はりめん本編0909 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2020/09/09 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

先週、amaz●nのプライムセールで何となく縄跳びを購入しました。
到着したその日に、家の外に出て試してみたのですが。。。
ビター!!!「イテー!!!」
いきなり二重とびにチャレンジした私が馬鹿だった。
足元に思いっきり縄を打ち付けて、速攻撃沈。
それ以来、縄跳びには触っていません。
安いからって、何となくで購入したらダメです。
あと、いい大人の体はとても重いです。。。

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】9月10日が7月納品分の報酬着金日です

 ・【継続募集中】
  イラストレーターを使ったお仕事経験(トレース)がある方大募集 

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ★アンケート★ あなたの好きなごはんのお供、教えてください\(^o^)/
   前回のアンケート結果/TV派?ネット動画派?

≪3≫ ひとりごと清野の ひとりごと~


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】9月11日が7月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月お仕事納品分、9月送金の報酬着金日は
明日、9月10日となります。

ありがとうございます。おつかれさまでした。


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 200715 ] 《継続募集中》
イラストレーターを使ったお仕事経験(トレース)がある方大募集 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

イラストレーター(adobe)を使い仕事をしている。
ロゴやイラストなどトレースをしたことがある。
チラシやパンフレットなどを作成したことがある。
デザイン関係のお仕事をしている。

お仕事としてイラストレーターを使ったことがある方を募集します!

《応募資格》
・現在イラストレーターソフトをお持ちの方。
・お仕事の経験がある方。(経験者大歓迎)
・トライアル(ヤッタチェック)に参加していただける方。
・案件が発生したら定期的にお仕事を受託していただける方。

経験を活かしてお仕事をしませんか?!
事前ヒアリングがありますので、ご応募の際には、ご回答をお願いいたします。
ご応募下さった方には、ご経験の内容を個別にヒアリングさせていただく場合がございます。


≪応募方法≫ 
ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp
“募集中のお仕事一覧” からご応募いただけます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。



まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ あなたの好きなごはんのお供、教えてください\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いい歳こいておりますが(笑)
おいしいごはんのお供ってやっぱり永遠のテーマだと思います。
最近は、お米自体を食べないという方も多かったりするのかしら?
私は白米、大好きです!(最近はもち麦混ぜてみたりもしておりますが)
皆さんのおススメのごはんのお供、どうぞ私に教えてください!

お気軽に!!ご回答よろしくお願いしまーす!!

→ https://customform.jp/form/input/58882/


前回のアンケート【TV派?ネット動画派?  】
ご回答いただきありがとうございました!m(__)m

Q.1日のテレビ視聴時間はどのくらいですか?

>1時間くらい

>しっかり集中してみるのは1~2時間くらいです。あとは付いてるだけ…って事が多いです。
 必要に応じて気になったニュースを見たり天気予報を見たりはします。
 子供がYouTubeを見るので取り合いになります。私専用のテレビがほしいです。

>1時間くらい。主に朝と夕方の情報番組(ニュース、ファイターズ情報など)

>夜はずっとついてます 半分はラジオ感覚です

だいたい皆さん「観ている」のは1-2時間くらいのようで。

確かに、BGMというのは私もわかります。
TVでyoutube。本当に便利な時代になりましたよねー。


Q.1日のインターネット動画視聴時間はどれくらいですか?
(youtube、AbemaTV、TVer、Hulu、ネットフリックス、TikTokなど)

>仕事が多いと5.6時間、普段は1.2時間 仕事をしつつ小さな窓で動画を流し見しています。
 主にyoutubeです
>ほとんどみません。気になったものがある時にたまにみるくらいです。
>AbemaTVが2時間くらい。ネット配信のパ・リーグLIVEが3時間くらい。
>動画はほとんど見ません 分からないことを検索した結果の動画を見る程度

私も在宅時はアレクサに適当BGMをかけてもらうこともありますが、だいたいが無音かもしれません。
地味に便利だなぁと思っているのが、TVer。
地域問わずにすでに放送されたテレビ番組を追いかけて見れるので、放送後に話題になったテレビ番組を見ることがたまにあります。
パ・リーグはネット動画系が充実しているような気がしますね!
だってセ・リーグライブってないですもん。
わからないことを検索してのyoutubeは本当に便利ですよね。
つい週末は、電子レンジを買い替えたのでアースの外し方、付け方をyoutubeを見てやりました。
(よくよく見たら説明書にも書いてあったけど動画はわかりやすいですよねー)



Q.よく利用している動画配信サービスは?
youtubeは100%皆さん、利用されていますね!
あとは、TVer Hulu Amazonprime など。。

「ネトフリ」もよくあるようですが、私もちょっとわかりません笑


Q.どんなジャンルの番組・動画を見ることが多いですか?(TV・動画問わず)

>以前はドラマやバラエティの動画を見ていたのですが、ほとんど仕事をしながらの流し見なので、
 最近ではあまり画面を見なくてもいいものを流しています。
 ストリートピアノの動画とか、朗読の動画が多いです

>ドラマはかかせません!基本的に早寝早起きの、おばあちゃんなので、録画して翌日にみます。
 テレビを見る時間の1~2時間も全てドラマです!

