着物ドレスとかいう謎の撮影会。
スタジオがけっこう良くて、撮った写真がお気に入りです。



9月
病気で2週間家にいたのでほとんど何もできてない←
復帰後のReNYでプレボを見た後に、マルティネスさん加入のニュースが10月に流れてきてびっくり笑



10月
やはり大きいのは刹那SONIC定期公演Vol.1での水さん(プロデューサー)卒業。突然の発表で驚いたのと、発表後の櫻木さんのパフォーマンスがボロボロだったのと。
またベルのBBQでは月野菜生さんモチベが最低レベルだったところを物販でお話しして仲直りしたのも印象的でした。予約を刹那SONICに変えたり、推し順が変わったりしたことを「ひと夏の恋のようだった」と形容されたのはなかなかにパワーがありました笑





11月
川越でのEPS撮影会。
これといった写真は撮れなかったけど、10月で仲直りして好きが増してきた月野さんと川越をフラフラ。貴重なお話も聞けて楽しい50分間でした。

片瀬さんの方は屋外での私服撮影会。


自然光で撮る推しのかわいさ。

COLOR'zのワンマンに向けてライブに行く日々という感じでした。



12月
月のはじめはCOLOR'z1stワンマン
いろいろ細かいことはあったけれども感動的なステージでした。

表参道でのEPS撮影会ではイルミネーションで月野さんとワンマンの反省を笑
さらに月野さんを好きになった50分間でした。 

それから、この月は推しの生誕祭が2つありました。
まずは片瀬美月生誕オフ会。夢の国でオタク9人が撮影会モデルを囲む光景。異様ではありますが、楽しい時間でした。
月末には月野菜生生誕祭。生誕委員として動きました。初めての経験だったので新鮮でした。

年末最後のオタ活は柚本愛美卒業公演
1年間ずっと見ていたアイドルさんの卒業。




という感じでした。
ベルエージェンシーにどっぷり浸かった1年。
浸かりすぎて2月までのふわふわのリリイベが記憶の彼方にいくくらい()

地下アイドルってこんなにたくさんの思い出を作れるんですね。1000円で90秒話せるだけの思い出ということでしょうか。

2019年はどんな一年になるでしょうか。では。