チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc... -23ページ目

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2020/12/02 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

冬のルッコラ栽培、順調です。
夏だともう毎日追いつかないーってくらいに成長が素晴らしいのですが、
冬はゆっくりめ。食べながらにはいいペースです。
あと、NO虫食われ!!!これが最高です。
サラダにもそろそろマンネリを感じているので第2陣が育ったら
会員さんに教えてもらったおしゃれメニューに挑戦してみたいと思いますー!


… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】10月納品分の報酬着金日は12/10です

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ひとりごと 田浦のひとりごと


≪3≫ ★アンケート★ 冷え、温活についてー!
   前回のアンケート結果/みんな大好きお鍋についてー


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】10月納品分の報酬着金日は12/10です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月お仕事納品分、12月送金の報酬着金日は
来週12月10日です。

送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。

12月は、報酬清算月なので2000円未満の方も送金対象となっておりますよ。

ありがとうございます。おつかれさまでした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。



まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 田浦がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html


最近はまりだしたものがあります。
今更~って感じですが鬼滅の刃です。

当初、子供たちが友達からの情報で知り、YouTubeでアニメをみていたんです。
その時には全く興味がなく、
斬ったり刺したり血が出たりとちょっとグロい感じがどうも好きになれず興味のなかったのですが、
どハマりしている甥っ子くんから、マンガの本を借り子供達を筆頭に主人もハマる。
静かだなぁ~と思ったら3人で熟読してることもしばしば(笑)

えっ?そんなに??
やっぱり、気になりますやん!
せっかくやから読みますやん!!
続きが気になり早くも続本待ちです。
全22巻一気読みしました。
なんなら、今リピート読みしてます。
マンガを読むなんて何年、何十年振りでしょうかか。
マンガだと白黒だしグロい感じも伝わらないので問題なし。

ご存知の方も多いでしょうが、技の型名があったり、登場人物の名前も複雑なんです。
私は覚えきれません・・
これ誰やった?と聞くと、瞬時に答える子供たち。
(この記憶力、勉強で活かせないものか?←心の声)

4日が23巻の発売日!買わなきゃ~~~




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★  冷え、温活についてー!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年はあっという間に夏が来て、そしていつの間にか冬が来た、という感じがしております。
朝起きるのがつらい、手足がチーンとする冬がやってまいりました!
寒さ対策、温活などについて教えてくださいませませー

→ https://customform.jp/form/input/65180/

前回のアンケート【みんな大好きお鍋についてー 】
皆様ご回答ありがとうございましたー!\(^o^)/


Q.好きなお鍋の具材は?
>豆腐 きのこ類 白滝 鶏肉 さかな エビ 春菊 たまご

ほぼほぼ同意ですが、豚肉、私これは外せないなぁと思っております。
あと、お鍋に入れるお豆腐は木綿派ですか?絹派ですか?
私は断然絹派ですねぇ。
キノコは、なんでもない存在だったんですが免疫力アップ?など言われておりまして
今冬は意識して食べるようにしています。


Q.好きなお鍋の具材は?(かわり種大歓迎)
>「もちはだまる」という白玉みたいなのに肉あんが入っている商品がありまして、家族みんなそれが好きです。
 あとは水餃子とかも好きですよ。

もちはだまる、去年も教えていただいたような気がしますー!
大阪のスーパーで売ってます?!
まだ見たことがなくて。。
食べてみたいなぁ~


Q.中でも絶対に欠かせない具材を3つあげてください!
>えのきだけ、肉、長ネギ

えのきが1番ですかー!
通ですね!
私もおネギと、豚肉と、あとはー豆腐かなぁ~(^^♪
3つって難しいですね。
牡蠣もおいしいしなぁ★

Q.おすすめの変わり鍋は何ですか?
変わり鍋ってあまりやったことがないのですが、例であったミルフィーユ鍋は作ってみました。
最初面倒だったけどコツをつかんだら作りやすくなりました。
しかし、材料が白菜と肉だけなので家族からは不評で、結局もちはだまるやら肉やら野菜を追加することになり、
結局いつもの寄せ鍋に(涙)
苦労したのにと泣けました。 あ、鍋ラーメンはよくするかも。
変わり種ですかね

ミルフィーユ鍋は慣れると楽ですよね。
そしていつの間にかいっぱい食べています。確かに、具沢山ではないですが
豚肉の味がしっかり出てると美味しいですよねぇ~
カレー鍋、キムチ鍋あたりは興味はありますがまだやったことがなくて。
この冬カレーなべは挑戦してみたくて、鍋スープ買ってあります♪


Q.おすすめの鍋の素、教えてください!
めんつゆは万能ですよね! 白だしのめんつゆと普通のめんつゆと2種類用意して鍋で使い分けてます。
昆布つゆが好きです。

めんつゆ、昆布つゆ、ということは市販のスープは使わない方なのですね。。
なんだか申し訳なくm(__)m
事務局内にも半々でスープ使わない派もいますが、
私はよく使います。
おすすめは「ミツ〇ンのごま豆乳鍋つゆ」が好きでしょっちゅう使っています。
もう一人のメンバーのおススメはマ〇チャン鶏だし塩鍋つゆ、だそうですー
でも、昆布つゆは万能ですよね、よく使います(鍋ではありませんが(笑))


Q.一人鍋ってしますか?
してみたい

私もしてみたいですーでもしたことない。
一人だと例えばキムチとか変わり鍋も試しやすいですよね。
家族だと一人って面倒ではありますよね。


Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
寒くなると鍋が増えるのでありがたいです。
野菜たくさんとれるし、片付け楽だし。
変わったのはあまり食べない一族なので、ほとんど寄せ鍋なのですが、
永谷園の鍋ラーメンを憶えて以来、白菜と鶏肉が多かった鍋にもやしとキャベツと豚肉が多い鍋ラーメンも作るようになりました。
〆も雑炊一択から〆ラーメンやうどんなどが出てきて、最近はちょっとレパートリー増えたかも!? と喜んでます。  

そうですよねー!
毎日お鍋でもいいくらいです。
おっしゃる通り、野菜もりもりだし。
翌日のお昼にもできちゃうし。
色んなお鍋、試して楽しんで、この冬あったかく元気に過ごしましょうねー!


今週のアンケート!
お気軽にご回答どうぞよろしくお願いいたします★
→ https://customform.jp/form/input/65180/


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 12/9 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
 

2020/11/18 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

2020今年の夏、私はパピコホワイトサワー味とともに過ごしました。
夏が終わり、スーパーでも取り扱わなくなって寂しいなぁと思っていたのですが!
新たに「ホワイトサワー濃い味」というのが並んでました!!!
ひゃっほーと購入。
確かに。しっかり濃い味で美味しいです♪
でも、私、知覚過敏なんです。。ツライんです。
絶叫しながらちびちび食べています。。
大丈夫です。ただ自分でも何やってんだろ、と思っています(笑)


… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】10月納品分、報酬金額のお知らせメールは11/25(水)配信予定です

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆


≪2≫ ひとりごと 清野の 最近ハマっていること~


≪3≫ ★アンケート★ 柔軟剤について!!!!
   前回のアンケート結果/最近どうですか?


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】10月納品分、報酬金額のお知らせメールは11/25(水)配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月分納品業務⇒12/10報酬着金分の
報酬金額のお知らせメールは、11/25(水)配信予定です。
ただ今報酬計算中です。楽しみにお待ちください。


各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。

また、10月は報酬清算月ですので、2000円未満の方も送金対象となります。
口座情報を未登録の方は、お早めにご登録をお願いします。
(オレンジの会員専用ページ内⇒口座情報の登録・変更から)
結構いらっしゃいますよ~!

よろしくお願い致します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。


ご確認よろしくお願いいたしまーす!


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )

最近ハマっていることに、ちょっと自分でも驚いています。
それは、ゲーム実況を見ることです。

私自身は小さなころから、ゲームもまったくせずよくわからないのですが、
人がするゲームを見るのがちょっと楽しくて、BGM感覚でもありますが時々youtubeを流しております。

ただ、その私が見るのにハマっているゲームが面白いんですよ。。
Dead by Daylightという18未満の人は購入することができない一見ホラーなものなんですが、
基本がおにごっこ。

キラー(鬼)が一人で、サバイバー(逃げる人)が4人で
閉じ込められた空間から4人でミッションをクリアし脱出を目指すゲームです。

1対4ではあるのですが、みんながおんなじことをやっていてはダメ、
それぞれの役割をそれぞれが的確に判断して、自分の仕事を全うして初めて4人で脱出することができる、
という感じです。
4人脱出が無理なら、3人2人、せめて1人でも、、という流れなので動きの判断基準がどんどん変わっていきます。

しかも最近のゲームはみんなそうなんですか?
この4人は基本的にどこの誰だか知らない人たち。
オンラインでマッチングした顔も名前も知らない人たちが4人集まっての試合なので相談をすることもNG。
更にどこの誰かもわからない鬼から逃げるのです。
その鬼もどこかの誰かです。

ルールは結構難しくよくわからんところも多いんですが、
とにかく、見ず知らずの4人が全体を見て、状況判断をして、それぞれの役割を、相談もなしで。
4人脱出が無理という状況になったら、誰かが他の人を逃がすために身代わりになったり、
頭を使っているー!というところがたまりません。
(私は使ってません、見てるだけなので)

ゲームなんですが、
イケイケー!と思わず声が出たり、ギリギリで脱出できた時などは「おー」と拍手ものです(笑)
スポーツを見ている感覚に近いですね。
そうなると、eスポーツなんていうのも見てみたら面白いのかもしれませんね。

編み物のおとも、BGMは2時間サスペンスだったのですが
最近はめっきりデドバ実況です。

興味あるなぁという方は一度見てみて下さい。
但し、めっちゃ血が出ますのでご注意を~


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★ 柔軟剤について!!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週の松立の柔軟剤についてのひとりごとに、たくさんの反応をいただきまして!
そこで早速柔軟剤についての大アンケートを行いたいと思います!
皆さんのこだわりをお聞かせください!

→ https://customform.jp/form/input/64289/

前回のアンケート【最近どうですか?】
皆様ご回答ありがとうございましたー!\(^o^)/

Q1.最近ちょっと嬉しかったこと、を教えてください。
Q2.最近、のちょっとしたグチがあればどうぞこちらへ。。。
Q3.最近気になるニュースはなんですか?
Q4.それについてどう思われていますか?
Q5.インフルエンザの予防接種は受けられましたか?
Q6.今、楽しみなこと、楽しんでいること、熱中していることなどありますか?教えてください!
Q7.フリートーク(*'▽')
でお聞きしています♪

【沖縄 N様】
A1.auのスマートパスアプリの抽選で「プレミアムモルツ2缶セット」 、「レモンサワー(酎ハイ)」、
 「ザ・リッチ500ml」が当選 した事!
A2.狭い歩道を広がって歩く子供たちが邪魔でした! 
 あと、歩道なのに後ろから来た自転車にベルを鳴らされた事!

A3.新型コロナウイルス感染がヨーロッパやアメリカ等で多くなって いる事! 
 日本人がその地域に行って感染して帰って来ている事!
A4.中国全域に広まった時点で世界各国に広まっていると思うので 
 ここ1,2か月にヨーロッパやアメリカ、ナイル川などに行った人を 中心にPCR検査をすべきではないかと思います!

A6.・夏目友人帳・ちはやふる ・七つの大罪 ・青の祓魔師 ・宇宙兄弟 ・ワンピース
A7.沖縄県はテレビ局が民放3曲とNHKしかないのでBSアンテナや スカパーなどの番組が重宝します!
  民放ではかなり前の番組が放送されたりするので別に見たくないときは
 全話録画していたドラマやアニメなどを繰り返し見ています! 
 パソコンでもアマゾンプライムで見れたりするのですがデスクトップなので夕食中やビールを飲みながらッて事が
 出来ません! なので、やっぱり録画してあるのを見ます! 
 民放などの番組でどうしても見たい物は横浜に単身赴任中の夫にDVDで持って来てもらいます! 
 あまりありませんが、日テレ、テレ東でやっている物で見たいのになります。 
 あっ、アニメ「ワンピース」も持って来てもらいます! 
 沖縄県では夜中に1,2週遅れた放送なので! 良い年をしてアニメって思われるかもしれませんが、
 アニメやドラマの話などで離れて暮らしている夫との会話が 盛り上がります!
 二人で酒のツマミにして飲む量も増えます! 楽しいですよ~!!

すごいー!当選おめでとうございます!!なんぼあっても困らないものですもんね!
おめでとうございます\(^o^)/
交通マナーについては、今まで歩き自転車専門だった私はヨチヨチと車に乗るようになって、
改めて今までの自分のマナーを見直しております。お恥ずかしい。
私もそうなんですが、自転車って危ない運転してますよね。
気を付けますー

テレビ、アニメ、たくさん楽しまれていることがあってよいですね。
ご夫婦で楽しまれているところも良いですね(*^-^*)
youtube、amazonプライム、モニターでなくてテレビで見たいというのよくわかります!
最新のテレビはいいなぁーと思っております(笑)



【匿名希望様】
A1.紀ノ国屋で買ったきなこがおいしかったー。
A2.かなり細かい部分を端折るので、きちんと伝わるか不安ですが、・・・・。 
 先日、開店間もない商業施設のレストラン街で突然、オタク系な感じのおっさんに
 「お一人ですか?」「一目惚れしました」と声をかけられました。
 変質者だと思い、無視していると「良かったら、ごはん一緒にどうですか?」とさらに声がかかりました。
 「結構です!!」と強めに言うとようやくどっかに行きましたが、
 そもそもレストラン街がオープンしていない時間で食事なんて出来ないし、
 他にお客さんがいない時間を狙っている感じ、そのおっさんとすれ違ってもいない、
 マスクもしているのに一目惚れなんてあり得ないので、ただのナンパじゃなく明らかに変質者なので、
 警備員に通報しようか迷いましたが、私の説明不足でただのナンパに取られるかも知れないと思い、
 通報せずに急いで帰ってきました。 
 ファミリー層が多い商業施設で、小さい子もたくさんいるので
 冷静になって考えると、やっぱり通報すべきだったかとモヤモヤしています。 
 みなさんならどう対応しましたか??