>Abemaは韓国ドラマ。パ・リーグLIVEはファイターズの中継。

>TVはラブコメ・サスペンス 植物の育て方など

ドラマかぁ、、、、
私も見ていますが、すべて2時間ドラマのサスペンスです。もう1年くらい。
どうしてこんなことになったんだろう、と思いますが(笑)
今やっているドラマは全然知らないかもしれない...
2-3月くらいはニュースを見ても気が滅入るだけだったので、積極的にバラエティを見るようにしていました。
秋からのドラマ、ちょっとチェックしてみようかなー
howtoのyoutube動画が本当に便利ですよねー
何度助けられたかわかりません!
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m


Q.普段一番番組や動画を見る媒体はどれですか?
テレビ
パソコン
携帯・スマホ 全ツール必要に応じてという感じですよね。
私は動画を見るときはスマホは結構苦手。なるべくでっかい画面で見たいです(笑)
検索はスマホ最強ですけどね!



Q.おススメの番組はありますか? (TV、動画サービスなんでも)

>今は声優の花江夏樹さんのゲーム実況動画と、
 爬虫類youtuberである真夜中のビバリウムさんの蛇動画をよく見てます。
 あ、イチオシは「モモウメ」というyoutubeの動画です。
 OL編はいろんな人に勧めてます。

>今はテレビのドラマもほとんど全く見てません。
 なのでどんなドラマをやっているのかも知らないし、韓国ドラマのほうが面白い。
 Abemaは無料のドラマが次から次へと入るので、見るのが忙しく、
 今はチャン・ヒョク主演の『輝くか、狂うか』にハマっています。

>世界は欲しいものであふれてる(MCの三浦春馬さん亡くなったのでこれからどうなるんでしょう)
 ブラタモリ

ゲーム実況、、、私もたまーに見るんですよねぇ、ゲームには全く興味ないのに!
芸人さんのゲーム実況が、やはりしゃべり上手なので気が付けば時間がたっていることも。
ストーリーで進んでいるゲームは映画みたいで。
PS4、ゲームなのに、本当の人みたいなんです!
「モモウメ」は先日マスクの動画を紹介していただきましたね!
クスっとする感じが面白いです★
オフィスが舞台なのが多いので、あるあるーて感じで楽しめるのかもしれませんね。
「せかほし」は私もたまに見ていました。とても残念ですよね。
韓国ドラマは、もう定着しているという感じですね。
私は全然わからなくて申し訳ないのですがm(__)m
Abemaは無料でドラマが見れるんですか?!
それはそれはハマってしまいますね!


Q.好きな、好きだったドラマ、テレビ番組は何ですか? (新旧問わず)
>10年くらい前にやっていたぼのぼのというアニメが好きでした。
 今は新バージョンを放映しているのですが、声が変わってしまってイメージが変わってます。
 まあ、主人公格の声優さんが何名かお亡くなりになっているので仕方ないんですけどね。
 蟲師というアニメがものすごく好きでした。漫画まで買ってしまいましたよ。
>コロナの影響でずれ込んでいたドラマが多いですが、やっぱり半沢直樹でしょう!
 普段ドラマを見ない主人もこれは欠かさず見ています。
 あとは、私の家政夫ナギサさん、MIU404を楽しみにしています。
 もう最終回寂しいです。
>野球中継。
>わたしはラブリーガル(今はもうやってませんが)
 天才詐欺師がFBIで活躍するドラマ(これもやってませんが、題名忘れました)

私、アニメは全然詳しくないのですが
この間アメトークで「進撃の巨人」が紹介されていて、今更でお恥ずかしいですが内容が面白そうだなーと思いました。
でも、31巻とか出てるんですよね?ちょっと31巻読む体力が、、、
「半沢直樹」ですよねぇ!
乗り遅れております。
池井戸潤の本は読んでた時あったんだけどなぁ~
ぶっ飛んでる歌舞伎役者の方々が話題になっていますよね(笑)
こちらの方はかなりのドラマっ子テレビっ子だな!

「野球中継」こちらはパ・リーグ(もちファイターズですよね?)LIVEを見ていらっしゃる方ですね!
私はセ・リーグですがここ1-2年は途中でもすっぱり見るのをやめてお風呂入って寝るようにしています(笑)
自分の時間が増えたような気がしています(^^♪

海外ドラマ、昔はよく見ていましたー
始まりは「ビバリーヒルズ青春白書」
「ER」は好きすぎてビデオ買いそろえました!(DVDですらない(笑))
あと、アリーマイラブも。
定番どころを通ってるという感じでしょうか。
かなり懐かしい話題だと思います。


Q.ぬか床に入れたらお薦めなもの、教えてください!
>ぬか床は張り切って作るもののいつもダメにするので……。きゅうりくらいしか漬けたことがないなあ。
 そういえば糠サンマとか糠ニシンとか、私が住んでいる地域にはあります。
 食べたことがないのですが好きな人にはたまらないらしいです。

