6月
になりましたね。

気温もあがり、日差しも強くなり、


うちの庭のハーブ達もすくすく育っています

なかでも最も勢いがあるのはコモンマロウ

コモンマロウ=ウスベニアオイといえば
青い花のハーブティーですね。

ハーブの本を読んでいたら、葉も湯がいて食べられるとか

さっと湯がいて、おひたしやナムルに。
くせがあって家族に嫌がられるかなぁと思い、
今回はごま油と塩麹であえてナムルにしました。
美味しいです



味にくせはなく、葉にぬめりがあります。
私的には、ねばねばしないモロヘイヤのようです。
コモンマロウの花はまだ咲く気配がないのですが、
葉も食べれていいです。
最近はのどにくる風邪が流行ってるようですね。
粘膜にいいコモンマロウのナムルはいかがですか