A3.2回目の抗体検査を、12月にも実施するとのこと。
A4.1回目はどうやって募集したのか、2回目もどうやって募集するのか気になります。

A5.インフルエンザにかかったことがないので、人生で一度もワクチンを売ったことがありません。


怖い目にあわれたんですね。。
明らか変質者、でしょう!ご無事でよかったです。
通報、難しいですね。。。
言ったほうがいいのはわかってるけど、顔とかわからなかったら伝わらなかったら、とか思いますね。
道端だったら、言わずに逃げて帰ってくるかなぁと思いますが、
ショッピングセンターだったら、警備の人もいるだろうし、
もしそうなったら言うようにしないといけないようなぁと、読ませていただいて思いました。

抗体検査、大阪では専用アプリからの抽選申し込みでしたよ。
私も興味本位で応募してみたのですがハズレ。
チルダメンバーでは一人当選して抗体検査を受けに行かれました。(ちなみに陰性でした)
ワクチン、どうなってるんでしょうねー



【北海道 S様】
A1.出張していた息子が帰ってきたこと。 
 下記の検査の結果、血管年齢が30代だったこと。 
 「でも顔は30代じゃないんですよね」 「それは私にはなんとも……」 「先生、ここはスルーしないで笑うところ!」
 とのやり取りで初対面の医師から笑いをゲットしたこと!(ニヤリ)

A2.先日、胸周りをぎゅっと締めるような息苦しさがあり、起き上がれなくなって家族に心配をかけてしまいました。 
 かかりつけ病院に行って相談し、大きな病院に行って約2万かけて検査してもらった結果、
 特に何でもなかったのでほっとしたのですが、原因が何だかわからなくてもやっとしてます。 
 この件で心配かけた母がぐちぐち毎日いうのでプチストレス! まあ心配してもらえてありがたいんですけどね。

A3.コロナが近くで広がってること
A4.かかったら仕方ないなと思いつつ、手洗いうがいをしっかりしてます
 GOTOのせいだよなあ、と思わなくもないんですけど、まあなんとも。

A5.かかりつけ医で受けました 直後になくなって、ギリギリでした。

A6.月に一度、娘とカラオケに行くのが楽しみです。
 カラオケボックスは対策しっかりしてくれてるので安心してます。 
 小説サイトにアップしている話をたくさんの方々が読みに来てくれるのが嬉しくて、週に一度は書けるように楽しんでます。 
 クリスマスに向けて趣味のゴスペルも続けていますが、今年はイベントが全部なくなって少し寂しいですね

A7.とうとう雪が降ってきました。 
 こちらは「雪囲い」といって庭の樹をひもで縛る作業があるのですが、
 まだしていないうちに降ってしまったんでちょいと困ってます。
 まあ、近いうちに一回全部溶けると思うのでその時が勝負ですね。 
 タイヤも夏用の普通のタイヤから、スタッドレスタイヤという冬のタイヤに履き替えました。
 こちらは数年に一度買い替えるのですが、主人の車が履き替え時だったのでお金かかって大変です。 
 以上、雪国以外では見られない、冬準備の二大イベントでございました。   


>初対面の医師から笑いをゲット ⇒ハ(^▽^*) パチパチ♪ さすがでございます!
ですが、何もなくてよかったです。検査代は安心料ということで!
気になったら診てもらったほうがいいですよね。

私もインフル予防接種は受けました。
私は毎年受けています。今年は予約も必要だったし制限もありましたね。
間に合ってよかったです。

小説、好評なんですねー!
私もいつか出会ってみたいです♪
息子さん、娘さんと家族団らんあったかい冬をお過ごしください★




【大阪府 I様】
A1.ホンマにない
A2.親がボケてきた。物忘れが酷くて、何でもかんでも聞いてくるので、思い出すのにエネルギーを使い過ぎてしんどい。
 そして最近私も電気の消し忘れとか、炊飯器の蓋を開けっ放しにしてるとかが多くなってきた。
 流石にヤバイ。

A3.コロナの第三波。 
A4.2020年のTHE ALFEEの春のツアーは2021年にチケットそのままで日にちの変更でライブが行われる予定
 (一部会場は確保出来なくて払い戻しになりました)なので私は京都と大阪に参加する予定です。
 なのに、コロナの第三波って~(・_・;) ホンマ大丈夫なんやろか?
A5.以前、予防注射をした時に腕がパンパンに腫れたので、しないことに決めています。
A6.ライブ配信バラエティ?Como On ALFEEです。 
 10月から始まったTHE ALFEEの秋ツアーの代わりの企画なのですが、これが結構面白い。
 生配信ですし、チャットもあるので、メンバーへ直にメッセージが送れます(コメントが多過ぎて会話には程遠いですが)。
 メンバーからお題が出されますので、それを考えるのが楽しいですね。

A7.Como On ALFEE~LIVE&チャット&生トーク~
コロナ禍だから出来る企画ですよね。他のアーティストではやっていないのではないかと思います。
正規のテレビ番組ではないしCMもないので、かなり自由。彼らが食べているスイーツに興味津々。
特にグミッツェルに興味あり。調べてみてメッチャ高かったので諦めました。
でもファンは凄いですね。
皆さんお買い求めになったそうです。お店で買われた方は「THE ALFEEのファンの方ですか~」って店員さんに言われた方もいらっしゃったとか。
その他のお菓子もネット通販でファンがバンバンお買い上げの様です。
次回10/15は北海道のイベンターさんが六花亭のマルセイバターサンドのアイスクリーム(現地のみ販売)を送って下さる予定です。
初めて聞くスイーツなので楽しみにしています。
現地の方しか知らないお菓子が登場するので、テレビ番組でも見たことがない商品が出てきます。
お菓子は番組放送中にメンバーがイベンターの社長へ電話して、送られる商品は前もって分かっているモノは、
ファンは通販等で購入しスタンバイ。
配信を心待ちにしているんですよ。

ライブが無いのは本当に寂しいのです。
時々にお題(宿題かも)があって、今回は川柳を作ったり、THE ALFEEとは〇〇である、を考えてみたりして期日までに投稿したりしています。
なので落ち込むことは無く、逆に今の生活を楽しんでいます。
「こうでなければならない」ってばかリ考えるより、今出来ることを掻き集めて頑張ったら何とかなるんですね。
学ぶことが多いですよ~。
なので皆さんもTHE ALFEEのファンになりませんか?


コンサートや演劇なども色んな対策をとってされていますね。
冬は今から、というところもあり心配なところもありますね、確かに。
新しい時代?で始まったイベントもどうぞ楽しまれてください\(^o^)/最先端!
THE ALFEEもアル中のみなさんもパワフルだなーといつも思っています。

いつも楽しいTHE ALFEEのお話を熱くお聞かせいただいているので、
会員さんの中でも気になってきてる、、という方もいらっしゃるのでは?と思っておりますがどうですか?
私は、テレビなどでTHE ALFEEって出てくると、手を止めるようになりました(^^)

インフルの予防接種は、アレ上手な先生が打つと全然痛くないんですよ!
「コツがある」とかかりつけの先生が言っていました。
ほんとに全然痛くないし、全く腫れないです!


【沖縄 N様】
A1.旦那さんからボーナスでもないのに臨時収入を頂けました!! (2万円も!!)
A2.スマホの機種変更に行こうと予約までして当日の朝も洗濯などの家事などを朝の5時半から起きて準備してたのに
 少し早く起きた旦那さんが散歩に行って足を痛め歩けなくなり車で迎えに行き時間の都合から予約をキャンセルしました!
 旦那さんが整形外科から戻ったあとに改めて別の店舗に予約をしてスマホを予約してきたのですが
 段取りが狂い痛がっている旦那さんを前に色々と言いたい言葉を飲み込みました!
 怒りをぶつけたところでどうにもなりませんし、本人もかなり気にしてシュンっとしてましたから。。。
 まっ、ちょっとしたグチです。

A3.天気予報が当たらない! 
A4.最近の天気予報が全く当たらない沖縄は特にです! 
 沖縄の天気予報士の方は一通り予報は言いますが後は目視で確認 して下さいと投げやりになります! 
 なので自宅にずっといる時は空を確認しながら洗濯をします。

A5.毎年していないです! 予防接種をするとかえって体調を崩してしまうので! 
A6.2週間後に近場ですが旦那さんと一泊温泉旅行に行く事が楽しみです。


何はともあれ、機種変更済ませられたようでよかったです。
そして、旦那様は大丈夫なのでしょうか。。。そちらも気になるところです。

天気予報で「後は目視で確認して下さい」なんて聞いたことないです(笑)
沖縄ならではなのでしょうか。天気も変わりやすいんですね。

臨時収入おめでとうございました(#^^#)
温泉旅行、どうぞ楽しんでいってらっしゃいませ♪


今週のアンケート!
お気軽にご回答どうぞよろしくお願いいたします★
→ https://customform.jp/form/input/64289/

今回頂いた、柔軟剤についての熱い想いも来週合わせて紹介させてくださいね!
ふるって皆さん、お願いいたします\(^o^)/


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 11/25 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。 
 

2020/11/11 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

相変わらず知覚過敏で毎日哀しい思いをしています。
会員さんより、オフレコ情報などもいただきました、ありがとうございますm(__)m
最近はずっと歯磨き粉少な目できちんとブラシをすることを心掛けていたのですが、
シュ◎テクトちょっと多めで、祈りながらやさしく磨いていこうと思っておりますー


… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】11月10日、9月納品分の報酬を送金しております。

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆


≪2≫ ひとりごと 松立の ひとりごと~


≪3≫ ★アンケート★ 最近どうですか?
   前回のアンケート結果/おでん!おでん!おでんについて!


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】11月10日が9月納品分の報酬着金日でした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月お仕事納品分、11月送金の報酬着金日は
11月10日、昨日でした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。


ご確認よろしくお願いいたしまーす!


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

すっかり寒くなってきましたね。
この季節、だんだん寒くなるので辛いですが
寒さに体が慣れてきたら、ちょっといい季節の始まりですよね。

さて。

寒くなってきた=乾燥し始めてきたということで。
静電気がやばいです。

前回メルマガにも書きましたが、洗濯機を新調し
人生初の乾燥機に数回失敗しながらも(やったらいけない素材
あるんですね、炙りスルメのような変わり様に驚きました。)
快適な洗濯ライフを楽しんでいるのですが
静電気が例年の3倍くらい発生するようになりました。

これはやばいということで、とうとう未知の世界に飛び込む決心をしました。
・・・柔軟剤です。

柔軟剤、使わなかったんです。今まで。
実家に帰ったときとか、柔軟剤を使ったバスタオルが出てくると
『うへぇ~!!』と残念な気持ちになるくらい
バッキバキのタオルが好きですし、香りも弱いんです。

だがしかし、この静電気に打ち勝つには柔軟剤しかないだろうと
いろいろ検索して、ドラッグストアで香りを比較し
家庭の事などほぼ一切相談しない旦那にまでも相談し
2週間かけて購入する柔軟剤を絞り込んでいきました。

何れにせよ、一回使ってみないことにはわからないと
清水の舞台から飛び降りる心境で、この日曜日にやっと購入にこぎつけました。
ワクワクしながら柔軟剤の自動投入を始めてみたのです。

が。日曜日に1回使ってみてからというもの
香りにやられてもう使いたくない心境に陥っております。

いや実際1回使っただけで洗濯機はもちろん、脱衣所も寝室も
私も息子も生活すべてがその匂いになっているようで、なんだかシュンとしています。

マスクがずっとその匂いなのも気になります。
いい匂いなんですけどね。
今までにおいがなかった分気になってしまうのです。
いい匂い推しのものを買った私が悪いので、柔軟剤に非はないのですけど。。。

どなたか柔軟剤コンサルタントの方いらっしゃらないでしょうか。
私に適した柔軟剤、探す長い長ーい旅が始まりそうです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★ 最近どうですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あっという間に秋も終わり冬の入口という感じですよね。
第3波(2波はいつだったんだ?)も来ているとか、来ていないとか。
最近のあなたはどうでしょうか?チョット嬉しかったこと、クソー!腹が立ったこと。
なんだかモヤモヤすること。
なんでもかんでも。教えてくださ~い!

→ https://customform.jp/form/input/29990/

前回のアンケート【おでん!おでん!おでんについて!】
たっくさんご回答いただきありがとうございました!m(__)m
そうですよね~おでんは冬の食べ物、大正義です\(^o^)/

Q.おでん!
好き率100%!!!でしたー!
私も大好き!みんな大好きO!DE!N!!

Q.おでんはいつ食べますか?
ほとんどの方が、冬一択でしたが、
中には「特に季節は決まっていない(いつでも)」という方もいらっしゃいました。
大阪に住んでおりますと、おでんはthe冬の食べ物、寒いときに食べれてうれしいものなんですが、
寒いところにお住まいの方などは、結構年間通しておでん率が高いのでしょうか。
寒いのは苦手ですが、それはそれですこしうらやましいかも!



Q.好きなおでんの具はなんですか?(地域ネタ、かわり種大歓迎)
ジャジャジャーン!順位発表!
1位: 大根/もち入り巾着
2位: たまご/つみれ
3位: こんにゃく/はんぺん/しらたき/ちくわ

でしたー!
地域性もないたっぷり汁を吸った大根は最高ですよねー!
あと、個人的にはもち入り巾着の1位もとっても嬉しいです(^^)
チルダ内では、もち入り巾着は普通、という感じでしたから!イェイ!
つみれも結構人気なんですねー、おでんで食べたことがないかもしれません。
でも絶対美味しいですね。

じゃがいも、そうでもないのかー。
私の中では、大根に並ぶ定番です。

ロールキャベツを入れるというおしゃれな会員さんもいらっしゃいました★




Q.好きなおでんの具はなんですか?(地域ネタ、かわり種大歓迎)
こちらは自由回答の、皆さんの好きなおでんネタです(^^)

>里芋、牛すじ、玉子、大根

>はんぺん押しです! 白いふわっとしたのがいいです。 後はこんにゃくと白滝とたまごですね。

>たこ・ベビーホタテ・ひじき五目巾着・魚河岸揚げ・紅ショウガ揚げ・うずら天

>ぎんなんがんも(生協で購入しています。)

>餅巾着


里芋は、おいしそうですねー!ほこほこ(*^-^*)

そうなんですよねぇ、はんぺんですよねぇ。。。
大阪生まれ大阪育ちの私は、はんぺん?ちくわぶ?ソレハナンデスカ?という感じなんです。
食べたことすらないので、どのようなものかもわからない。
ふわふわでおでんの出汁を吸ってるんだからおいしいのかな?
ちょっと挑戦してみようか。

たこ!
そういえば昔はおでんに入れてました!
美味しいですよね。
なんで入れなくなったんだろ、高いからかな( ノД`)シクシク…
おでんの世界って、広いんですねぇ。。
知らない具材がいっぱいありそうだな。。



Q.出身・今お住まいの地域はどちらですか?
新潟
東海地方
出身は横浜、現在は札幌です
出身は伊豆、現在地は茨城県
京都
大阪です。
大阪府高槻市

色んな地域の皆さんにお答えいただきました。
やはり東の皆さんははんぺんとかちくわぶを食べられるんですね。


Q.おでんには何を付けますか?
からしが、圧倒的でした。
ですよね。
柚子胡椒の方もいらっしゃいました。


Q.おでんには何を付けますか?
何も付けないか、からしです。
おでんの味噌
からしと柚子胡椒は定番ですが、基本あんまりつけないかも。 田楽味噌もおいしいですね
汁が関東風で味をしっかりつけるのでトッピングしたことないです
辛子や酢が入っていないおでん用の味噌
何もつけません

東海の方は、お味噌。
定番からし、そして柚子胡椒。
色々見てると一味やわさびなんかもおいしいそうです。
試してみたいですね!



Q.おでんのこだわりを教えてください!
>牛すじは、筋肉を大量に買ってきて家で串にさし、煮込みます。

>前日から仕込んで次の日に食べます。
 餅きんちゃくは自宅で作るとお手頃なので小さめに作ってます。
 コンビニで牛筋を食べたらおいしかったので、自宅で筋肉を下茹でして入れてみたら意外にいけました!
 3時間以上煮込みます なので昼ごはん食べ終わったら仕込みます

>練り物は煮過ぎないことです。

色々こだわりをありがとうございます。
我々関西人にとっては「すじ肉」はおでんの柱と言っても過言ではない。
おいしいすじ肉が入っているとおでん全体がとってもおいしくなります!

