はりめん本編1104 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2020/11/4 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

会員番号:ご登録者   さま


数日前から、知覚過敏がひどいです。
冷蔵庫から出した飲み物、フルーツなど猛烈にシミます。毎回絶叫しています。
こんな事初めてです(´;ω;`)どうしたらよいのでしょうか。。
治るんですか?知覚過敏。
ツライ。。

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】11月10日が9月納品分の報酬着金日です

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆


≪2≫ ひとりごと 八木の ティータイム~


≪3≫ ★アンケート★ おでん!おでん!おでんについて!
   前回のアンケート結果/好きな漫画・アニメは何ですか(なんでしたか)?


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】11月10日が9月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月お仕事納品分、11月送金の報酬着金日は
11月10日です。

送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!

間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。

ご確認よろしくお願いいたしまーす!


まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 八木がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

めっきり寒くなってきましたね。
今、事務局では緑茶祭りを開催中です。
その理由は、ま、良いとして。。。

そんな事務局での様子をみて、そう言えば、最近、急須でお茶を入れていないなーと。

子供の麦茶は、基本、ピッチャーで水出しなのです。

帰宅後、久しぶりに急須を取り出すと、
それを見た小学1年生の長男が、「コレなに?」と興味津々。
「これはね、コレをこうやって、コレがこうなって、そして、コレがこうなるんだよ。」

と説明したものの、???なリアクション。
じゃ、早速お茶を入れてみよっか!と、理科の実験のようにお茶入れスタート。

ちょうど、ほうじ茶があったので、お湯を沸かして、長男に茶葉を入れてもらって、
これまた久しぶりに取り出したお湯呑みに注いでもらいました。
「すごい!茶葉が出ない!」という新鮮なリアクションも可愛かったのですが、
何より、ひと口飲んだ後の「美味しいー!」と感動した姿にほっこりしました。

私たち夫婦は、ちょっと疲れたな、しんどいな、と感じると、
お互いにお茶を入れ合う習慣があるのですが、
これからは、長男にお茶を入れてもらうこともあるのかな、と思うと次のお茶時間が楽しみです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★ おでん!おでん!おでんについて!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
急激に朝晩冷え出してきました。
あたたかい食べ物がうれしいですね。

おでん!おでんおでん!
おでんについてのアンケートです!


→ https://customform.jp/form/input/63131/

前回のアンケート【好きな漫画・アニメは何ですか(なんでしたか)?】
ご回答いただきありがとうございました!m(__)m
みなさん、熱くお答えいただきました!!スゴイ!




Q.アニメ・漫画は好きですか?
>アニメ、漫画NG家庭に育ったので、大人になっても全く見る習慣がありません。
>好きです
>好きです 何でもかんでもではありませんが
>大好きです。
 おたくが「おたく」と呼ばれるようになる時代の前からのおたくです。
 ジブリができるずっと前から宮崎駿さんに憧れていたほど。
>好きです。今も楽しんでいます。
>子供の頃は週刊の漫画雑誌『少女フレンド』や『マーガレット』等を
 友達と交代で買ってみんなで回し読みしていました。
 TVアニメも楽しんでよく見ていました。

テレビもそうですが、漫画・アニメなども習慣だよなぁと思います。
習慣がない方は、そりゃ見ないですよね。
私もその習慣がここ数年本当になくなってきております。

一方、大好き、元祖「オタク」の方もいらっしゃるようです(^^)
ずっと楽しめることがあるのは良いものです★

少女漫画は、私は「りぼん」「なかよし」この辺は買ってもらってましたねぇ~
マーガレットを読む年ごろ(?)は月刊誌ではなく好きな漫画のコミックを買っておりました(#^^#)
なつかしいな~


Q.小さなころ、昔好きだったアニメ、漫画は何ですか?
>我が家では、アニメ、漫画NGだったので、全く見ていません・・。
>小さなバイキングビッケは名作だと思います!
>(アニメ)
  オオカミ少年ケン・サイボーグ009・スーパージェッター・鉄腕アトム・ジャングル大帝・鉄人28号・
 エイトマン 宇宙戦艦ヤマト・スラムダンク・赤き血のイレブン・タイガーマスク・巨人の星
 (マンガ)子供の頃じゃないかな。。。あの頃はマンガ本買うだけのお小遣いもらってなかったかな
 明日輝く・妖精王・火の鳥・ブッタ・不思議の国の千一夜 