>サツマイモのつる
>さつまいものつるを漬けといて皮をピーと剥きながら食べるんです。ビールのおつまみにいいよ^^


先週のアンケートの中で、話題になったおススメのもの、
皆さん回答いただきました、ありがとうございますm(__)m
その中で、変わり種をご紹介。

さんまとか絶対美味しそうですね!!!!
でも今の私はさんまといわれると今年の秋は何度焼きさんま食べれるだろうかということに思いを馳せてしまします…
すみません。。。サツマイモのつるとは私食べたことがないので興味があるのですが、
スーパーに売っているのでしょうか。。

ぬか漬けで検索したら色々あるようですね!
ゆで卵や、アボカドもおいしいみたいです。

ぬか漬けにはまっている、大阪のMさん!
どうぞ参考にお試しくださいませ(#^^#)
皆様ご回答ありがとうございましたー



Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>パソコンにテレビをつなげてみていたのですが、ワンセグがうまく入らなくなって挫折しました。
 ネットの動画配信便利です。
 娘は好きなアニメをずっと見ているのでレンタルしたらいくらだろうと思ったらぞーっとしました。
 アマゾンプライム、会員になったけど実はあんまり見てなくてどうなのかなあと。
 解約しようと思いながらつい忘れて月をまたぐ今日この頃です。

Amazonプライムは、買い物や動画で利用しないのならもったいないかもしれませんね。
でも恐ろしいもので、月換算500円で自動更新だと放置してしまいますよねー
確か、タイミングによっては返金対応もあったはず。
ただ、詳細はスミマセンお調べくださいねーm(__)m


>やっぱり1番手軽に見れるのは、スマホのようなきがします。
 我が家にはタブレットがないもので…パソコンは場所が固定されるので意外に面倒です。
 でも大好きなコブクロの生配信などは大きく見たいのでパソコンですね!
 あれっ?私、動画全く見ないと思ってたけど見てました(笑)
 今度、生配信ライブがあるんです。 コブクロとしては初の試みでとても楽しみにしています。
 同じ空間を味わえないのは残念ですが、今は仕方ありませんね。
 友達とLINEなどで繋ぎながら一緒に鑑賞する?!なんて計画中です。以上、密かな楽しみでした。

お、こちらも配信ライブデビュー待ちの方ですね!
私は、先週末ライブ配信をアーカイブですが体験しました。
ちゃんと、ぴあでチケット買って、専用サイトから入って観るという、なんとも本格的。
客席が空っぽなのは見ていて最初はちょっと寂しかったですが、特等席で見ている感じで楽しかったです。
そしてぜひ、スピーカーではなくヘッドホン/イヤホンで楽しんでください。
日常の音が遮断されるので雰囲気が高まります。
(部屋真っ暗にして、いいスピーカーで、とかだったら別かもしれませんが)
生はきっともっと楽しいはず!
私も月末楽しみです\(^o^)/


>まだコロナも収まらない中、台風10号が接近しているので、近隣の方はくれぐれも気を付けてください。

事前に言われているほどではなかったようですが、
それでも怖かった地域の方はたくさんいらしゃったと思います。
時代とともに気候も変わってきているので、備えは十分にしておかないと思う今日この頃です。




今週のアンケート!
→ https://customform.jp/form/input/58882/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

こんにちは。
2020年夏よりデビューしたことがあります。
それは、「腰痛」。。。

原因はわかっています。
そうです、みんなコロナのせい。

4月の緊急事態宣言より初めてのテレワークが始まりました。
通勤で、電車の含めて毎日5000歩弱は一応歩いたのですが、それがなくなりました。
気にしてはいましたので、ワンコに付き合ってもらい早朝のロング散歩始めていたのですが、
7月はじめ。
大阪では1週間くらい毎日雨の時があったんですよ。
雨が降ると散歩には行けませんから、ほんとに歩かなかったんです。

そしたらもう「腰が痛い」
座っていたらなんともないけど、長いこと立ってると歩いてると、ズキーと痛むようになりました。

ツライー!いやだーどうすりゃいいんだー!と
検索検索。
私の腰痛の原因は、座りっぱなしと反り腰だということが
確定的にわかってきたので、体操。

4月よりずーっと続けているフォームローラー。
肩首コリ解消のメニューに腰痛解消のメニューを追加。
今では、腰痛メニューを優先的に行っています。
会員さんに教えてもらった、テニスボールでのマッサージもやっています。

最初はイデデイデデとおばあちゃんのように体重をかけれないくらいだったのが、
始めること1か月。
今ではちょっと、硬くなっている気がするからほぐしておこう、という感じで
痛みも少しずつましになってきているのかな?という気がしています。
するとしないでは翌朝の体の軽さが全然違います。
継続してなんとか、やっつけてしまいたいと思っています。

テレワークで腰痛発症、おまけにコロナ太りもとどまることを知りません(!)
流行の最先端を走っている清野でしたー。



―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 9/16 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。