おでんって手間がかかるけど翌日までおいしいおでんに巡り合うためなら、という感じですよね。


Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
牛すじは、大きい筋を指すのが硬くて大変です。
里芋は、口の中でフワトロですめっちゃうまいです。

おでんは手間がかかる割に我が家ではいまいち人気のないメニューなので定番くらいしか煮ないのです
コンビニおでんはセブンイレブン押しですが、そこそこお高いのでたくさん食べられないのが難点かなあ
そろそろ寒くなってきておでんが恋しくなりました。
今日は雪も降ったので近日中に作ろうと思います

おでんは何故か真夏でも食べたくなるんです。
翌日冷蔵庫で冷やしたおでんも美味ですよ~~~
海の家でラーメン・おでんを食べる感覚かも 夏場はおでん種があんまり売ってないので
たことか巾着とか魚河岸揚げ、じゃがいも大根こんにゃくなどで作っちゃいます
おでんや鍋は楽ちん料理ですもんね

一度多目に作っておくと、温め直していつでも食べることが出来るので手間も省けて嬉しいです。


THE ALFEEの高見沢さんがラジオで「ちくわぶが好き」と仰っていました。
食べてみたいと思いつつ関西には全くと言っていいほど「誰もご存じない」状態。
当時はネットも今みたいに普及していなくて、結構長い間分からなかったのですが、ある時あるスーパーにあったんです。
ちょっと感激しました。
で、肝心の感想ですが、関西人からすると「生麩のバッタモン」ってところでしょうか(京都が本家と思っていますので)。
生麩は高級食材ですが、ちくわぶは庶民的な感じがします。なので結構お気に入りです。
 最近、久しぶりにスーパーで発見して食べる機会がありましたが、前と食感が違うみたい。
メーカーとか作り方とかで変わるのでしょうか?
美味しい、ちくわぶの料理の仕方を教えて欲しいです。


里芋は体もあったまりそうでいいですね、ジャガイモも捨てがたいけど今度試してみます!
真夏のおでん、、、しかもつめたいおでん。。
でも、味がしっかりしてれば冷たくてもおいしいですよねー
急に冷えてきてる今は、どうしてもあつあつおでんしか想像できないところはありますが(笑)

そうなんですよねぇ、温めて食べる2日目のおでん、最高ですよね。。
毎日2日目を食べたい。。。

いやーそう。
関西人にとっては「ちくわぶ?」「ぶって何?」状態です。
(麩ってことはわかってますよ)
本当にすみません。
食わず嫌いでいるのはよくありませんね。
この冬は里芋とちくわぶに挑戦します。
あと、たこ!たこ食べたいなぁ。
最近はたこ焼き屋さんもたこがめっちゃ小さいんですよねー
大変です。

あーおでん食べたくなってきましたー!


みなさまご回答ありがとうございました!!


今週のアンケート!
お気軽にご回答どうぞよろしくお願いいたします★
→ https://customform.jp/form/input/29990/


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 11/18 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
 

2020/11/4 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

会員番号:ご登録者   さま


数日前から、知覚過敏がひどいです。
冷蔵庫から出した飲み物、フルーツなど猛烈にシミます。毎回絶叫しています。
こんな事初めてです(´;ω;`)どうしたらよいのでしょうか。。
治るんですか?知覚過敏。
ツライ。。

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】11月10日が9月納品分の報酬着金日です

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆


≪2≫ ひとりごと 八木の ティータイム~


≪3≫ ★アンケート★ おでん!おでん!おでんについて!
   前回のアンケート結果/好きな漫画・アニメは何ですか(なんでしたか)?


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】11月10日が9月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月お仕事納品分、11月送金の報酬着金日は
11月10日です。

送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!

間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。

ご確認よろしくお願いいたしまーす!


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 八木がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

めっきり寒くなってきましたね。
今、事務局では緑茶祭りを開催中です。
その理由は、ま、良いとして。。。

そんな事務局での様子をみて、そう言えば、最近、急須でお茶を入れていないなーと。

子供の麦茶は、基本、ピッチャーで水出しなのです。

帰宅後、久しぶりに急須を取り出すと、
それを見た小学1年生の長男が、「コレなに?」と興味津々。
「これはね、コレをこうやって、コレがこうなって、そして、コレがこうなるんだよ。」

と説明したものの、???なリアクション。
じゃ、早速お茶を入れてみよっか!と、理科の実験のようにお茶入れスタート。

ちょうど、ほうじ茶があったので、お湯を沸かして、長男に茶葉を入れてもらって、
これまた久しぶりに取り出したお湯呑みに注いでもらいました。
「すごい!茶葉が出ない!」という新鮮なリアクションも可愛かったのですが、
何より、ひと口飲んだ後の「美味しいー!」と感動した姿にほっこりしました。

私たち夫婦は、ちょっと疲れたな、しんどいな、と感じると、
お互いにお茶を入れ合う習慣があるのですが、
これからは、長男にお茶を入れてもらうこともあるのかな、と思うと次のお茶時間が楽しみです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★ おでん!おでん!おでんについて!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
急激に朝晩冷え出してきました。
あたたかい食べ物がうれしいですね。

おでん!おでんおでん!
おでんについてのアンケートです!


→ https://customform.jp/form/input/63131/

前回のアンケート【好きな漫画・アニメは何ですか(なんでしたか)?】
ご回答いただきありがとうございました!m(__)m
みなさん、熱くお答えいただきました!!スゴイ!




Q.アニメ・漫画は好きですか?
>アニメ、漫画NG家庭に育ったので、大人になっても全く見る習慣がありません。
>好きです
>好きです 何でもかんでもではありませんが
>大好きです。
 おたくが「おたく」と呼ばれるようになる時代の前からのおたくです。
 ジブリができるずっと前から宮崎駿さんに憧れていたほど。
>好きです。今も楽しんでいます。
>子供の頃は週刊の漫画雑誌『少女フレンド』や『マーガレット』等を
 友達と交代で買ってみんなで回し読みしていました。
 TVアニメも楽しんでよく見ていました。

テレビもそうですが、漫画・アニメなども習慣だよなぁと思います。
習慣がない方は、そりゃ見ないですよね。
私もその習慣がここ数年本当になくなってきております。

一方、大好き、元祖「オタク」の方もいらっしゃるようです(^^)
ずっと楽しめることがあるのは良いものです★

少女漫画は、私は「りぼん」「なかよし」この辺は買ってもらってましたねぇ~
マーガレットを読む年ごろ(?)は月刊誌ではなく好きな漫画のコミックを買っておりました(#^^#)
なつかしいな~


Q.小さなころ、昔好きだったアニメ、漫画は何ですか?
>我が家では、アニメ、漫画NGだったので、全く見ていません・・。
>小さなバイキングビッケは名作だと思います!
>(アニメ)
  オオカミ少年ケン・サイボーグ009・スーパージェッター・鉄腕アトム・ジャングル大帝・鉄人28号・
 エイトマン 宇宙戦艦ヤマト・スラムダンク・赤き血のイレブン・タイガーマスク・巨人の星
 (マンガ)子供の頃じゃないかな。。。あの頃はマンガ本買うだけのお小遣いもらってなかったかな
 明日輝く・妖精王・火の鳥・ブッタ・不思議の国の千一夜 

>ルパン三世で私のおたく人生が始まりました。青ジャケットの時代。
 本放送ではなく再放送でしたけど。
 10才まで長野の山奥に住んでいたのでテレビ事情が良くなく、アニメと言えばサザエさんやムーミンくらい。
 漫画は親が読ませてくれなかったので友達に見せてもらった里中満智子さんくらいしか知りませんでした。
 10才で東京に出てきて魅力的なアニメや漫画を知り、一気にのめり込みましたね~。
 それでも付録付き漫画雑誌は買わせてもらえなかったので当時付録が全くついていなかった
 「花とゆめ」のみOKでした。ガラスの仮面やスケバン刑事にはまりました。
 ジャンプ系も好きで、進めパイレーツ、ドクタースランプ、鬼面組、ドラゴンボール、
 こち亀、キャッツアイ、あー書ききれない!

>ディズニーのアニメや『ジャングル大帝』等の虫プロ作品が好きでした。
 マンガは『どろろ』『火の鳥』『ブラックジャック』や『サイボーグ009』『おそ松君』も楽しみでした。

皆さん名作はキチッと押さえられているようです!
私は、いわゆる少女漫画といわれるものはコミックを買ったりしていましたが、
アニメ系は、ほとんどテレビなだぁと皆さんの回答を見て思いました。
里中満智子ー!!
高校の時に、「あさきゆめみし」にはまってそれからそれ系(?)を探して「天井の虹」読んでいましたよ!
でも、後半は数年に1度コミックが出るか?くらいでしたよね。
確か、最後まで読めていない記憶。。
あとは、コミック愛蔵版にハマって「エースをねらえ」「キャンディキャンディ」も読みました。
漫画本はほぼほぼ処分しましたが、「エースをねらえ」「キャンディキャンディ」「あさきゆめみし」は
捨てずに残している、はず。。
あー読みたくなってきた!!!

手塚治虫先生。手を出すと終わりが見えないような気がして、読まずにおります。。



Q.今もアニメ、漫画を楽しんでいますか?どんなものが好きですか?
>全く見ていません。

>今も結構好きで見てます 蟲師という作品のアニメを友達から借りてハマって漫画をそろえてしまいました。

>マンガは老眼で字が見えないのでNGです
 最近は鬼滅の刃、孫ちゃんたちがハマっているのでみてみたらハマってしまいました^^;  
 ハイキュウ・ドラゴンボール 不思議遊戯・美味しんぼ

>アニメはだいぶ見なくなったけど、やっぱりルパンがいい。
 ピンクジャケットの絵が苦手で見なくなり、山田康雄さんが亡くなり声が替わって更に見なくなったけど、
 数年前に放送した4や5で戻ってきました。
 他にはエヴァンゲリオンにはまっています。銀魂にも大はまりしました。
 最近いいなと思ったのが「映像研には手を出すな」。
 原作も知らずにたまたま見たらすごくおもしろかった。
 コナン(探偵ではない方)から物語が始まるのもツボに入りました。
 漫画も好きでいろいろ読んでいますが、やっぱりスマホより紙の方が好き。
 いまでもジャンプは読んでいるし、本屋に行くと漫画コーナーでうろうろしながらおもしろそうな本を
 探してしまいます。

>最近は歴史モノの漫画を読む事が多いです。

>今は、ほとんど見ることはありません。


私も今は、ほとんど見ることがありません。
蟲師は映画にもなりましたよね。話題だけかじってますm(__)m
ということで、「鬼滅の刃」ものすごく話題になっていることだけはわかります、汗

なので、「映像研には手を出すな」もNHKでやってたんですっけ?
それだけですm(__)mちょっと、かじってみようかな~もう遅いかな?

歴史系の漫画は小さい頃に手を出しておけばと、思います。
もっと理解ができたかもしれません(笑)

今、私は本もほとんど読まなくなったので本屋さんへ行くことも本当になくなってしまいましたが、
本屋さんで新しい出会いを探すのって楽しかったですよねぇ~



Q.「鬼滅の刃」映画は見に行かれましたか?見に行かれますか?
>全く興味ありません・・。

>鬼滅の刃はまだ手を出していないので何ともですが、
 アマゾンプライムとHuluを契約しているのでそのうち手を出してしまいそうです

>映画は行かないと思います TVでやるの待ってます

>鬼滅、ジャンプでの連載開始から読んでいたので気になります。
 途中読まなくなり、後半でまた読み出したので、ちょうど今回の映画のストーリーは知らない部分。
 息子は見ないって言ってるので一人で行ってきます。

>まだ行っていませんが、映画になっている範囲は原作の漫画で読みました。
 コロナ禍のご時世な事もあり、ブルーレイ・DVDの発売やレンタル、動画配信サービスでの
 配信開始待ちになるかもしれません。 コロナが無ければ、気軽な気持ちで行っていたかもしれません。

>行ってはいません。

私も、興味、、はないかな。。(笑)
何名か今はまだだけどそのうちどっぷりと、、となるのでは?という方もいらっしゃいますね(^^)
アニメが始まっているらしいのは、大阪だけなのでしょうか?
やってるみたいですよ。
映画に行かれる方、手を出してみようかな、と思われている方どうぞ楽しんでくださいね★




Q.おうちに漫画本はありますか?現在も購入していますか?
>ゼロでーーーす!
>漫画は家族全員好きなので結構あるかもしれません。
>今は買ってないですが以前はいっぱいありました
>そりゃもう。引っ越しの度に捨てさせられるので少なくなりますが、そのうち新しい漫画も増えるので今は数百冊くらい。
 昔ほどのペースでは買わなくなってきていますが、デジタルの漫画は読みにくくて苦手なので
 かさばるってわかっていても紙の本は買っちゃいますね。
>集めている漫画本もありますが、電子書籍のレンタルやネットカフェを利用して読むのと併用して読んでいます。
>『ブラックジャック』『サイボーグ009』『どろろ』等のコミックは全巻あります。

好きな人は、手元に置いておきたいというのは私たちの年代は(m(__)m)そうですよね(笑)
昔は、「家の床が抜けるー」って親に怒られたものですw

Q.おススメの漫画・アニメはありますか?
>ありませーーーーーん。

>大人には蟲師ハマると思うんですけどね。アニメの色とかきれいなんですよ。
 少し前に実写化した弱虫ペダルも漫画とアニメはすごくいいです。
 料理物としてきのう何食べたはすごく役に立つと思ってます。レシピ本も出てますね。

>ブッダ タイガーマスク・スラムダンク 鬼滅の刃お勧めです!!ハマりますよ

>歴史が長いのでアニメも漫画もたくさんあるけど厳選するなら
 アニメは「ルパン三世カリオストロの城」。
 今や鉄板だけど、当時はあまりヒットしなかったらしい。
 私は中学生で、3回くらい映画館に観に行った記憶があります。
 漫画は「ハチミツとクローバー」「三月のライオン」(羽海野チカ)おもしろいんだけど、切なく泣けます。

>キングダムとゴールデンカムイはおススメしたいです。
 漫画が原作でアニメ化もされています。キングダムは実写映画にもなり、
 いつになるかはわかりませんが、続編の制作も決定しています。
 あと、進撃の巨人がもう物語の終盤をむかえており、すごい展開になっています。
 途中で止まっている方に特におススメしたいです。
 信長の忍びは勉強になる内容が多く、四コマ漫画なのもあってわかりやすいので、おススメしたいです。
 (ただし、青年誌連載の作品なのもあってか激しめの流血シーンがあります。
 絵は小学生辺りをターゲットにしている様な漫画やアニメみたいなかわいい絵柄なのですが…)
 戦場のシーンが好きではない方には、織田シナモン信長をおススメしたいです。
 現代の犬に転生した織田信長をはじめとした武将達(主におじさん達)が現代の犬ライフを楽しみながら、
 生きていた頃の事を思い出したりする事がメインなので、物騒な事がほぼ起きません。
 (回想の中には、物騒な事がありますが…)