>ルパン三世で私のおたく人生が始まりました。青ジャケットの時代。
 本放送ではなく再放送でしたけど。
 10才まで長野の山奥に住んでいたのでテレビ事情が良くなく、アニメと言えばサザエさんやムーミンくらい。
 漫画は親が読ませてくれなかったので友達に見せてもらった里中満智子さんくらいしか知りませんでした。
 10才で東京に出てきて魅力的なアニメや漫画を知り、一気にのめり込みましたね~。
 それでも付録付き漫画雑誌は買わせてもらえなかったので当時付録が全くついていなかった
 「花とゆめ」のみOKでした。ガラスの仮面やスケバン刑事にはまりました。
 ジャンプ系も好きで、進めパイレーツ、ドクタースランプ、鬼面組、ドラゴンボール、
 こち亀、キャッツアイ、あー書ききれない!

>ディズニーのアニメや『ジャングル大帝』等の虫プロ作品が好きでした。
 マンガは『どろろ』『火の鳥』『ブラックジャック』や『サイボーグ009』『おそ松君』も楽しみでした。

皆さん名作はキチッと押さえられているようです!
私は、いわゆる少女漫画といわれるものはコミックを買ったりしていましたが、
アニメ系は、ほとんどテレビなだぁと皆さんの回答を見て思いました。
里中満智子ー!!
高校の時に、「あさきゆめみし」にはまってそれからそれ系(?)を探して「天井の虹」読んでいましたよ!
でも、後半は数年に1度コミックが出るか?くらいでしたよね。
確か、最後まで読めていない記憶。。
あとは、コミック愛蔵版にハマって「エースをねらえ」「キャンディキャンディ」も読みました。
漫画本はほぼほぼ処分しましたが、「エースをねらえ」「キャンディキャンディ」「あさきゆめみし」は
捨てずに残している、はず。。
あー読みたくなってきた!!!

手塚治虫先生。手を出すと終わりが見えないような気がして、読まずにおります。。



Q.今もアニメ、漫画を楽しんでいますか?どんなものが好きですか?
>全く見ていません。

>今も結構好きで見てます 蟲師という作品のアニメを友達から借りてハマって漫画をそろえてしまいました。

>マンガは老眼で字が見えないのでNGです
 最近は鬼滅の刃、孫ちゃんたちがハマっているのでみてみたらハマってしまいました^^;  
 ハイキュウ・ドラゴンボール 不思議遊戯・美味しんぼ

>アニメはだいぶ見なくなったけど、やっぱりルパンがいい。
 ピンクジャケットの絵が苦手で見なくなり、山田康雄さんが亡くなり声が替わって更に見なくなったけど、
 数年前に放送した4や5で戻ってきました。
 他にはエヴァンゲリオンにはまっています。銀魂にも大はまりしました。
 最近いいなと思ったのが「映像研には手を出すな」。
 原作も知らずにたまたま見たらすごくおもしろかった。
 コナン(探偵ではない方)から物語が始まるのもツボに入りました。
 漫画も好きでいろいろ読んでいますが、やっぱりスマホより紙の方が好き。
 いまでもジャンプは読んでいるし、本屋に行くと漫画コーナーでうろうろしながらおもしろそうな本を
 探してしまいます。

>最近は歴史モノの漫画を読む事が多いです。

>今は、ほとんど見ることはありません。


私も今は、ほとんど見ることがありません。
蟲師は映画にもなりましたよね。話題だけかじってますm(__)m
ということで、「鬼滅の刃」ものすごく話題になっていることだけはわかります、汗

なので、「映像研には手を出すな」もNHKでやってたんですっけ?
それだけですm(__)mちょっと、かじってみようかな~もう遅いかな?

