ジャスミンサンバック
にほんブログ村 私、ずっとジャスミンの香りが嫌いでしたでも、ある日岩盤浴で寝ていて、幸福感を感じる香りが漂ってきまして~。その香りが絶対ジャスミンしかーし、最寄りの生活の木に行ってジャスミンをかいでもこれじゃない...そんな時に、ブレンド学の本で紹介されていたジャスミン サンバックを知りました。一般的に流通しているジャスミンは、ジャスミン グランディフローラム。AEAJの試験で出てくる「ジャスミン」は、このJasminum grandiflormです。昨日、一度ジャスミン サンバックの香りを嗅いでみたくて、「精油のブレンド学」の著者・中村あづさネイルズさんオーナーのジャスミンアロマティークへ。ジャスミン グランディフローラムは動物臭のような生々しい感じのエスニックな香りですが、ジャスミン サンバックはもっと爽やかでフローラルな香りなのです。(ジャスミンティーの香りだそうです。)わたくし、ついに探し求めていた「ジャスミン」をついに見つけましたちなみに、香りが異なるということは...成分も異なり、 普通、ジャスミンの成分と言えば、酢酸ベンジルやcisジャスモンなのですが、 サンバックにはほとんどなく、α-ファルネセンという呼吸器系に作用する成分が最も多くなっています。他の精油もくんくん嗅がせていただきましたが、ジャスミンアロマティークの精油はオーガニックまたは野生種なので、とーっても香りがパワフルでいいんですもちろんその分お値段も...(笑)ジャスミンサンバックは、2mlで¥5,832でした~でも、あれを嗅いでしまったら買わずにはいられません贅沢、贅沢~ アロマテラピー ブログランキングへ