>やはり絵が美しいのはディズニーの作品なので、見て欲しいですね。

よーし!「蟲師」チャレンジしてみようかな!
「進撃の巨人」は全く知らないのですが先日アメトークでまとめをやってて面白そうだなぁと思ったので興味はあります。。
でも量が多いので躊躇しております。。。
誰か概要を説明してくれないかな←
「織田シナモン信長」ちょっとなんですかそれ!タイトルでもうやられてしまっております(笑)
「ハチミツとクローバー」!!!!!
私も読みました。映画も見ましたよ。懐かしいですね~
なんかこう、キュッとなりますよね。
ディズニーは、そういえば実写の映画の方がよくみているかもしれません。(それほどでもないけど)
ニモはテレビでやっていたら見ます。好きです。

「ルパン三世カリオストロの城」は
テレビでも何度も放送されているし、名作だと言われていますよね。
1979年に公開されただなんて知りませんでした
おまけに宮崎駿監督なんですね、そりゃ名作だわー



Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>アニメ・漫画を見てもいないのに、わざわざ回答するなって話ですが、育ちでこういう人もいると言うことで・・。
  小さい頃は、まーみんなの話に入っていけなかったこと!ホント、つまらなかったですよ。

とんでもありません!回答ありがとうございました!
確かに、小さいときはアニメや漫画の話でいっぱいでしたよね。。



>亡くなった父が少年週刊誌を愛読していたのでいまだに我が家は週刊サンデーを購入しています。
 今では娘がコナン好きなので、娘のために購入している感じで、まさに父の遺伝子を確実に継いでいると思ってます。
 かくいう私もアニメや漫画はそこそこ好きです。声優さんのyoutube見てるほどですから^^;

ご家族みんなで楽しめるものがあるというのはいいですね!
詳しくない私でも見るくらい、最近は声優さんはいろんなことをされていますね。
よく見ているゲーム実況で、声優さんもゲストでゲームをしていたのですが
おしゃべりが上手で、もちろん声も素敵でなんだよ素晴らしいな、と思いました(笑)
(ゲーム、まったくしないけどゲーム実況を見るのにはまっています)


>まだ文庫本がない時代、月刊誌も置き場所が無くなり、本をばらして好きなのだけ取っておいたなぁー
 今は声優さんの声もステキでいいわー 昔は東京MXとかTVK?で
 深夜にアニメいっぱいやっていたのですが茨城はチャンネルがないので見れないです

ガチの方ですねぇ!おうちの床は大丈夫でしょうか\(^o^)/
これからも楽しんでください!!


>おたく歴約40年、これからもずっと漫画を読み続け、ルパンを見続けるでしょう。
 子どもの頃、漫画で漢字や雑学の知識を増やし、
 アニメから音楽の世界を広げてきたので私の人生には無くてはならないコンテンツだったと思います。
 今住んでいる池袋はアニメ・漫画推しで、アニメショップやコラボカフェが乱立し、
 コスプレの人たちがたくさん歩いている街になりました。
 子どもの頃にこんな街があったら楽園だったなー。

私は、「YOUは何しに日本へ」をたまに見るのですが
日本に来る外国人の方の多くが「アニメ」が好きとお話しされているので日本のアニメってすごいんだなぁ
代表するカルチャーなんだなぁと本当に思います。
きっと、今は「鬼滅の刃」で子どもさんたちは漢字を覚えるのでしょうね!


>残酷な場面のあるアニメは子供達には見せたくないですね。

そうですね。
色んな年代の方が楽しめるものになってきているので、注意しないといけないこともたくさんありますね!


みなさまご回答ありがとうございました!!


今週のアンケート!
お気軽にご回答どうぞよろしくお願いいたします★
→ https://customform.jp/form/input/63131/


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 11/11 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。

 

2020/10/21 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
 

緊急事態宣言、外出自粛からの流行に乗っかって腰痛デビューしたワタクシ、
この度、卒業?とは言えないでしょうけど寛解状態にある!ということを
思い切って宣言したいと思います。
すごくましになってるんです!今月あたりから!
やっていることと言えば、毎晩のフォームローラー&腰痛ストレッチ、ボールコロコロ。
うれしいです。
とはいえ油断大敵。継続してまいりたいと思います(^o^)/

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】報酬金額お知らせメールは23日配信予定です

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆


≪2≫ ひとりごと 大西の ひとりごと~


≪3≫ ★アンケート★ 「ポイ活」について
   前回のアンケート結果/音楽・楽器演奏などについて




… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】報酬金額お知らせメールを23日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月恒例、報酬金額のお知らせメールは今月は23日にお送りする予定です。
報酬算出中ですので、楽しみにお待ちください。

今月お知らせする報酬額は、9月中の納品業務⇒11月10日着金分です。


各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。


ご確認よろしくお願いいたしまーす!


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 大西がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

ようやく秋めいてきました。
今年はどこも買い物に行ってないので、着る服ないです 笑
去年、何着てました?って感じです。
そろそろ、本気で買い物行ってみようと思っています。

チルダでは、ご承知の通り、最近ではバンド部…こちらは、いつかのお楽しみとして、今は編み物部が発足しております。
メンバーは同じなのですが… 笑

私、編み物にハマってしまったようです。ずっーと、何か編んでます!
そんな色々な事はできないので、ずっーとスヌード編んでます 笑

最初は手芸屋さんのキットのスヌードからはじまり、赤のスヌード、今は紫のスヌード編んでます。

手芸屋さんキットはゲージとらずに、始めたのでサイズ的に微妙。

赤色スヌードは、かのこ編みがしたくて、はじめたのですが、色だけで毛糸を選んだので、これまた微妙。

今は紫。イギリスゴム編みがしたくて、最高の仕上がりになると思っていたのですが…
なんと、毛糸に凝りすぎて、編み進めると、なんとなんと綺麗にボーダー。
縦縞模様のスヌードっておかしいやん。ほどいて、横から編み直し。
で、でも、イギリスゴム編みを横にしたかったのに…泣

こんな感じでいつも何かしら編んでます。楽しいです。

次、決まりました。
イギリスゴム編み横模様のスヌード。
今度こそ、無地にします。
今度こそ、理想のスヌードができますように…(*^-^*)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★ 「ポイ活」について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員さんからちょこっと話題にもなっている「ポイ活」
ポイントをためて、お得に使う"ポイント活動"のことだそうで、最近テレビで取り上げているのもよく見ます。
小さな活動から大きな活動まで、皆さんがどのように「ポイ活」されていますか?

超めんどうくさがりの私に、簡単楽ちんでできるポイ活を教えてくださーい!


→ https://customform.jp/form/input/62025/


前回のアンケート【音楽・楽器演奏などについて】
ご回答いただきありがとうございました!m(__)m
たくさんご回答いただきました!
全部紹介したかったのですが、泣く泣くカットさせていただいた回答もありますm(__)m
全部読んでまーす!!


Q.音楽は?
聴くのが好きという方、聴くのも演奏するのも好きという方、演奏するのが好き!という方。
音楽って一番の身近な楽しみですよね♪



Q.楽器を演奏しますか?何の楽器ですか?いつ頃から?どのくらい?されていますか?
>楽器ではないですが、ゴスペルを15年やってます。
 その前は学生の時に合唱、中学生と大学で打楽器をやってました。

>楽器は全く演奏できません。
 幼稚園のメロディオン(ピアニカ)小学生の頃のハーモニカと縦笛、授業で習った和太鼓。
 それ以外、人生で楽器を演奏したことがありません。
 家にあったクラシックギター、弦を抑えることが出来なくて即OUTでした。
 ちなみに楽譜も読めません。


>ドラム。始めたのは高校1年生の時。
 高2、3ぐらいから同級生や先輩達とバンドを組んでサザンのコピーをずっとやっていたけどそれぞれが結婚し自然消滅。
 私に子どもが生まれ小学4年生になった時、当時のPTA役員仲間に楽器ができる人がいることが分かり、
 イベントで合奏をやってみたら楽しくてみんな火がつきバンド結成。
 以来15年くらいそのメンバーで活動を続けています。
 その後中学校のPTAで知り合った人に地元のセッションバーを紹介してもらい出入りするように。
 今ではそこのメンバーとも年に1・2回ライブハウスで演奏もさせてもらっています。


ピアノ、ピアニカは学校でもやりますし一番身近な楽器になるのでしょうか?
縦笛、懐かしいですねー!!今やっても楽しそうですね(^^)

ゴスペルは「天使にラブソングを」が大好きな映画なので憧れます。
なんだか心がぶわーーーとなりますよね!
聴いているだけでもたかぶるんだから、歌うのはもっともっと楽しそう!
色んな楽器を経験されている方もいらっしゃるようです。
そういえば吹奏楽部はいつも人気の部活動でしたねー
私も、もう一度中高生に戻れるとしたら(笑)吹奏楽部に入ってみたいと思っています。

私もドラムを習っているのですが、大大先輩がいらっしゃいましたー!
私はバンドは組んだことがないのですがそうやってお話を聞くとなんだかうらやましいです。
キョエー!めっちゃかっこいい!!!!



Q.好きな音楽は何ですか?
>普段はそんなに聞かないので何となくいいなと思ったやつを聞きます
 最近は作業用のクラシックで、ドビュッシーとか、ゲーム楽曲風ケルト音楽とか

>洋楽邦楽とも80'sが好きです。
 THE ALFEEを聴くようになると、レゲエ以外の音楽は彼らからほぼ聞くことが出来るので、
 特定のジャンルを決められなくなった。

>好きな音楽は邦楽です。
 流行のものも覚えたりはしますが、特に好きな邦楽は、安室奈美恵「Get Myself Back」「Contrail」、
 椎名林檎「長く短い祭り」「流行」、Perfume「Magic of Love」「Relax In The City」です。
 あとはピアノクラシックで、ドビッシーの「ベルガマスク組曲より前奏曲」が好きです。

>コピーをずっとやっていたのでサザン。
 その他にホントに好きなのはフュージョン系で、古いけどボブ・ジェームスやデイブ・グルーシン。
 でも知っている人がいなくて今までに話ができる人は1人しかいなかった…。
 PTAバンドではジャズメインだけど歌謡曲・アニメまでなんでもやるので今やジャンルにこだわりナシです。


皆様様々な音楽を楽しまれていますね~(#^^#)
私はクラッシックには触れたことがないですね汗
最近はあまり聴いていませんが、メタルにはまった時もありました(笑)
うるさい音が逆に落ち着くってことありません???
ジャズ、、めっちゃかっこいいなぁ~かっこいいなぁ~☆


Q.チルダでの業務中、他お仕事やおうちでいるときのBGMはどんなものをかけていますか?
>YOUTUBEでクラシックや環境音楽を拾ってきて聞きます

>意外と音楽を聴いて仕事をしたりしていないんですよ。
 最近、音がしない方が落ち着きます。
 Como On ALFEE(配信ライブ&チャット)が始まってから、アーカイブが5日間あるのですが、
 勤め先のパソコンに100均のイヤホンを差し込んで、休み時間に観たり聴いています。
 画面が2つあるので、1つはTHE ALFEE、もう一つはネットでポイ活を楽しんでいます。

>チルダでのお仕事は、集中しなくてはならないので、無音でやっています。
 気分転換でかけるとしたら、Perfume等の邦楽CDをかけています。

>音楽をかけると気持ちがそっちに行ってしまうので作業(パソコン仕事)がおろそかになることが判明。
 以来仕事中は無音です。


これは、BGMで集中派と無音で集中派に分かれるようですね。
私は、今自宅ではアレクサにお願いして適当にいろいろ流してもらったりもしていますが、
ほとんどが無音かもしれません。
または川の音とか、雨の音、森の音、鳥のさえずりなどもちょっと流してみたりしています(笑)
たまに、youtubeで「犬が落ち着く音楽」とかを「ほんまかー??」と思いながらかけています(#^^#)



Q.いつ、音楽を聴きますか?
>データ入力中が多いです

>昔は常に聴いていたんですけど、最近は聴かなくなりましたね。
 歳と共に沢山の映像が目に入る、沢山の音が耳に入ると、頭の中が混乱するみたいです。
 THE ALFEEの新曲が出た時には、歌詞を覚えないといけないので、その時ぐらいでしょうか。

>最近音楽を聴いてないなと思いついた時にCDラジカセで聴きます。
 後は、電車の中の移動中やレストランで休憩している時に、携帯電話のイヤホンで聴きます。

>そういえばあんまり聴いてないかも。
 バンドで演奏する曲のドラム譜を作るために、とか、カラオケで歌いたい曲を集中して聴くくらい。
 カラオケ練習用はお風呂で聴くことが多いかな。


割と、移動中というのは多いですよねー
私も昔は常に、そして割と爆音で聞いていましたが今はめっきりです。
そういえば何も見てなくてもつけていたテレビも最近は消してしまうことが多い。
なんなんだろう、無音が落ち着く年になってきたのか。。汗
新曲を覚えないといけない、というのは楽しい宿題ですね☆
大先輩はドラム譜も書かれるんですね!ますますかっこいいなぁ!