歴史系の漫画は小さい頃に手を出しておけばと、思います。
もっと理解ができたかもしれません(笑)

今、私は本もほとんど読まなくなったので本屋さんへ行くことも本当になくなってしまいましたが、
本屋さんで新しい出会いを探すのって楽しかったですよねぇ~



Q.「鬼滅の刃」映画は見に行かれましたか?見に行かれますか?
>全く興味ありません・・。

>鬼滅の刃はまだ手を出していないので何ともですが、
 アマゾンプライムとHuluを契約しているのでそのうち手を出してしまいそうです

>映画は行かないと思います TVでやるの待ってます

>鬼滅、ジャンプでの連載開始から読んでいたので気になります。
 途中読まなくなり、後半でまた読み出したので、ちょうど今回の映画のストーリーは知らない部分。
 息子は見ないって言ってるので一人で行ってきます。

>まだ行っていませんが、映画になっている範囲は原作の漫画で読みました。
 コロナ禍のご時世な事もあり、ブルーレイ・DVDの発売やレンタル、動画配信サービスでの
 配信開始待ちになるかもしれません。 コロナが無ければ、気軽な気持ちで行っていたかもしれません。

>行ってはいません。

私も、興味、、はないかな。。(笑)
何名か今はまだだけどそのうちどっぷりと、、となるのでは?という方もいらっしゃいますね(^^)
アニメが始まっているらしいのは、大阪だけなのでしょうか?
やってるみたいですよ。
映画に行かれる方、手を出してみようかな、と思われている方どうぞ楽しんでくださいね★




Q.おうちに漫画本はありますか?現在も購入していますか?
>ゼロでーーーす!
>漫画は家族全員好きなので結構あるかもしれません。
>今は買ってないですが以前はいっぱいありました
>そりゃもう。引っ越しの度に捨てさせられるので少なくなりますが、そのうち新しい漫画も増えるので今は数百冊くらい。
 昔ほどのペースでは買わなくなってきていますが、デジタルの漫画は読みにくくて苦手なので
 かさばるってわかっていても紙の本は買っちゃいますね。
>集めている漫画本もありますが、電子書籍のレンタルやネットカフェを利用して読むのと併用して読んでいます。
>『ブラックジャック』『サイボーグ009』『どろろ』等のコミックは全巻あります。

好きな人は、手元に置いておきたいというのは私たちの年代は(m(__)m)そうですよね(笑)
昔は、「家の床が抜けるー」って親に怒られたものですw

Q.おススメの漫画・アニメはありますか?
>ありませーーーーーん。

>大人には蟲師ハマると思うんですけどね。アニメの色とかきれいなんですよ。
 少し前に実写化した弱虫ペダルも漫画とアニメはすごくいいです。
 料理物としてきのう何食べたはすごく役に立つと思ってます。レシピ本も出てますね。

>ブッダ タイガーマスク・スラムダンク 鬼滅の刃お勧めです!!ハマりますよ

>歴史が長いのでアニメも漫画もたくさんあるけど厳選するなら
 アニメは「ルパン三世カリオストロの城」。
 今や鉄板だけど、当時はあまりヒットしなかったらしい。
 私は中学生で、3回くらい映画館に観に行った記憶があります。
 漫画は「ハチミツとクローバー」「三月のライオン」(羽海野チカ)おもしろいんだけど、切なく泣けます。

>キングダムとゴールデンカムイはおススメしたいです。
 漫画が原作でアニメ化もされています。キングダムは実写映画にもなり、
 いつになるかはわかりませんが、続編の制作も決定しています。
 あと、進撃の巨人がもう物語の終盤をむかえており、すごい展開になっています。
 途中で止まっている方に特におススメしたいです。
 信長の忍びは勉強になる内容が多く、四コマ漫画なのもあってわかりやすいので、おススメしたいです。
 (ただし、青年誌連載の作品なのもあってか激しめの流血シーンがあります。
 絵は小学生辺りをターゲットにしている様な漫画やアニメみたいなかわいい絵柄なのですが…)
 戦場のシーンが好きではない方には、織田シナモン信長をおススメしたいです。
 現代の犬に転生した織田信長をはじめとした武将達(主におじさん達)が現代の犬ライフを楽しみながら、
 生きていた頃の事を思い出したりする事がメインなので、物騒な事がほぼ起きません。
 (回想の中には、物騒な事がありますが…)

