ちょうど一年前は生誕ライブがありました。
一年前と変わったことといえば、アイドルグループを卒業したこと。
だから今回はライブではなく「オフ会」になっているわけですね。
いろいろと時系列で起こったことを書くのが僕のレポブログの書き方な気はしますが、今回は「○○に行った」みたいな客観的な起こったことを書くというよりは、「こんなネタがあった」みたいなより主観的な起こったことを中心に書こうと思います。
一応場所は公式では明かされてないですからね!笑
とりあえずみぃつん登場から笑うしかない展開でした。
1. 集合場所に登場すると共にスマホを落とすみぃつん
早い。早すぎる。スマホ無事でよかった。
で、とりあえずモノレールで移動して中入って…
アトラクション並んでる間に、今日の参加者が追加←
はい。こいつですね。
で、亀と会話するアトラクションへ。
2. カメくらまんじゅうが流行る
亀の子供たちが出てきてクマノミを「カメくらまんじゅう」しているのですが、要するにモッシュ←
アイドルオタクも多いのでしばらくその話してました笑
他にもアイドルオタク的な見方をいろいろとしていて、
3. ショーを最前で待ってる人を「最前管理」扱い
したりとか…笑
何かの会話の中で「ヴィクトリア」が出てきて、
4. 「ヴィクトリア」が「VICTORIA」に脳内変換
されたりとか…笑
何かと並ぶことの多いテーマパーク。
冬ということもあり風が冷たかったのですが…
たー@taa_fairies
証拠写真です#かたせいたん2018 https://t.co/S43yB8tt3c
2018年12月16日 11:56
たー@taa_fairies
むったんが盾#かたせいたん2018 https://t.co/cQEOZT9tw0
2018年12月16日 12:59
5. みぃつん、オタクを風よけにする
ことで寒さをしのぐw
なんなら歩くときも「フォーメーション」なるものを築き上げていました。さすがです。
ご飯を食べた後は冒険系アトラクションへ。
6. みぃつん、アトラクションで雨を降らす
いやもちろん演出←
いい感じにミストを出して雨が降る様子を表現する演出なんですが、アトラクション終了後に「みぃつん雨降らせたでしょ!」という展開に。さすが雨女。
とかなんとかいってたら…
7. みぃつん、本当に雨を降らす
8. 悪天候で昼のショーは中止
といった感じで能力発揮wwwww
しかし、数々の雨女伝説を残しているみぃつんを推してるので、オタクたちは雨が降ることさえネタ扱い。雨が降っても楽しめる界隈最高すぎん?
で、いろいろ考えた結果、バー的なところへ。
9. 結局みんな酒が飲みたい
ということでしょうかねw
ホットワインおいしかったです。
こんな感じで第1部は終了。
自分含めみんながみんな本当に楽しそうな感じで。終始楽しい雰囲気でした。
第2部は併設のショッピングモールへ。
10. 主役主催含め第1部参加メンバー全員遅刻
もはやゆるゆる過ぎてお約束笑
第2部からいらしたみなさん、本当にすみません。
室内なのでみんなコートを脱ぎます。
11. コートを脱ぐと「メンヘラちゃんTシャツ」
さすが「乙女の純情」が似合う女←
第2部のネタといえば、
12. 突然始まる自己紹介
ですかね。片瀬美月さんは撮影会のオタクからアイドルオタク、さらには舞台のオタクまで様々なオタクがいます。そのため生誕オフ会で集まったオタクがお互いを知らないという状況でしたw
とはいえお互いに推しは同じ。こうやってお互いを知るのはとても貴重な機会です。
最古参から新参まで関係なくみんなで自己紹介。
13. 新参記録は7200秒
なんてことも。オタクのツテで来てくれる人がいるのもありがたいことですよね。
と、いったかたちであっという間に第2部も終わってしまいました。
楽しかった。
今回思ったのは、一人の子「だけ」に会うためにこれだけのオタクが集まったんだなということ。
それから、みぃつんがいろんな方面で活動していることを再認識しました。
特に前者については、都合が合わなかったりして来れなかったオタクがいることを考えれば、みつ星団(みぃつんオタの名称)はもっと裾野が広くて。
それだけたくさんの人を惹き付ける魅力があるってことなんだなと思いました。
(なんか卒業公演の後にも同じこと言ってる気がするw)
楽しい生誕オフ会になりました。