Q.どうやって音楽を聴きますか?CDなどは買いますか?
>YOUTUBEやアマゾンプライムで聞いてます CD買わなくなったなあ

>現在、CDが大量にあります。
 THE ALFEEの新曲が出た、となるとカップリング曲が違うタイプが4種類出るんですよ。
 陰ではAKB商法って言われているアレですね。
 日ごろからポイ活なので小遣い稼ぎをして、新曲が出たら4枚予約で買います。
 最近はAmazonや楽天、山野楽器、ユニバーサルミュージックではそれぞれのオリジナル予約特典が付いてきます。
 そしてファン一同オリコンチャートにベストテン入りを祈ります。
 なので我が家は現在ゴミ屋敷化しております。

>昔から持っていたCDはみんなパソコンに落とし込んでiTunesに入れてあるけど、新しい物はYouTubeで探すくらい。


いやー、ほんとCD買わなくなりました。
Amazonプライム、あとSpotifyも便利ですよね。
最近の若者(死)はCDって買うのかな??
ですが、アル中さんは忙しそうですがコンプリートしたいという気持ちはとても分かります。
カセットテープ、カセットデッキは今少し流行っているなどということも聞いたのですが?
小さいころ、アニメのテーマソングを兄弟と静かにしながら録音したりしていました(笑)
懐かしいです。



Q.始めてみたい、ちょっと興味のある楽器は何ですか?
>アイリッシュハープとかカホンとかやってみたいです。あとは祭りの時の横笛とか

>楽譜も読めないし、リズム感も悪いし、やっぱり演奏は無理。
 ギターかピアノが出来たらなぁ~とは思うんですけど。

>木琴に興味があります。音色が心地良さそうな為です。
 でも大きい楽器なので部屋に置けなそうです。または、パイプオルガンに興味があります。
 宗教的な感じがして心が洗われそうな為です。
 テレビでやっていると、パイプオルガンの神秘的な音色に、聞き入ってしまいます。

>鍵盤は小さい頃やっていたけどあまり上手くなれなかったし、
 弦楽器は壊滅的にダメだったので、次は吹く楽器に挑戦してみたいです。

アイリッシュハープってこれはすごいですね!
でも心が安らぎそう。それこそBGMにいい音かもしれません。
カホンは棚みたいなやつですよね?楽しそうです。
ギターは永遠のあこがれですよね、私もまったくわかりませんが。

木琴、学校の授業でやったことがありますが、すごく楽しかったのを思い出しました!!
でも確かに家にはおけませんね(笑)

みなさん、それぞれ。
この機会に思い切って初めて見てもいいかもしれないですよ(*^-^*)




Q.音楽にまつわる思い出話などお聞かせ下さいませー
>札幌に引っ越してきて半年後に始めたゴスペルを15年も続けるとは思いませんでした。
 その間、さっぽろ雪まつりやミュンヘンクリスマス市や札幌シティジャズなど、
 割と大きなイベントののステージに参加させてもらったりして、すごく楽しかったです。
 今年はコロナの影響でイベントが全部なくなって残念ですが、歌うのは楽しいです。
 今は時期的にレッスンも人数制限があったり距離を空けたりシールドしたりで大変だけど、
 そのうちまたたくさんの仲間と歌いたいですね。

>私、つい数年前まで適応障害だったんですよ。
 その時は大好きなTHE ALFEEのCDを聴いても気分が悪かったですね。
 そもそも耳から音楽が聞こえてこなかったです。
 缶の縁を叩いているような音が大きくて、声が心に響かなかったです。
 鬱状態の時にはそういう症状もあるようなんですね。
 でも、そんな時、生のライブの凄さを知りました。
 気持ちが「行きたくない」とは思っても、やっぱりファンだし大好きだから無理しても会場へ行くんですよ。
 そしたらそこで聴く音楽は音として体が認識するんですよ。
 言葉がスッと入って来ます。
 それぞれの楽器の音が聞こえてきます。無表情だった私の顔の筋肉が動くんです。
 ホント、その会場にTHE ALFEEと同じ空間に居ることで正常な自分が戻るんですよ。
 生身の人間が歌う、演奏する音楽には力があるんですね。初めて知りました。
 健康な時は「ライブのお金、勿体ないしCD聴いてたらエエんとちゃう?」って思うこともありましたが、
 実際には凄いパワーを知らず知らずに貰っていたことに気付きました。
 病気になると全てを失うような気がしますけど、実際には得ることも多いんだなぁ~と思います。

>ジムのファイティングラッシュのレッスンで、以前仲良くしていた他の男性客と、
 数々の作品をクリアしてきた事で、共通の達成感があったのが思い出です。
 レッスンで一番盛り上がる最後の6曲目は、彼にぴったりのカントリーな雰囲気の曲調で、
 一緒にマーシャルアーツの技を練り上げていった感じはあります。
 「忙しいから話しかけてこないでくれ」と言われ、最近は見ていないのですが、
 私は、彼と培った技術を持続しながら、一人鍛錬に励んでいます。


>PTA仲間と続けているのは「なんちゃってビッグバンド(正式な編成ではないビッグバンド)」だけど、
 こんなに続けられるとは思いませんでした。娘が結婚する時、
 旦那様が軽い気持ちで「結婚式で演奏してもらえば」なんて言っちゃったために本当に結婚式で演奏しちゃいました。
 メンバーもみんなお互いの子どもたちを知っているので思い入れたっぷり感動の演奏に。
 私も留め袖でドラムを叩きちょっと会場をざわつかせました。


聴くほうでも、演奏するほうでもみなさん音楽を長ーく楽しまれていますね♪
その時の思い出がよみがえってきたり、自分のテーマソングなのもあったり、
いいですね。
ちょっとした恋の思い出なども聞かせていただきありがとうございました(#^^#)
みなさん素敵な思い出(^^)
新しい思い出も音楽とともに作っていきたいですね(^^)
留袖でドラム!!!それは盛り上がらないわけないでしょう!
かっこいいおかあさまですね!



Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>中学の時にブラスバンドで打楽器だったのでドラムできます、と言いたいところですが、
 全然練習してないからきっと手が動かないでしょうね。 娘は太鼓の達人がすごくうまくて、
 マイバチ(アマゾンとかで売っている太鼓の達人のバチ)を持ってゲームセンターに週1.2回行ってます。
 母はまったく目が追い付かないのですが、鬼レベルでサクサク叩いてます。
 どのくらいレッスン料(太鼓の達人ゲーム代)かかったかなと遠い目になりました。
 (wii Uまでなら太鼓の達人ソフトが家にあります……) 


>Como On ALFEE(配信ライブ&チャット)2回目が先日終了しました。
 2回目となるとTHE ALFEEも我々もリラックスムードです。余裕があります。
 ライブなのに曲は2時間で5曲だったかなとメッチャ少ない・・・おしゃべりが多いんです。
 1回目の時に坂崎さんが急にポケットからお菓子を取り出して食べだしました。
 他の2人から軽く注意されたんですけど「みんな喰ってんじゃないの~いいじゃん」って。
 ネット上では「完全に女子会じゃん」って(66歳が2人と65歳が1人の前期高齢者のお爺ちゃん3人なんですけど)
 イベンターの社長さんに電話して次回3日目は美味しそうなスイーツを持って来ることになりました、楽しみ。
 書き込みながら「THE ALFEEってレジェンドバンドやんなぁ~」


>もー、私のためのアンケートか?と思っちゃうほどドンピシャなお題です。
 PTAバンド、地道な活動を続けていたら地元のいろんなイベントに呼んでもらったり、
 昨年は韓国へ海外遠征も経験できました。
 国が違って言葉が分からなくても音楽って一緒に楽しめるんですよね。
 まだまだ続けていきたいです。
 今はこんな世の中なので10数名が集まって練習、なんてできなくなってしまったけど早く再開したい~~~。
 バンド部、ぜひ結成してください。
 きっと楽しいですよ。

皆さん色々お話を聞かせていただきありがとうございました!
読んでてすっごくたのしかったです(^^)
私たちの、しょっぼい(笑)バンド部の話をする隙間がありませんでした(笑)
形になる日が来るのかどうかはわかりませんが、最小部員数で頑張りたいと思います。
ベース、募集中です(笑)
またいつの日か聞いてくださいね(^^)


皆様ご回答ありがとうございました\(^o^)/


今週のアンケート!
お気軽にご回答どうぞよろしくお願いいたします★
→ https://customform.jp/form/input/62025/


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 10/28 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
 

2020/10/14 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

日曜日に種をまいたルッコラは水曜日にはかわいらしい芽が出ました。
週末の大雨も秋のきつい日差しからも過保護に守っております。
どうかおいしい葉っぱになりますように-

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【債務データ入力】納期厳守のお願い。お仕事し忘れ?すっぽかしは厳禁です

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ★アンケート★ 音楽・楽器演奏などについて
   前回のアンケート結果/今、何が食べたいですか?(@⌒~⌒@)もぐもぐ

≪3≫ ひとりごと 清野の ひとりごと~


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【データ入力】納期厳守のお願い。お仕事し忘れ?すっぽかしは厳禁です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさま
いつもありがとうございます。

本日は、改めてのお願いがございます。

最近、納期延長のご連絡をたくさんいただいております。
(残念ながら、連絡がない場合も多数ございます。)

クライアント様への納期に影響が出る可能性もあります。
納期は厳守して頂きますようお願いいたします。

また、キャンセルが発生する場合は、
委託番号の全件がキャンセル扱いとなりますので、ご注意ください。
(既に納品頂いたものについてもキャンセルとなります=報酬が発生しません)


また、資料も引き取っていない、連絡もご納品もないという方もいらっしゃいます。
ご連絡のない遅刻や未納品が続きました場合は告知枚数の調整や、
お仕事の告知を控えさせて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。


ご確認よろしくお願いいたしまーす!


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 音楽・楽器演奏などについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すぐに部活を作りたがる(?)チルダ事務局
先日唐突にバンド部結成の話になりました。

小さい頃の、また大人の習い事としても人気のある楽器演奏、また歌唱など。
みなさんの音楽事情はいかがですか???
好きな歌手、曲なども自由に教えてください!

→ https://customform.jp/form/input/61431/


前回のアンケート【今、何が食べたいですか?(@⌒~⌒@)もぐもぐ】
ご回答いただきありがとうございました!m(__)m


Q.ズバリ!今食べたいものは何ですか?
Q.それはなぜですか?
>サブウェイのサンドイッチ!
>店舗が撤退しちゃって近くになくなっちゃったんですよ……。
 あったときはそんなにいかなかったのに、なくなった瞬間アナタが恋しい、みたいな感じです


>とろろごはん ウナギのかば焼き
>ダーリンが山芋ねばねば系の食べ物嫌いなので、食べたいとき食べられないんです
 別のおかず作るのも面倒だし、彼の仕事の時間が不規則なのでなかなか。。。
 ウナギはただ単純にウナギ屋さんでお重を食べたい!!
 買ってきたウナギを家であっためて食べるのでなく


>何でもいいからスイーツ(純喫茶で食べたい)
>よそ行き気分を味わっていなかったから、少し高級な所へオシャレな食べ物を友達と行きたい。
 両親が糖尿病や高血圧、コレステロールで治療中なので、ケーキを買って家で食べるのもねぇ。

みなさん、それぞれ今食べたいものがやはり、ありますよねー
私は近くにある中華料理屋さんの「海鮮五目そば」です。
あとデザートに杏仁豆腐を食べたい..

おいしいスイーツも食べたい、サンドイッチも今ハマっているのでおいしいのが知りたい..
ウナギ、大好き..
うーん、食欲の秋ですね(^^)


Q.外食に行かれる頻度はどうですか??
>割とよくいきます。週に2.3回くらい
>月1~2回
>昔からお金が勿体ないので、友達と会う時ぐらいしか行くことがありません。
 コロナのお陰でライブが無くなりましたので、当然友達と会うこともなく、当然外食の機会も失いました。

割とよく行かれるという方はおつらい期間だったのではないでしょうか。
全然外食しない私でさえ、外でごはん食べたいなぁと思うことが増えたので。
聞く話によると居酒屋さんなんかは「コロナってなに?」というくらいの無防備(?)なお店もあったりするそうで、
それを聞いちゃうと、なかなか足踏みしちゃうところもまだありますね...
友達とごはん、食べてないなぁ( ノД`)


Q.家じゃできない...無性に食べたくなった外食メニューは何ですか?
>(家でもできますが)しゃぶしゃぶ食べ放題に行きたいです
 バイキング系とかいいですよね しかし先日、焼き肉バイキングに行ったら胃もたれで大変でした。
 年齢を感じました……。

>焼き鳥、窯で焼いたピザ、コース料理

>フルーツorチョコレートパフェ

ピザ、おいしいピザは食べに行かないと無理ですもんね。
私は、既出の「海鮮五目そば」食べたいよー



Q.GO TOトラベルキャンペーン、GO TOイートキャンペーン。始まっていますが活用されましたか?
 どこへ行かれたのか、何を食べたのか、など教えてください!
>チケットは買ったのですが、MY誕生日・クリスマス年末のお買い物にとっておきます
 トラベルは行きたいけど行けそうもないです

>そんなキャンペーンがあってもライブがないので利用する機会がない

今ちょうど、割引額?率?が変わったりでテレビなどでもしょっちゅう言われていますが、
難しそうですね。
お得に活用されている方は、普段の半額以下とかで旅行に行けるそうですよ。
今からでも間に合うのかな?
その辺ちょっと私は情報不足です汗

お得なチケットを入手されている方もいらっしゃるそうで!
ライブがあったら、全国を飛び回るイメージのアル中さんはめっちゃお得で楽しめたのに、
残念ですね。。


Q.今欲しいものは???
>松立さまの記事を読んで、無性に洗濯機が欲しくなりました。うちのは10年目くらいかなあ
>自分だけの時間
>精神的な安定


Q.今したいことは???
>一人での~んびりしたい
>マスクを外して外出したい。THE ALFEEに会いたい、


Q.今行きたいところは????
>娘が今年成人式でして、4月になったら一緒に旅行と言っていたのが先延ばしになっています。
 ディズニーかUSJかというところらしいです。どちらもまだ当分先ですね。

>屋久島

>THE ALFEEのライブです

屋久島、ライブ、記念旅行。
皆様思いを募らせていらっしゃいますね!



Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>全く秋の味覚には関係ないのですが、洗濯機の記事を見て、
 うちの定額給付金はノートパソコンと冷蔵庫になったなあとしみじみしました。
 冷蔵庫、ゆっくりと冷凍庫の機能が働かなくなりまして、購入後2日でお亡くなりに……。
 冷蔵機能は使えていたのが救いでした。
 家電って壊れると急ですよね、というお話です。

冷蔵庫購入後2日って誤植でなくてマジですか?!
それは大事件じゃないですか!
家電って壊れると急だし、連鎖みたいに色々家の中のものが壊れだしますよね。。
給付金もう一回っていう噂、どうなんでしょう?(#^^#)


>旅行もサイトからの予約とかじゃないとクーポンでないとか面倒かな
 GO TO のやりかた、受け取り方がよくわからない
 もっと単純でわかりやすくしてほしいよ

いやー同意です。意味わかりません。
きちんと情報を追いかけていればわかるのかもしれないのですが。
そういうのうまく活用されている方、すごいと思います!
だれか簡単におしえてくれないかなあー


>THE ALFEEの秋のツアーが始まりました、とは言ってもCome On ALFEEって言う配信LIVE&チャット&生トークなんですけどね。
 夏のイベントのような本格的なライブではないので、テレビの生放送を見ている感じの方が近いですね。
 10/4の第1回目が始まる迄、色々とドラマがありました。
 アラフィフが大半を占めるファンは新しいことにチャレンジさせられる訳ですから当然右往左往する訳です。
 
 最初のチケット購入から、チケット番号の登録方法まで、Facebookには色々困ったことだらけ。
 そもそも全部で12回あるのですがチケットの購入には2通りの買い方がありまして、
 1回ずつ購入する方法と12回まとめて購入する方法があり、当然一括購入にはTシャツと銀テープが付いてくるのです。
 最初皆さんは全部見る自信がないし、お金も大変なので「その都度買います」派が多数を占めていました。
 ところが1回購入につき440円手数料が発生することが判明。
 THE ALFEEのオフィシャルサイトやThumvaのページにも明記されていませんが、購入手続きをしていくと手数料を含んだ料金が提示されます。
 1回分は4000円、そう10回分観られそうだったら最初から一括購入した方が安くなるんです。
 Tシャツと銀テープだけが特典じゃなかったんです。
 1回分はThumva(配信会社)、一括購入はチケットデリ(別会社)。
 別会社だから新規会員登録しなくちゃいけない。
 
 ドコモ口座事件のお陰で、登録画面が出て来た時には「詐欺かも」って警戒しました(-_-;)
 ここまで来るのに既にお疲れ様モード。
 で、10/4に第1回目が始まりました。1986年のTOKYO BAY-AREAのビデオを見ながら、御三方のトークと観ている方のチャットで番組が進んで行きました。
 34年前の8/3に行われた10万人のライブ。
 GLAYが20万人ライブを行うまで日本一大きなライブだったんです。
 ちなみにTOKYO BAY-AREAと現在言われている所は、THE ALFEEが当時ライブをした所であり、ライブ名がそのまま名前になっています。
 何か、すし屋で話しているうちに決まったらしいとか。