>やはり絵が美しいのはディズニーの作品なので、見て欲しいですね。

よーし!「蟲師」チャレンジしてみようかな!
「進撃の巨人」は全く知らないのですが先日アメトークでまとめをやってて面白そうだなぁと思ったので興味はあります。。
でも量が多いので躊躇しております。。。
誰か概要を説明してくれないかな←
「織田シナモン信長」ちょっとなんですかそれ!タイトルでもうやられてしまっております(笑)
「ハチミツとクローバー」!!!!!
私も読みました。映画も見ましたよ。懐かしいですね~
なんかこう、キュッとなりますよね。
ディズニーは、そういえば実写の映画の方がよくみているかもしれません。(それほどでもないけど)
ニモはテレビでやっていたら見ます。好きです。

「ルパン三世カリオストロの城」は
テレビでも何度も放送されているし、名作だと言われていますよね。
1979年に公開されただなんて知りませんでした
おまけに宮崎駿監督なんですね、そりゃ名作だわー



Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>アニメ・漫画を見てもいないのに、わざわざ回答するなって話ですが、育ちでこういう人もいると言うことで・・。
  小さい頃は、まーみんなの話に入っていけなかったこと!ホント、つまらなかったですよ。

とんでもありません!回答ありがとうございました!
確かに、小さいときはアニメや漫画の話でいっぱいでしたよね。。



>亡くなった父が少年週刊誌を愛読していたのでいまだに我が家は週刊サンデーを購入しています。
 今では娘がコナン好きなので、娘のために購入している感じで、まさに父の遺伝子を確実に継いでいると思ってます。
 かくいう私もアニメや漫画はそこそこ好きです。声優さんのyoutube見てるほどですから^^;

ご家族みんなで楽しめるものがあるというのはいいですね!
詳しくない私でも見るくらい、最近は声優さんはいろんなことをされていますね。
よく見ているゲーム実況で、声優さんもゲストでゲームをしていたのですが
おしゃべりが上手で、もちろん声も素敵でなんだよ素晴らしいな、と思いました(笑)
(ゲーム、まったくしないけどゲーム実況を見るのにはまっています)


>まだ文庫本がない時代、月刊誌も置き場所が無くなり、本をばらして好きなのだけ取っておいたなぁー
 今は声優さんの声もステキでいいわー 昔は東京MXとかTVK?で
 深夜にアニメいっぱいやっていたのですが茨城はチャンネルがないので見れないです

ガチの方ですねぇ!おうちの床は大丈夫でしょうか\(^o^)/
これからも楽しんでください!!


>おたく歴約40年、これからもずっと漫画を読み続け、ルパンを見続けるでしょう。
 子どもの頃、漫画で漢字や雑学の知識を増やし、
 アニメから音楽の世界を広げてきたので私の人生には無くてはならないコンテンツだったと思います。
 今住んでいる池袋はアニメ・漫画推しで、アニメショップやコラボカフェが乱立し、
 コスプレの人たちがたくさん歩いている街になりました。
 子どもの頃にこんな街があったら楽園だったなー。

私は、「YOUは何しに日本へ」をたまに見るのですが
日本に来る外国人の方の多くが「アニメ」が好きとお話しされているので日本のアニメってすごいんだなぁ
代表するカルチャーなんだなぁと本当に思います。
きっと、今は「鬼滅の刃」で子どもさんたちは漢字を覚えるのでしょうね!


>残酷な場面のあるアニメは子供達には見せたくないですね。

そうですね。
色んな年代の方が楽しめるものになってきているので、注意しないといけないこともたくさんありますね!


みなさまご回答ありがとうございました!!


今週のアンケート!
お気軽にご回答どうぞよろしくお願いいたします★
→ https://customform.jp/form/input/63131/


―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 11/11 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。