 そして今回ライブ配信で使われたチャット機能。
 皆さん「メンバーとお話が出来るかも」と期待していたと思われますが、そんな余裕はありません。
 ここぞとばかりに、呟く呟く。パソコンで観ていても乗り物酔いのようなことが起こりました。
 よく見ると皆さんお名前がついてるんですよ。登録するところがあるのかな?と思い、試しに投稿しました。
 メッセージがそのまま送られたので、どうなったか分からず、再度挑戦すると、Twitterのアカウントで投稿されるんですね。
 そういえば見たことのあるアカウントが結構ありました。
 自分のTwitterを見たら投稿の履歴はありませんでした。どういうシステムなんだろう?
 その偉業よりも何よりも皆が感じたのは、それから恐ろしいほど長い年月が経っていることを実感したこと、
 技術的なことなどは今よりも劣っているとは思うのですが、
 今では手に入れられない若さと言うキラキラした姿。色んな意味でショックだったのではないでしょうか。
 御三方も時折茫然と見入っていました。
 昔、何度もビデオで観てたし、知っているんだけれど、今と昔では感じ方が違うんですね。
 どうでもいいけど、早くライブに行きたいよぉ~

アル中さんは、ライブ行きたい欲がズンズンと膨らんでいるようです。
そりゃそうですよねー!
でも、THE ALFEEさんもアル中の皆さんも活動的、精力的ですごいですよねー!
愛があるから、未経験のシステムや体制に果敢にチャレンジをされている!
Thumvaもチケットデリもアル中さんに教えていただきました。
勉強になります( ..)φメモメモ
今までだって知らないことがたくさんあるのに、
どんどん新しいものが生まれて=さらに知らないものが増えていく、、、
これが年を取ることなんだなぁーと思いました爆


皆様ご回答ありがとうございました\(^o^)/


今週のアンケート!
お気軽にご回答どうぞよろしくお願いいたします★
→ https://customform.jp/form/input/61431/




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

先日からワイワイさせていただいております。
ペラペラペーパードライバー清野です。

安全運転講習に2回、通いました。
約20年ぶりの教習所。

めっちゃドキドキして、最初の面談。
「免許を取ってからほぼ乗っていません!」「全然覚えていません」と。
「あなたは運転不適合者です」「そんなに乗ってないんだったら最初からやり直しです」
くらい言われるのかと思ったら、
「この前に受けられた方は30年ぶりでしたよ~」
「大丈夫大丈夫。では乗ってみましょうか」

「えー!もう乗るの!」
あれよあれよと教習車のところへ行って鍵を渡されました。
ミラー、座席の合わせ方はこうです。
エンジンはこうかけます。
「では、行ってみましょー」
「マジー!!」「うわー動いた!」

初日はアクセルは踏まずのクリープ現象のみで走ったにもかかわらずこの騒ぎようでした笑

2回目は、公道に出ました。
始めて路面に出る人が走るという比較的走りやすい道、だそうですが。
見なきゃいけないところがいっぱいありすぎて、頭パニックでした。

バックミラー?そんなのあったな。後ろなんてほとんど見てないかも。m(__)m
あと教習所内ではビビッてビビッて全然アクセル踏めなかったのですが、
公道で前の車について行ってるといつのまにか60キロ普通に出してたりして恐ろしいと思いました。

とにかく乗らないとダメ、ということなのですが、
先生が横にいない状態(いざというときブレーキを踏んでくれる人がいない)ではやはり怖いですね。

あと、教習車は大昔通ったのとおそらく変わりない古い基本形だと思うのですが、
家の車は鍵差さなくていい、エンジンはボタンを押す。
あと、一番迷ったのがシフトレバーのところに「B」てあるんですよ。
これを私はバックのBと思い込んでしまったので、「????」
おそろしいおそろしい。
バックは「R」。
そんな人間が運転しても大丈夫でしょうか?


次、教習所に通うときは大きめの道路を一緒に走ってくれるそうです。

予算的なことを言うと、教習所に通うのは次でラストにできればと思っているのですが、
ちょっとわかりません。

でも、今回を逃すともう次は免許返納しないといけない年齢になってくるかもしれないので(!)
なんとか食らいつきたいと思います。

がんばるぞー!オー!



―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 10/21 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
 

2020/09/30 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
 

あっという間に足元が冷える季節になりましたね。
顔の乾燥が気になりだしました(笑)
ようやく先週末、土を準備しルッコラの種をまきました。
優しい日差しのもと、やわらかく育ってくれることを願っております~♪

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】10月12日が8月納品分の報酬着金日です

 ・【データ入力】行着色の多いデータのご納品時、ご注意ください

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ★アンケート★ 今、何が食べたいですか?(@⌒~⌒@)もぐもぐ
   前回のアンケート結果/車の運転について

≪3≫ ひとりごと 松立の ひとりごと~

… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】8月納品分の報酬着金日は10/12です(一部10/10あり)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月納品お仕事分、10月お支払いの報酬につきまして
金融機関の振込対応日が異なるため、着金日がご登録口座によって変動します。

三井住友銀行・楽天銀行: 10月10日着金
ゆうちょ銀行・ジャパンネット銀行: 10月12日着金

それぞれご利用の口座の着金日にてご確認をお願いいたします。


送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。

ありがとうございます。おつかれさまでした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【データ入力】行着色の多いデータの納品時、ご注意ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお仕事へご参加いただきありがとうございます。

時々会員さんからお問い合わせのある内容について、
皆様へ共有させていただきたいと思います。


行着色が多い納品物の場合、着色の仕方によっては納品作業時にエラーが発生することがあります。

日付が漏れていたり、金額が入っていなかったりというエラーの場合は納品時の確認画面で
お知らせがあると思うのですが、
納品時、理由のわからないエラーが発生した場合は、
着色の仕方を一度ご確認お願いいたします。

下記資料のご確認をお願いいたします。
http://tilde.jp/staff_DL/KYN/risoku/20201007chakusyoku.pdf



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。


ご確認よろしくお願いいたしまーす!


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 今、何が食べたいですか?(@⌒~⌒@)もぐもぐ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日の献立でお悩みの皆様へしょーもないことをお聞きして申し訳ありませんm(__)m
外食、解禁されてますか??
私はまだです。
そんなに外食をするほうではありませんが、そんな私でさえも外でごはん食べたいなぁと
ちょっと思ったりもする今日この頃。

外食でなくても構いません。
秋の味覚。そういえばしばらく食べてなかったなぁ~などなんでも。
今、ナウ。あなた食べたいものを教えてください!

→ https://customform.jp/form/input/60903/


前回のアンケート【車の運転について】
ご回答いただきありがとうございました!m(__)m
先輩方のご意見、じっくり拝読させていただきました-!


 Q.車の免許はお持ちですか?
>はい
>AT限定ですが持ってます
>持っています!初心者マークを付けて乗ってます!

回答いただいた皆様は免許はお持ちでした。
そういえば、、、私も初心者マークつけていいのかしら?
トータル運転時間、1週間もないからつけてもいいよね??
どこに売ってます??100均にある??



Q.定期的に運転をされていますか?
>週に1回は買い物で運転
>ほぼ毎日運転しています
>買出し&練習の為に毎週乗ってます!

皆さん定期的に、乗られていますね。
車があると便利だなぁということもヒシヒシしみじみと感じています。
私も、外を走れるようになったらこの気持ちを忘れないように定期的に乗りたい、
イイエ、乗らなきゃ!もとい、乗るぞ!と思っています。


Q.車の運転は好きですか?嫌いですか?(詳細も合わせて)
>誰かが運転してくれる方が楽ですよね~。

>比較的好きのほうかなと思います。  というか地域的にないと厳しいのです。
 特に冬。雪道怖くても車じゃないとしんどい……。

>好きの部類に入るのだと思うけれど、 今だに、交通量の多い道路での右折と車線変更のタイミングが 苦手です。。。ので、
 「ドキドキ&怖い」が優先してます!

いやー、たしかに誰かが運転してくれるのは楽ですよね、デシタ。
でも自分の都合で外に出たいな、と思うこともあり「あーやっぱり乗れたらいいな」と思い始めたのです。
私はもちろん現状好きも嫌いもありません!!笑
好きになってもらいたい、片思い状態です(意味不明)
雪国ー!!!考えるだけで恐ろしいと思いますが、
もちろん必需品ですね。
私はまず近所を乗り回せるように、がんばります(#^^#)



 Q.車の運転の楽しいところを教えて下さい
>単なる移動車手段ですかね・・・。楽しさはないかな・・。

>好きな時に好きな場所に行けること ほんと、それにつきます。
 バスの時間とか荷物とかあんまり考えなくていいのはありがたい
 あとは山とか海とか空気のいいところを走るとスカッとしますね
 そろそろ紅葉ドライブしたいなあと思ってます

>走っている車が殆ど見当たらない一本道を、 風を切って走る時はとても最高です!


うらやましいご意見ばかりです。
私も「自転車に乗るの楽しいですか?」と言われたら別に楽しさはない、移動手段だ、と答えると思うので
それだけ、普通に運転をされている、ということですよね。

好きな時に好きな場所に行けること!それがうらやましいんですよ、今更ながら。
荷物も。積んじゃえばいいんですもんねー
ドライブ、風を感じて走るのはまだまだ先の未来のような気もしますが、
私も体感すべく、頑張ります!


Q.車の運転で注意しなければならないことはなんですか?
>最近よく感じるのは、高齢者の歩行者。
 杖をつきながら横断歩道ではない道路を渡っているのがとても多く、 毎回ひやっとします。
 本来は歩行者がいないはずの道路で、おそーい歩行を待たなくてはならないのはつらいです。

>事故とスピード違反ですかね。あとは周囲への目配りかな。
 比較的運転の荒い地域ではないはずなのですが、煽ってくる車や突然飛び出すご老人など、
 事故要素が多いのでドキドキします。
 やっとドライブレコーダー買いました。10月が車検なのでつけてもらう予定です

>アクセルとブレーキの踏み間違い。(超、当たり前の事ですが。。。)
 前方・後方・死角の確認。(何が潜んでいるか分からない。。。)

歩行者、自転車のマナーについては、自分で運転を意識するようになって
今まで歩行者&自転車オンリーだった私は日々反省をしております。。。m(__)m
なんも考えてなかった、、、「避けなさいよ」くらいに思っていました。
原チャやバイクも信号止まる時や左折するときに気を付けないといけないんだー、と
つい先日実感してまいりました。
死角、いやーほんとうに死角ですね!!
教習所で「えーこれ見えないの、どうすればいいの?!」と叫んだら
「慣れ、勘です!」と言われました。まじ??笑


Q.ペーパードライバーを克服された方へ質問です。 どのようにして再び車を運転し始めることができたのでしょうか?
>結婚前2年位ペーパーで、結婚後、北海道に引っ越しをして必要に駆られて車に乗り始めました。
  25年前のことですが、最初は海沿いの車通りが少なくて信号が少なくて見通しがいい道で練習をしました。
 田舎ならではの練習方法ですみません。

そうなんですよねー
どこで練習を積もうか今考えてるんですが、
大きい道路は車が多いし、小さい道路は人やらで怖い、何が起こるかわからない。
日曜日の早朝が車も人も少なめなので、そこを狙っていこうかと思案中です★
早朝のイ○ンに勝手に入って練習してたら怒られるよなーやっぱり(笑)


Q.私にアドバイスをください!
>「ひたすら乗るに限る!!」じゃないでしょうか。
 やっぱり感覚がつかめないと何にもならないので、車幅とか身につけるべし!!
>車通りが多い都会での再スタートは大変そうですね。
 気合で!がんばってください 大丈夫、たくさん乗れば慣れますよ


おっしゃるとおり、「ひたすら乗る」ですよね。
ン十年前にそれをしておけば、と今になったら思いますがその時はなくても問題なかったんですもん。
本当に実感しております。
車幅?内輪差?ちんぷんかんぷんです。
でも、ここでまた止めてしまったら本当に乗れなくなってしまうので、気合一発頑張ります!


Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>ずいぶん前ですが、1年で2回、全損事故を起こしました。
 1回目は片側3車線の道だったのに、なぜか店舗から出てきた車が車線を横切って右折しようとして車線に入れず立ち往生、
 ブレーキ間に合わなくて突っ込みました。
 相手が悪いのに8:2で2割保険使わされて泣きました。
 2回目は冬の峠道でハンドルを取られて2メートルほどの崖に転落。
 車は横倒しになって二人の子供がチャイルドシートでぶらぶらしているという大惨事になりました……。
 幸い私も子供も無事で、対向車がすぐに気づいて助けてくれて、
 牛乳のタンク車に助けられて隣町の交番まで送ってもらいました。
 動転してて忘れちゃったけど、対向車の老夫婦とタンク車の運転手さんには今も感謝しています。 
 そこでの学習は「車両保険に入ろう」でした。

 2代目の車、ローン組んだばっかりだったんで新しい車買って組直しして大変だったんですよ。
 そんな色々をした私も今では25年ほど運転してます。
 さあ、一緒に運転しましょう!(にっこり)


oh、なかなかの体験談をお聞かせいただきました。。。
皆様ご無事で本当に良かったです。
立往生とか、私やりそうですよ。。。大丈夫かな。
右折で反対車線に入るっていうのもやりそうです。
諸先輩方のご意見を拝聴しつつ、大阪市内をブイブイ乗り回せるように、はまだならなくてもよいですが、
近所をうろちょろ、ちょっと足伸ばして買い物、とか行けるように
何とか普通ドライバーになれるようがんばります。
ありがとうございました。
がんばるぞー!

皆様ご回答ありがとうございました\(^o^)/


今週のアンケート!
お気軽にご回答どうぞよろしくお願いいたします★
→ https://customform.jp/form/input/60903/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

私、とうとう洗濯機を買いました。

以前にも洗濯機ネタで独り言書いたなと思って検索したところ
2018/03/14号にて「新しい洗濯機が必要だと思う」と言っていました。

それから時は流れて2年半。やっと買い換えました~!

今までも薄々、勘づいてはいたのですが
息子のTシャツについたラーメン染みがバッチリ残っているのを見て
『あ、今の洗濯機、ちゃんと洗ってくれてない』という事実を受け入れました。
それからというもの、もう、洗濯の度に買い換えたい衝動に駆られまして。
その週末にヤマダ電機に飛び込み、買いたいメーカーに目星をつけ
翌週末には買いに行きました。先週末の出来事です。

そして晴れて昨日、届きました~!やったー!

最初にしたことは、なんと。。。。Wifi設定。
そしてスマホにアプリを落として、ペアリングするんです。
え?洗濯機さんですよね??

私の旧洗濯機は、干支が一周する以上使い込んだシンプル洗濯機だったので
現代技術の進歩についていけません。

洗いの種類もいっぱいあり過ぎて(今まではスピードor通常、そしてドライのみ)
頭がいっぱいなのに、Wifiつないだおかげで洗濯機内の洗剤量が減ったら
勝手にAmazonで発注してくれるんです。もう、意味が分かりません。

スマホで洗いコースの検索して指示できるんです。
新たに公開されている、洗濯機自体が知らない洗いコースも指示できるんですよ。
わけわからないでしょう?猫に小判とはまさにこの事。買ったの洗濯機だよね。。。?


とはいえ、これで、何も考えずに普通に洗っただけで
AIが汚れ具合を感知して、ラーメン染みもきれいさっぱり洗ってくれると思うと
うれしくてうれしくて仕方がありません。

定額給付金よ、ありがとう!!!


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 10/14 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
 

2020/09/30 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

早いもので、今年もあと3か月なんですね~
あっという間に秋のにおい。
一度インフルエンザに罹った10年ほど前以降、必ず予防接種を受けているのですが
今年は私は予防接種、受けれるのでしょうか...

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】10月12日が8月納品分の報酬着金日です

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
  今週は更新があります!!

≪2≫ ★アンケート★ 車の運転について
   前回のアンケート結果/運動不足。。。

≪3≫ ひとりごと 川原の ひとりごと~


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】10月12日が8月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月お仕事納品分、10月送金の報酬着金日は
10月12日となります。
(10日が金融機関休業日のため)

送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。

ありがとうございます。おつかれさまでした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。

今週は、更新がありますよ!


★彡★彡 今週のラインナップ ★彡★彡

◆ 変倍されている原稿のサイズ決めについて

◆ Reco仕様が改訂されています

ご確認よろしくお願いいたしまーす!


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 車の運転について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私事です。
免許をとった、ン十年前から車には乗っていないピッカピカのペーパードライバーの私が
今更、車に乗れたら、、、とペーパードライバー講習に通い出しました。
今週の月曜日に初めて行って、いきなり車に乗りました!運転席にすわりましたー!
ということで、私の今ホットな話題が車の運転なんです。
皆さん色々教えてくださいませ~

→ https://customform.jp/form/input/60516/


前回のアンケート【運動不足。。。】
ご回答いただきありがとうございました!m(__)m

Q.運動不足は感じてますか?
>コロナの在宅勤務が始まった直後はとても気になっていましたが
 最近は運動が不足していることに慣れてしまいました。

>そこまでは感じてないです

>運動不足とはわかっていてもなかなか何かを始める一歩が出ない(笑)

感じている方、見て見ぬふりをしている方(?)、感じていないという優秀な方!
いらっしゃいますね。

私も、だんだん慣れてきているところも少々..やばー!!



Q.コロナ前と比べてどうですか?
>iPhoneの[ヘルスケア]が、聞いてもないのに去年との歩数比較を教えてくれます。
 2/3くらいの運動量に下がっています。

>やっとスポーツクラブが再開したので週に2.3回通ってます。
 でも、スポーツクラブのコロナ対策でレッスンが少なくなって自主トレになりました。
 その分運動量は減ったかなあ。

>あまり変わっていない。


私のiphoneは教えてくれないぞ?!なぜだ?
私ももともと運動はしておらず、通勤時の徒歩くらいだったのが、という感じで
朝の散歩を導入していますが、
腰痛デビュー、と整体に通うのを止めてフォームローラーを始めたのでトータルで言うとどうなんでしょう?
ただ、フォームローラーはストレッチですけど(笑)



Q.コロナ前の運動習慣を教えてください
>徒歩通勤(朝夕計60分)がなくなりました。

>週に2.3回、母の付き添いでスポーツクラブに通っています。
 30分しか泳がないのでがっつりではないですね。
 その前はスポーツクラブのレッスンに参加していて、アクアビクスとかやってました。

>たまーにウォーキングマシーンで10分くらい歩く程度。。



Q.外出自粛が始まり新たに始めた運動は何ですか?
>歯磨き時のスクワット。
>バランスボールを買いましたが、娘が使ってます。アレ?
>特になし

私は、フォームローラー!
事務局のみんなにおすすめしているのですが、だれも買ってくれない。。寂
あと腰痛のストレッチですね。
切実です。


Q.おうちトレーニング、おうちでの運動不足解消のために購入したグッズなどはありますか?
>いろいろ物色しても、結局何も買っていません。

>バランスボールを買いました。
 でも足をのせているだけで運動になると言う器具をネットで見つけて買おうか悩んでいるうちに今に至ります。

>3か月くらい前に、妹がネットで振動マシンを買って、
 あちこち振動して効果ありそうって言ってたので、私も便乗して、高価な買い物をしました。
 確かに振動はすごい。でも今のところ、あまり変化なし(笑)
  二の腕も振るわせようとのせてみました。
 しばらくして肩の調子が良くなくて今は治るまで中止しました。
 何事も一気にやるのはよくないようです(笑)
 地道に頑張ります。


振動のマシンは、一人の会員さんがご興味あり、
もう一人の会員さんは購入されたようですね!
私もテレビでコマーシャルしてるの見たことあるのでわかりますよ(笑)
興味はありますが、購入には少々勇気がいります。
家に眠っているフィットネス器具がいくつかあるもので...


Q.だんだん、人手も増えてきているようですが  皆さんの運動不足状況に変化はありますか?
 (スポーツジムに通うようになった、など)
>運動に直結はしませんが、スーパー銭湯に行くことを自分の中で解禁しました。

>スポーツクラブが再開したのですが、レッスンが減ったのですごく楽しい感じではなくなってしまいました。
 それでも以前から通っていた奥様方と久しぶりに再会できたり、生存確認(笑)できたのはよかったです。

私は、教習所に行き始めたことですね。
整体は、コロナを期に通うのを止めました!
自分のストレッチでできればいいなと思っています★


Q.今、運動不足・疲れ解消・気文転換・安眠のために、されていることを教えてください。
>食べ過ぎないこと

>ネットの小説サイトにお話を上げています。
 お金のかからない気分転換ですが、楽しすぎて寝られないので安眠にならないという……。

>疲れ解消、気分転換はやっぱり、好きな韓国ドラマと野球観戦。。


食べすぎ。。
そうなんですよねぇ。わかってはいます。
取り戻すのはなかなか困難。
今年の人間ドッグが心配です。
野球観戦、小説家、みなさま楽しめる趣味があってよきことです♪
私も編み物の本格シーズンに入ります。
引き続き精進します!



Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>疲れやすくなっている実感があります。
 そろそろ、いろいろ元に戻していきたいです!

気持ちを元気に、毎日過ごしたいですね!

また、産休より復帰した八木へのお言葉も多数頂戴いたしました!
本人へ届けておりますー
ありがとうございますm(__)m



皆様ご回答ありがとうございました\(^o^)/


今週のアンケート!
お気軽にご回答どうぞよろしくお願いいたします★
→ https://customform.jp/form/input/60516/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 川原がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

代打、ピンチヒッター?の川原です。


事務局の仲間入りをして気づけば1年と10ヶ月。
本日をもち、卒業、新たなステージへ旅立つ事になりました。

会員の皆様には、本当に感謝という言葉では足りないくらい
お力添えを頂きましてありがとうございました。

もちろん、生まれも思考力も完全昭和でアナログな私を
温かく迎えて下さった事務局メンバーにも感謝感謝です。

えー私は、5年前に人生の転換期(今思えば)がありまして、
見事に、本当に堕ちました。。。
(気になる人にはヒント、最近メダリストが話題になってましたね!)

そして、何もかもをリセットする為に(仕事も辞めたかったという事もありますが…笑)
前の職場を退職し、身も心もフリーとなり、せっせと瞑想しにホットヨガに通う毎日、
そして色々と振り返りながら休息の日々を送っていました。

そんな転換期~リハビリ期間中に過ごした事務局。
今までに経験のない社内の雰囲気、とっても居心地がよく、
楽しく働く事が出来き、無事に今日という日を迎える事が出来ました。

リモート期間中なので、みんなで顔を合わせる事が出来なかった事が
非常に残念ですが、とっても楽しい日々でした。

まだコロナ禍で、先の事は未定なのですが、これからもできる範囲で頑張れたら良いなと。

明日から10月、今年も残すところ後3ヶ月です。
肌寒い日も多くなりました。
皆様、お身体ご自愛下さいませ。

ではでは、1年と10ケ月本当にありがとうございました。
お世話になりました☆



★★★
川原さん!!!!
とっても楽しい1年10か月でした!
また遊びに来てくださいね。
ありがとうございましたー\(^o^)/

―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 10/7 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
 

2020/09/23 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

そろそろルッコラ栽培を再開しようかと思っています。
決して、やめたわけではありませんよ!
明日、明後日関東の方は台風が近づいてきそうですね。
どうぞご注意ください。


… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です

 ・【継続募集中】
  イラストレーターを使ったお仕事経験(トレース)がある方大募集 

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ★アンケート★ 運動不足。。。
   前回のアンケート結果/「口コミ」について

≪3≫ ひとりごと 八木の 「はじめましてとお久しぶりです」~


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月恒例、報酬金額のお知らせメールは今月も25日にお送りする予定です。
算出結果はすでにオレンジの会員専用ページにアップしていますので
早めにチェックしたい方は、覗いてみてください。

⇒ https://tilder.jp/login.html (ログイン)

今月お知らせする報酬額は、8月中の納品業務⇒10月12日着金分です。
※10月10日は金融機関休業日の為、翌営業日に着金します

各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 200715 ] 《継続募集中》
イラストレーターを使ったお仕事経験(トレース)がある方大募集 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

イラストレーター(adobe)を使い仕事をしている。
ロゴやイラストなどトレースをしたことがある。
チラシやパンフレットなどを作成したことがある。
デザイン関係のお仕事をしている。

お仕事としてイラストレーターを使ったことがある方を募集します!

《応募資格》
・現在イラストレーターソフトをお持ちの方。
・お仕事の経験がある方。(経験者大歓迎)
・トライアル(ヤッタチェック)に参加していただける方。
・案件が発生したら定期的にお仕事を受託していただける方。

経験を活かしてお仕事をしませんか?!
事前ヒアリングがありますので、ご応募の際には、ご回答をお願いいたします。
ご応募下さった方には、ご経験の内容を個別にヒアリングさせていただく場合がございます。


≪応募方法≫ 
ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp
“募集中のお仕事一覧” からご応募いただけます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。



まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 運動不足。。。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事務局一同、結構深刻な運動不足状態が続いております。
そろそろマジでやばい、と気づき始めたメンバーも。。
みなさんどうですか??
どうやって運動不足を解消していますか??

お気軽に!!ご回答よろしくお願いしまーす!!

→ https://customform.jp/form/input/59936/


前回のアンケート【「口コミ」について】
ご回答いただきありがとうございました!m(__)m

Q.何か商品を購入するとき、外食やサービスを利用するときに情報収集をしますか?
>します。ネットの口コミやアマゾンなどの商品説明、ありがたいです

Q.事前の情報収集の中で「口コミ」の重要度はどのくらいですか?
>結構高いです。とくに★1だと「何が悪かったんだ?」とついつい見入ります。

Q.口コミ情報を参考にする時によく見るサイトやアプリはありますか?
>価格.com Amazonのカスタマービュー 他
 Amazonや楽天のカスタマービューは家電など買うときの師匠です。

もはや、何かを買おうと思ったとき、口コミ検索は必須ですよね。
こまめに口コミをしてくれる方々には本当に感謝です。
私も、楽天やAmazonの口コミは大活用です。
価格ドットコムは、電化製品などを検討しているときに見たりするのですが、
なかなかレベル高い口コミも多く「??」なことも多いです(笑)



Q.どのような場合にネット上の口コミが信用できると感じますか?
>口コミ件数が多い/良いところだけではなく、悪い点についても書かれている/
 同じ評判の口コミを多数の人が書いている
>家電購入時によく調べるので使用感とかどのくらいで壊れるかを詳しく書いている方がいると信じてしまいます


口コミ件数が多いとよりたくさんの人が購入しているという目安にもなりますもんね。
同じくです。
写真をアップされたり、同じ悩みについて書いている口コミなんかは
「おおっ」と思って参考になります。


Q.あなたは口コミを書き込みますか?
>前はぐるなびやホットペッパーにお店の感想を書いてました。
 今は楽天でお買い物をした時に「レビューでプレゼント」などのサービスがあるので書いてます。

私は、ほとんど口コミを書いたことはありません。。。m(__)m活用だけしてゴメン
楽天でレビュープレゼント!もよくありますね。
だけど、私はめんどうが勝ってしまってほぼ書きません...
本当に、ゴメンナサイ。。

書かないくせに、一つ思うのが、
「まだ届いてないけど、楽しみです」「これから使います」という口コミもよくありますよね?
あれは要らんのちゃう??と思ってしまいます(笑)


という私ですが、最近口コミをしました。
しかも★一つの(!)
インスタの広告で、スプーン型のはかりを購入したのですが(ドッグフード用)
1週間から10日で発送とあったのに、待てど暮らせど商品が届かない。
結局来たのは2か月後でした。
よくよく見ると、チャ〇ナポスト発送。
要注意らしいですね。知らなかった。
確認せず購入したのは私の責任ですが、対応のやり取りも非常に良くなかったので
初めての★1つの口コミをしました。。(#^ω^)ビキビキ


Q.口コミ情報を書き込む目的や理由は何ですか?
>楽天は単純に「買ったらレビューしてください」と催促メールが来るんですよ(苦笑)
 あとは、レビューすると送料が無料になるものやプレゼントをくれる店があるので。
 ブツヨークですね。

レビューしてください、というメール。
確かに来ますがほとんど無視ですm(__)m
でも送料無料は大きいですね。
そうなったらするかもしれません(^_-)-☆


Q.書き込んだことはないけど、チルダへ口コミ!なんでもいいのでクチコんでください!
>定期的にお仕事をいただけてありがたいです。
 たくさん収入になるお仕事ではないのと結構時間を食うのとで大変な時もありますが、
 スタッフさんがフレンドリーで一人でお仕事をしているしんどさを軽減してくれます。
 長く続けられているのもスタッフさんおかげです。ありがとうございます。

チルダに口コミ、ありがとうございますm(__)m
これからもどうぞよろしくお願いします。

Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>最近は知らない電話番号がスマホにかかってくるとネットで番号検索するようになりました。
 口コミではないかもですが、番号で「これは迷惑電話です」とかの情報を上げているサイトがあって、ありがたいです。
 個人宅の場合は「個人宅です」みたいにでるので「誰だっけ?(汗)」となることもあるんですけどね。

確かに!
知らない番号からのスマホ着信は必ずと言っていいほど出ません(笑)
電話番号のweb検索、めちゃありがたいですよねー!
あれも口コミしてくださる皆様のおかげですよね。
たまに検索してみて、「身に覚えがある」と掛けなおすこともしょっちゅうです(笑)

皆様ご回答ありがとうございました\(^o^)/


今週のアンケート!
お気軽にご回答どうぞよろしくお願いいたします★
→ https://customform.jp/form/input/59936/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 八木がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

お久しぶりです、八木です。
そして、はじめまして、八木と申します。

昨年の1月に第2子を出産し、このたび、復帰させていただきました。
一部の会員さんには、産休直前まで業務のやりとりをさせていただき、
バタバタと失礼いたしました。。。

止まらない非常ベルのように泣いてばかりだった長男に比べて、
え?それ泣いてるの?ふにゃふにゃー、にこにこー、おとなしくて愛想の良い次男。
兄弟でもこんなに違うんですね。
あ。でも、食いしん坊とゆう最大の共通点があります。

事務局にも何度か連れてきて、みんなにも抱っこしてもらい、
本当に幸せ者だなーと思います。

とっても穏やかな赤ちゃんとの生活☆
。。。だったはずが、最後に新型コロナでぜーんぶ吹っ飛ばされましたー!

3姉妹育ちの私が、まさかの2人の男の子の母になり、
更なるパワーアップが強いられておりますが、
事務局のハチキレンばかりの元気をもらいつつ、ボチボチ頑張っていきたいと思います。


あらためまして、今後ともよろしくおねがいいたします。



―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 9/30 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
 

2020/09/09 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

先週、amaz●nのプライムセールで何となく縄跳びを購入しました。
到着したその日に、家の外に出て試してみたのですが。。。
ビター!!!「イテー!!!」
いきなり二重とびにチャレンジした私が馬鹿だった。
足元に思いっきり縄を打ち付けて、速攻撃沈。
それ以来、縄跳びには触っていません。
安いからって、何となくで購入したらダメです。
あと、いい大人の体はとても重いです。。。

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】9月10日が7月納品分の報酬着金日です

 ・【継続募集中】
  イラストレーターを使ったお仕事経験(トレース)がある方大募集 

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ★アンケート★ あなたの好きなごはんのお供、教えてください\(^o^)/
   前回のアンケート結果/TV派?ネット動画派?

≪3≫ ひとりごと清野の ひとりごと~


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】9月11日が7月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月お仕事納品分、9月送金の報酬着金日は
明日、9月10日となります。

ありがとうございます。おつかれさまでした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 200715 ] 《継続募集中》
イラストレーターを使ったお仕事経験(トレース)がある方大募集 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

イラストレーター(adobe)を使い仕事をしている。
ロゴやイラストなどトレースをしたことがある。
チラシやパンフレットなどを作成したことがある。
デザイン関係のお仕事をしている。

お仕事としてイラストレーターを使ったことがある方を募集します!

《応募資格》
・現在イラストレーターソフトをお持ちの方。
・お仕事の経験がある方。(経験者大歓迎)
・トライアル(ヤッタチェック)に参加していただける方。
・案件が発生したら定期的にお仕事を受託していただける方。

経験を活かしてお仕事をしませんか?!
事前ヒアリングがありますので、ご応募の際には、ご回答をお願いいたします。
ご応募下さった方には、ご経験の内容を個別にヒアリングさせていただく場合がございます。


≪応募方法≫ 
ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp
“募集中のお仕事一覧” からご応募いただけます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。



まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ あなたの好きなごはんのお供、教えてください\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いい歳こいておりますが(笑)
おいしいごはんのお供ってやっぱり永遠のテーマだと思います。
最近は、お米自体を食べないという方も多かったりするのかしら?
私は白米、大好きです!(最近はもち麦混ぜてみたりもしておりますが)
皆さんのおススメのごはんのお供、どうぞ私に教えてください!

お気軽に!!ご回答よろしくお願いしまーす!!

→ https://customform.jp/form/input/58882/


前回のアンケート【TV派?ネット動画派?  】
ご回答いただきありがとうございました!m(__)m

Q.1日のテレビ視聴時間はどのくらいですか?

>1時間くらい

>しっかり集中してみるのは1~2時間くらいです。あとは付いてるだけ…って事が多いです。
 必要に応じて気になったニュースを見たり天気予報を見たりはします。
 子供がYouTubeを見るので取り合いになります。私専用のテレビがほしいです。

>1時間くらい。主に朝と夕方の情報番組(ニュース、ファイターズ情報など)

>夜はずっとついてます 半分はラジオ感覚です

だいたい皆さん「観ている」のは1-2時間くらいのようで。

確かに、BGMというのは私もわかります。
TVでyoutube。本当に便利な時代になりましたよねー。


Q.1日のインターネット動画視聴時間はどれくらいですか?
(youtube、AbemaTV、TVer、Hulu、ネットフリックス、TikTokなど)

>仕事が多いと5.6時間、普段は1.2時間 仕事をしつつ小さな窓で動画を流し見しています。
 主にyoutubeです
>ほとんどみません。気になったものがある時にたまにみるくらいです。
>AbemaTVが2時間くらい。ネット配信のパ・リーグLIVEが3時間くらい。
>動画はほとんど見ません 分からないことを検索した結果の動画を見る程度

私も在宅時はアレクサに適当BGMをかけてもらうこともありますが、だいたいが無音かもしれません。
地味に便利だなぁと思っているのが、TVer。
地域問わずにすでに放送されたテレビ番組を追いかけて見れるので、放送後に話題になったテレビ番組を見ることがたまにあります。
パ・リーグはネット動画系が充実しているような気がしますね!
だってセ・リーグライブってないですもん。
わからないことを検索してのyoutubeは本当に便利ですよね。
つい週末は、電子レンジを買い替えたのでアースの外し方、付け方をyoutubeを見てやりました。
(よくよく見たら説明書にも書いてあったけど動画はわかりやすいですよねー)



Q.よく利用している動画配信サービスは?
youtubeは100%皆さん、利用されていますね!
あとは、TVer Hulu Amazonprime など。。

「ネトフリ」もよくあるようですが、私もちょっとわかりません笑


Q.どんなジャンルの番組・動画を見ることが多いですか?(TV・動画問わず)

>以前はドラマやバラエティの動画を見ていたのですが、ほとんど仕事をしながらの流し見なので、
 最近ではあまり画面を見なくてもいいものを流しています。
 ストリートピアノの動画とか、朗読の動画が多いです

>ドラマはかかせません!基本的に早寝早起きの、おばあちゃんなので、録画して翌日にみます。
 テレビを見る時間の1~2時間も全てドラマです!

>Abemaは韓国ドラマ。パ・リーグLIVEはファイターズの中継。

>TVはラブコメ・サスペンス 植物の育て方など

ドラマかぁ、、、、
私も見ていますが、すべて2時間ドラマのサスペンスです。もう1年くらい。
どうしてこんなことになったんだろう、と思いますが(笑)
今やっているドラマは全然知らないかもしれない...
2-3月くらいはニュースを見ても気が滅入るだけだったので、積極的にバラエティを見るようにしていました。
秋からのドラマ、ちょっとチェックしてみようかなー
howtoのyoutube動画が本当に便利ですよねー
何度助けられたかわかりません!
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m


Q.普段一番番組や動画を見る媒体はどれですか?
テレビ
パソコン
携帯・スマホ 全ツール必要に応じてという感じですよね。
私は動画を見るときはスマホは結構苦手。なるべくでっかい画面で見たいです(笑)
検索はスマホ最強ですけどね!



Q.おススメの番組はありますか? (TV、動画サービスなんでも)

>今は声優の花江夏樹さんのゲーム実況動画と、
 爬虫類youtuberである真夜中のビバリウムさんの蛇動画をよく見てます。
 あ、イチオシは「モモウメ」というyoutubeの動画です。
 OL編はいろんな人に勧めてます。

>今はテレビのドラマもほとんど全く見てません。
 なのでどんなドラマをやっているのかも知らないし、韓国ドラマのほうが面白い。
 Abemaは無料のドラマが次から次へと入るので、見るのが忙しく、
 今はチャン・ヒョク主演の『輝くか、狂うか』にハマっています。

>世界は欲しいものであふれてる(MCの三浦春馬さん亡くなったのでこれからどうなるんでしょう)
 ブラタモリ

ゲーム実況、、、私もたまーに見るんですよねぇ、ゲームには全く興味ないのに!
芸人さんのゲーム実況が、やはりしゃべり上手なので気が付けば時間がたっていることも。
ストーリーで進んでいるゲームは映画みたいで。
PS4、ゲームなのに、本当の人みたいなんです!
「モモウメ」は先日マスクの動画を紹介していただきましたね!
クスっとする感じが面白いです★
オフィスが舞台なのが多いので、あるあるーて感じで楽しめるのかもしれませんね。
「せかほし」は私もたまに見ていました。とても残念ですよね。
韓国ドラマは、もう定着しているという感じですね。
私は全然わからなくて申し訳ないのですがm(__)m
Abemaは無料でドラマが見れるんですか?!
それはそれはハマってしまいますね!


Q.好きな、好きだったドラマ、テレビ番組は何ですか? (新旧問わず)
>10年くらい前にやっていたぼのぼのというアニメが好きでした。
 今は新バージョンを放映しているのですが、声が変わってしまってイメージが変わってます。
 まあ、主人公格の声優さんが何名かお亡くなりになっているので仕方ないんですけどね。
 蟲師というアニメがものすごく好きでした。漫画まで買ってしまいましたよ。
>コロナの影響でずれ込んでいたドラマが多いですが、やっぱり半沢直樹でしょう!
 普段ドラマを見ない主人もこれは欠かさず見ています。
 あとは、私の家政夫ナギサさん、MIU404を楽しみにしています。
 もう最終回寂しいです。
>野球中継。
>わたしはラブリーガル(今はもうやってませんが)
 天才詐欺師がFBIで活躍するドラマ(これもやってませんが、題名忘れました)

私、アニメは全然詳しくないのですが
この間アメトークで「進撃の巨人」が紹介されていて、今更でお恥ずかしいですが内容が面白そうだなーと思いました。
でも、31巻とか出てるんですよね?ちょっと31巻読む体力が、、、
「半沢直樹」ですよねぇ!
乗り遅れております。
池井戸潤の本は読んでた時あったんだけどなぁ~
ぶっ飛んでる歌舞伎役者の方々が話題になっていますよね(笑)
こちらの方はかなりのドラマっ子テレビっ子だな!

「野球中継」こちらはパ・リーグ(もちファイターズですよね?)LIVEを見ていらっしゃる方ですね!
私はセ・リーグですがここ1-2年は途中でもすっぱり見るのをやめてお風呂入って寝るようにしています(笑)
自分の時間が増えたような気がしています(^^♪

海外ドラマ、昔はよく見ていましたー
始まりは「ビバリーヒルズ青春白書」
「ER」は好きすぎてビデオ買いそろえました!(DVDですらない(笑))
あと、アリーマイラブも。
定番どころを通ってるという感じでしょうか。
かなり懐かしい話題だと思います。


Q.ぬか床に入れたらお薦めなもの、教えてください!
>ぬか床は張り切って作るもののいつもダメにするので……。きゅうりくらいしか漬けたことがないなあ。
 そういえば糠サンマとか糠ニシンとか、私が住んでいる地域にはあります。
 食べたことがないのですが好きな人にはたまらないらしいです。

>サツマイモのつる
>さつまいものつるを漬けといて皮をピーと剥きながら食べるんです。ビールのおつまみにいいよ^^


先週のアンケートの中で、話題になったおススメのもの、
皆さん回答いただきました、ありがとうございますm(__)m
その中で、変わり種をご紹介。

さんまとか絶対美味しそうですね!!!!
でも今の私はさんまといわれると今年の秋は何度焼きさんま食べれるだろうかということに思いを馳せてしまします…
すみません。。。サツマイモのつるとは私食べたことがないので興味があるのですが、
スーパーに売っているのでしょうか。。

ぬか漬けで検索したら色々あるようですね!
ゆで卵や、アボカドもおいしいみたいです。

ぬか漬けにはまっている、大阪のMさん!
どうぞ参考にお試しくださいませ(#^^#)
皆様ご回答ありがとうございましたー



Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>パソコンにテレビをつなげてみていたのですが、ワンセグがうまく入らなくなって挫折しました。
 ネットの動画配信便利です。
 娘は好きなアニメをずっと見ているのでレンタルしたらいくらだろうと思ったらぞーっとしました。
 アマゾンプライム、会員になったけど実はあんまり見てなくてどうなのかなあと。
 解約しようと思いながらつい忘れて月をまたぐ今日この頃です。

Amazonプライムは、買い物や動画で利用しないのならもったいないかもしれませんね。
でも恐ろしいもので、月換算500円で自動更新だと放置してしまいますよねー
確か、タイミングによっては返金対応もあったはず。
ただ、詳細はスミマセンお調べくださいねーm(__)m


>やっぱり1番手軽に見れるのは、スマホのようなきがします。
 我が家にはタブレットがないもので…パソコンは場所が固定されるので意外に面倒です。
 でも大好きなコブクロの生配信などは大きく見たいのでパソコンですね!
 あれっ?私、動画全く見ないと思ってたけど見てました(笑)
 今度、生配信ライブがあるんです。 コブクロとしては初の試みでとても楽しみにしています。
 同じ空間を味わえないのは残念ですが、今は仕方ありませんね。
 友達とLINEなどで繋ぎながら一緒に鑑賞する?!なんて計画中です。以上、密かな楽しみでした。

お、こちらも配信ライブデビュー待ちの方ですね!
私は、先週末ライブ配信をアーカイブですが体験しました。
ちゃんと、ぴあでチケット買って、専用サイトから入って観るという、なんとも本格的。
客席が空っぽなのは見ていて最初はちょっと寂しかったですが、特等席で見ている感じで楽しかったです。
そしてぜひ、スピーカーではなくヘッドホン/イヤホンで楽しんでください。
日常の音が遮断されるので雰囲気が高まります。
(部屋真っ暗にして、いいスピーカーで、とかだったら別かもしれませんが)
生はきっともっと楽しいはず!
私も月末楽しみです\(^o^)/


>まだコロナも収まらない中、台風10号が接近しているので、近隣の方はくれぐれも気を付けてください。

事前に言われているほどではなかったようですが、
それでも怖かった地域の方はたくさんいらしゃったと思います。
時代とともに気候も変わってきているので、備えは十分にしておかないと思う今日この頃です。




今週のアンケート!
→ https://customform.jp/form/input/58882/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

こんにちは。
2020年夏よりデビューしたことがあります。
それは、「腰痛」。。。

原因はわかっています。
そうです、みんなコロナのせい。

4月の緊急事態宣言より初めてのテレワークが始まりました。
通勤で、電車の含めて毎日5000歩弱は一応歩いたのですが、それがなくなりました。
気にしてはいましたので、ワンコに付き合ってもらい早朝のロング散歩始めていたのですが、
7月はじめ。
大阪では1週間くらい毎日雨の時があったんですよ。
雨が降ると散歩には行けませんから、ほんとに歩かなかったんです。

そしたらもう「腰が痛い」
座っていたらなんともないけど、長いこと立ってると歩いてると、ズキーと痛むようになりました。

ツライー!いやだーどうすりゃいいんだー!と
検索検索。
私の腰痛の原因は、座りっぱなしと反り腰だということが
確定的にわかってきたので、体操。

4月よりずーっと続けているフォームローラー。
肩首コリ解消のメニューに腰痛解消のメニューを追加。
今では、腰痛メニューを優先的に行っています。
会員さんに教えてもらった、テニスボールでのマッサージもやっています。

最初はイデデイデデとおばあちゃんのように体重をかけれないくらいだったのが、
始めること1か月。
今ではちょっと、硬くなっている気がするからほぐしておこう、という感じで
痛みも少しずつましになってきているのかな?という気がしています。
するとしないでは翌朝の体の軽さが全然違います。
継続してなんとか、やっつけてしまいたいと思っています。

テレワークで腰痛発症、おまけにコロナ太りもとどまることを知りません(!)
流行の最先端を走っている清野でしたー。



―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 9/16 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。